国内

「差別黙認は差別主義者!」ネットで多発する屁理屈の回避法

言葉の暴力から、わが身を守る方法は?(写真/Getty Images)

 SNSでの誹謗中傷などでクローズアップされている“言葉の暴力”。これに対し、「SNSに限らず、マスメディアや国会答弁、実生活でのハラスメントなど、言葉の暴力は私たちの周りに溢れている」と語るのは『屁理屈に負けない! 悪意ある言葉から身を守る方法』(扶桑社)を上梓した慶應丸の内シティキャンパスの桑畑幸博氏。

「だからこそ、今の時代には悪意の言葉から身を守る方法を知っておく必要がある」と続ける桑畑氏が教える、論理学の観点から言葉の暴力を看破する方法とは?

拡大解釈で言い掛かりをつける「わら人形論法」

 言葉の暴力から身を守るには、「まず、あなたを攻撃してくる悪意の言葉が、いかに姑息で卑怯なテクニックを駆使した、相手にする価値もない言葉であるかを知るべき」と桑畑氏。その姑息なテクニックが「屁理屈」と呼ばれるものだ。

「屁理屈には実にさまざまな種類があり、知っておかないと気付かずに言い返せなかったり、傷ついてしまうリスクがあります。例えば、自営業者が『コロナ禍で生活が苦しい』と呟いただけで、『みんな頑張っているのに、自分勝手な奴!』と“自粛警察”が飛んできたりする。当人は経済的に苦しいという事実を伝えただけなのに、まるで自粛解除を要求する非国民のような扱いをする。このように誰かの言動を勝手に拡大解釈して、言ってもいないことを的にして攻撃する方法を『わら人形論法』と呼びます」

 拡大解釈により架空のわら人形をこしらえ、それをサンドバックにすることで優位に立とうとする実に卑怯なやり口だ。冷静に考えるとまったく見当違いな主張だが、相手がわら人形論法を使っていると気付かなければ、言いくるめられてしまう。

「さらに、この『わら人形論法』と大義名分に訴えかける『同情論証』を組み合わせると、非常に厄介な屁理屈が完成します。同情論証とは『差別をなくすために』とか『会社のためを思って』といった反論しにくい大義名分を掲げた上で暴論を展開するテクニックですが、『さすがにそれは乱暴な主張だ』と反論されたら、『差別を黙認する差別主義者だ!』『会社のことを考えない反乱分子だ!』とわら人形論法で攻撃する。誰にでもできる簡単かつ凶悪な言葉の暴力です」

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚することがわかった
女優・趣里の結婚相手は“結婚詐欺疑惑”BE:FIRST三山凌輝、父の水谷豊が娘に求める「恋愛のかたち」
NEWSポストセブン
タレントで医師の西川史子。SNSは1年3ヶ月間更新されていない(写真は2009年)
《脳出血で活動休止中・西川史子の現在》昨年末に「1億円マンション売却」、勤務先クリニックは休職、SNS投稿はストップ…復帰を目指して万全の体制でリハビリ
NEWSポストセブン
中川翔子インスタグラム@shoko55mmtsより。4月に行われた「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート2025」には10周年を皆勤賞で参加し、ラプンツェルの『自由への扉』など歌った。
【速報・中川翔子が独立&妊娠発表】 “レベル40”のバースデーライブ直前で発表となった理由
NEWSポストセブン
『ザ・ノンフィクション』に出演し話題となった古着店オーナー・あいりさん
〈一緒に働いている男性スタッフは彼氏?〉下北沢の古着店社長・あいりさん(20)が明かした『ザ・ノンフィクション』の“困った反響”《SNSのルックス売りは「なんか嫌」》
NEWSポストセブン
“凡ちゃん”こと大木凡人(ぼんど)さんにインタビュー
「仕事から帰ると家が空っぽに…」大木凡人さんが明かした13歳年下妻との“熟年離婚、部屋に残されていた1通の“手紙”
NEWSポストセブン
太田基裕に恋人が発覚(左:SNSより)
人気2.5次元俳優・太田基裕(38)が元国民的アイドルと“真剣同棲愛”「2人は絶妙な距離を空けて歩いていました」《プロアイドルならではの隠密デート》
NEWSポストセブン
『ザ・ノンフィクション』に出演し話題となった古着店オーナー・あいりさん
《“美女すぎる”でバズった下北沢の女子大生社長(20)》「お金、好きです」上京1年目で両親から借金して起業『ザ・ノンフィクション』に出演して「印象悪いよ」と言われたワケ
NEWSポストセブン
奈良公園で盗撮したのではないかと問題視されている写真(左)と、盗撮トラブルで“写真撮影禁止”を決断したある有名神社(左・SNSより、右・公式SNSより)
《観光地で相次ぐ“盗撮”問題》奈良・シカの次は大阪・今宮戎神社 “福娘盗撮トラブル”に苦渋の「敷地内で人物の撮影一切禁止」を決断 神社側は「ご奉仕行為の妨げとなる」
NEWSポストセブン
“凡ちゃん”こと大木凡人(ぼんど)さんにインタビュー
《“手術中に亡くなるかも”から10年》79歳になった大木凡人さん 映画にも悪役で出演「求められるのは嬉しいこと」芸歴50年超の現役司会者の現在
NEWSポストセブン
花の井役を演じる小芝風花(NHKホームページより)
“清純派女優”小芝風花が大河『べらぼう』で“妖艶な遊女”役を好演 中国在住の実父に「異国まで届く評判」聞いた
NEWSポストセブン
第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン