◆ポーチドエッグを極める
【1】水様卵白をこす
卵をざるでこし、水様卵白のみを取り除く。卵を湯に落としたとき、卵白が湯の中で散らばるのを防ぐことができる。
【2】湯に酢を加える
耐熱容器が沈むくらいの湯を沸かし、大さじ2の酢を入れて再沸騰させる。酢が卵の表面を固まりやすくする。
【3】耐熱容器に卵を落とす
湯に耐熱容器を沈め、その中にこした卵を落とし入れて、2分半~3分加熱。耐熱容器を使うことで鍋底につきにくくなる。
【4】卵を水で締める
耐熱容器ごと取り出し、湯を捨て、水を加えて卵を冷やす。黄身の余熱をとる効果も。水を替えるので酢の味も残らない。
●「生ポテトサラダ」の作り方
黄身がトロッと流れ出すカフェ風
【材料】(1人分)
ポーチドエッグ:1個
じゃがいも:2個
厚切りベーコン:20g
きゅうり:1/2本
マヨネーズ:大さじ4
塩・黒こしょう:各少量
【作り方】
【1】じゃがいもをラップに包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する(2個同時加熱の場合は5~6分)。
【2】厚切りベーコンは食べやすく切り、フライパンで焼く。きゅうりは薄切りにして塩適量(分量外)で揉み、水で洗い流して水気をしっかり絞る。
【3】じゃがいもの皮をむいてつぶし、【2】を加えて混ぜる。
【4】【3】が冷めたら、マヨネーズ・塩・黒こしょうで味を調える。器に盛り、ポーチドエッグをのせる。
※女性セブン2020年4月9日号