ライフ

ズワイガニやほっき貝、身欠き鰊など 道南の名物駅弁

津軽海峡越しに函館山を望める

 道南いさりび鉄道は北海道新幹線も乗り入れる木古内駅―五稜郭駅間の37.8kmを結ぶ路線。写真は釜谷駅―泉沢駅間。海岸沿いを走行し、津軽海峡越しに函館山を眺めることができる。五稜郭駅で函館本線に乗り換えると、隣駅の函館駅や長万部駅方面へ行ける。旅と鉄道、駅弁を愛するフォトジャーナリストの櫻井寛氏がガイドする、道南の名物駅弁を紹介しよう。

◆母恋駅「母恋めし」

母恋駅「母恋めし」

丁寧に包まれている

 ホッキ貝のおにぎり2つ、燻製卵、スモークチーズ、漬物、飴が入る。「娘さんに作っていたお弁当がルーツの愛情あふれる駅弁です」(櫻井氏、以下同)。1188円。

*新型コロナウイルス対策で4月現在、駅売店での販売を停止。予約すれば駅で受取可

◆函館駅「鰊(にしん)みがき弁当」

函館駅「鰊(にしん)みがき弁当」

 濃厚な風味の身欠き鰊の甘露煮、数の子が並ぶ。「鰊のほろほろ感も絶品、シンプルだけど、函館に行ったら食べずにはいられない。必ず買う駅弁です」。980円。

◆長万部駅「かなやのかにめし」

長万部駅「かなやのかにめし」

包装が食欲をそそる

 1950年発売。ズワイガニを使い、炒った身はふわっと香ばしい。「かにめしを初めて駅弁にした元祖。筍の食感もいい仕事をしています」。1180円。

●写真・監修:櫻井寛(さくらい・かん)/1954年長野県生まれ。旅と鉄道をこよなく愛するフォトジャーナリスト。好物の駅弁は6000食以上を完食。近著『にっぽん全国100駅弁』(双葉社刊)をはじめ、著書多数。

※週刊ポスト2020年4月17日号

関連記事

トピックス

「コメンテーター・岩田明子」の評価は?(写真左から2番目/『サンデージャポン』のTiwtterより)
「安倍元首相に最も食い込んだ記者」元NHK・岩田明子氏 “三浦瑠麗氏の後釜”に浮上
週刊ポスト
関係者の期待を一身に集める朝乃山(時事通信フォト)
朝乃山、グッズ売り切れ続出で「番付ガタガタ時代の救世主」に 横綱・大関候補が“残念状態”の中で期待の声
週刊ポスト
清原和博氏(右)と次男の勝児内野手
清原和博氏、次男・勝児の甲子園デビューで驚いた「PL野球と慶応野球の違い」
週刊ポスト
筋金入りのビートルズファンだという水卜麻美アナ
水卜麻美アナ、中村倫也と結婚でも“日テレ愛”を貫けるか フリー転身の現実味
NEWSポストセブン
“禁断の生共演”で何が語られるのか
中村倫也、水卜麻美アナと“禁断の生共演”もファンから反感ゼロ「お似合いすぎて納得するしかない」
NEWSポストセブン
旧NHK党党首の立花孝志氏(左)とガーシーこと東谷義和氏(筆者撮影)
【ドバイに集うクセモノ日本人】ガーシーが最長10年居住できる「ゴールデンビザ」を取得した経緯
週刊ポスト
岡田阪神へプロ野球記者たちも期待(時事通信フォト)
【プロ野球記者座談会】WBC後のシーズンで岡田阪神に高まる期待と侍J中野拓夢への不安要素
週刊ポスト
岩田絵里奈アナと結婚発表の水卜麻美アナ
日テレ・水卜麻美アナの電撃結婚の背景にあった「岩田絵里奈アナの“左遷人事”」
NEWSポストセブン
水卜麻美アナと電撃婚の中村倫也、「絶対に彼の良さは伝わる」事務所社長が信じ続けた俳優としての才能
水卜麻美アナと電撃婚の中村倫也、「絶対に彼の良さは伝わる」事務所社長が信じ続けた俳優としての才能
NEWSポストセブン
“体に入れるもの”にこだわっていた道端ジェシカ(時事通信フォト)
カエル毒、粘土を使って…道端ジェシカ容疑者「薬物逮捕」で注目される“特殊な健康志向”
週刊ポスト
不倫疑惑も報じられた篠田麻里子
《離婚成立》篠田麻里子、不倫疑惑で「地元福岡ドラマ」の出演が見送りになっていた 始球式務めたホークスとも離別
NEWSポストセブン
明菜
中森明菜が突如コメント「バカ殿」志村けんさんとのこと「どれだけダメ出しされても大丈夫」のアドバイスも
NEWSポストセブン