そんな角打ちの日の乾杯には、毎年焼酎ハイボールがお約束なのだとか。
「角打ち学会では、“乾杯”の漢字を当て字にして“歓盃”を使っています。歓(よろこ)ぶ、盃(さかずき)って益々縁起がいいでしょ。
7月11日角打ちの日、歓びの盃は決まって焼酎ハイボール、今年もこれ。1本開けるごとに金ピカの缶を富士山みたいに高く積んでいくのも楽しくて、飲んだ後まで嬉しい酒。
私はいつもドライ党。甘くなくてすっきりと飲めるのがいいんですよ。氷を入れた大きめのグラスで飲むのも夏は一興です」
そんな角打ちの日の乾杯には、毎年焼酎ハイボールがお約束なのだとか。
「角打ち学会では、“乾杯”の漢字を当て字にして“歓盃”を使っています。歓(よろこ)ぶ、盃(さかずき)って益々縁起がいいでしょ。
7月11日角打ちの日、歓びの盃は決まって焼酎ハイボール、今年もこれ。1本開けるごとに金ピカの缶を富士山みたいに高く積んでいくのも楽しくて、飲んだ後まで嬉しい酒。
私はいつもドライ党。甘くなくてすっきりと飲めるのがいいんですよ。氷を入れた大きめのグラスで飲むのも夏は一興です」