国際情報

「安倍首相頑張りましたね」中国庶民が“電撃辞任”労うワケ

記者会見で辞意を表明する安倍首相(写真/時事通信フォト)

 日本だけでなく、海外メディアもトップニュースとして大々的に報じた安倍晋三首相の電撃辞任。折に触れて日本との対立や関係悪化が取り沙汰されてきた中国でも同様で、中国の検索サイトやSNSではトレンド1位となるなど衝撃が広がった。だが、中国国民の反応は予想とは大きく異なるようだ。中国の経済、社会に詳しいジャーナリストの高口康太さんが解説する。

 * * *
「安倍首相も頑張りましたねぇ。ゆっくりお休みください」
「早期の回復をお祈りします」
「中国の伝統治療を受けたら回復するのでは」

 これは8月29日、安倍首相が突如辞任を表明した後、中国のSNSに書き込まれたメッセージ。予想外にも労いの言葉が多くを占めた。もちろん「因果応報だ」などと毒づく書き込みもあったが、全体から見ると少数派だろう。

 振り返れば2013年、政権発足から初めて安倍首相が靖国神社を参拝した時、中国では大きな反発を呼んだ。中国では、靖国に参拝した日本の首相とは右翼であり、日本帝国主義であり、「中国の敵」という位置付けであるからだ。本来は好かれるはずがない。また、7年8か月にわたる第2次安倍政権を通じて、日中関係はぎくしゃくした状態が続いていた。

 しかも、安倍首相が推進した「価値観外交」、すなわち自由、民主主義、基本的人権、法の支配、市場経済といった普遍的価値を共有できる国での連携を進めようとする戦略は、つまるところ「中国外し」の戦略だ。あからさまな「中国包囲網」を築こうとしているとの警戒感もあった。

 さらに安倍首相は、歴代日本政権が冷淡な対応を取ってきた人権問題でも、中国にお小言を言ってきたことでも知られる。一例をあげると、中国が香港の統制を強める「香港国家安全維持法」導入に対して、遺憾の意を表明したことがあげられる。遺憾の意を表明したところでどれほどの実効性があるかは分からないが、この日本政府の姿勢に香港の民主化活動家として知られる周庭(アグネス・チョウ)氏も、「あの日本が!」と驚いていたぐらいだから、香港の人々を勇気づける役割は果たしたかもしれない。

 これらを考えると、中国にとって安倍首相は面倒臭い相手だったことは間違いない。にもかかわらず、なぜ安倍首相は、これほど中国の庶民受けが良いのだろうか。

 恐らくその答えは、「中国人のストロングマン好き」が主に影響していそうだ。「悪い奴」は単に憎たらしいだけだが、「悪くて強い奴」は逆に人気が出てしまうのである。過去を振り返って見ても、小泉純一郎元首相が靖国を参拝したことで中国とバチバチの対立関係になったが、庶民受けは悪くなかった。まさに今、中国と激しくぶつかっているトランプ米大統領もそうだ。困ったことをしている奴でも、強い奴にはついつい惹かれてしまうのが中国の庶民の心理なのだろう。

 安倍首相の前の首相が誰だったのか、日本人ですら記憶がおぼろげな人が多いなか、中国人なら尚更だ。覚える前に1年で首がすげ変わった野田佳彦前首相、菅直人元首相などには何の感情も沸かない。だが中国の庶民は、7年8か月を“共に過ごした”安倍首相については、いろいろあっても、何かしらの思いが生まれてくるというわけだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

トランプ米大統領と高市早苗首相(写真・左/Getty Images、右/時事通信フォト)
《トランプ大統領への仕草に賛否》高市首相、「媚びている」「恥ずかしい」と批判される米軍基地での“飛び跳ね” どう振る舞えば批判されなかったのか?臨床心理士が分析
NEWSポストセブン
真美子さんが完走した「母としてのシーズン」
《真美子さんの献身》「愛車で大谷翔平を送迎」奥様会でもお酒を断り…愛娘の子育てと夫のサポートを完遂した「母としての配慮」
NEWSポストセブン
アメリカ・オハイオ州のクリーブランドで5歳の少女が意識不明の状態で発見された(被害者の母親のFacebook /オハイオ州の街並みはサンプルです)
【全米が震撼】「髪の毛を抜かれ、口や陰部に棒を突っ込まれた」5歳の少女の母親が訴えた9歳と10歳の加害者による残虐な犯行、少年司法に対しオンライン署名が広がる
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《新恋人発覚の安達祐実》沈黙の元夫・井戸田潤、現妻と「19歳娘」で3ショット…卒業式にも参加する“これからの家族の距離感”
NEWSポストセブン
キム・カーダシアン(45)(時事通信フォト)
《カニエ・ウェストの元妻の下着ブランド》直毛、縮れ毛など12種類…“ヘア付きTバックショーツ”を発売し即完売 日本円にして6300円
NEWSポストセブン
2025年10月23日、盛岡市中心部にあらわれたクマ(岩手日報/共同通信イメージズ)
《千島列島の“白いヒグマ”に見える「熊の特異な生態」》「冬眠」と「交雑繁殖」で寒冷地にも急激な温暖化にも対応済み
NEWSポストセブン
中村雅俊が松田優作との思い出などを振り返る(撮影/塩原 洋)
《中村雅俊が語る“俺たちの時代”》松田優作との共演を振り返る「よく説教され、ライブに来ては『おまえ歌をやめろよ』と言われた」
週刊ポスト
レフェリー時代の笹崎さん(共同通信社)
《人喰いグマの襲撃》犠牲となった元プロレスレフェリーの無念 襲ったクマの胃袋には「植物性のものはひとつもなく、人間を食べていたことが確認された」  
女性セブン
大谷と真美子夫人の出勤ルーティンとは
《真美子さんとの出勤ルーティン》大谷翔平が「10万円前後のセレブ向けベビーカー」を押して球場入りする理由【愛娘とともにリラックス】
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(秋田県上小阿仁村の住居で発見されたクマのおぞましい足跡「全自動さじなげ委員会」提供/PIXTA)
「飼い犬もズタズタに」「車に爪あとがベタベタと…」空腹グマがまたも殺人、遺体から浮かび上がった“激しい殺意”と数日前の“事故の前兆”《岩手県・クマ被害》
NEWSポストセブン
「秋の園遊会」でペールブルーを選ばれた皇后雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《洋装スタイルで魅せた》皇后雅子さま、秋の園遊会でペールブルーのセットアップをお召しに 寒色でもくすみカラーで秋らしさを感じさせるコーデ
NEWSポストセブン
チャリティーバザーを訪問された秋篠宮家・次女の佳子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA)
《4年会えていない姉への思いも?》佳子さま、8年前に小室眞子さんが着用した“お下がり”ワンピで登場 民族衣装のようなデザインにパールをプラスしてエレガントに
NEWSポストセブン