アリの行動は雨にまつわる災害を知らせることも

【井戸水が濁るときは地震あり(福島県)】

 地震の前に、井戸水(地下水)が濁る、水温の上昇、水量の増減など、なんらかの変化があったという事例が実際にあり、同じような言い伝えが各地で見られる。その研究も進められているというから、信ぴょう性が高い!?

【魚が水面に多く浮かび上がれば地震あり(全国各地)】

 地震の前に魚が異常な行動を起こすという言い伝えも多い。上記のほかにも、「近海に魚群のにわかに減少するは地震のきざし」(千葉県)、「地震の前に魚が多く水面に出る」「地震の前に大漁あり」「魚が池の真ん中に集まると地震あり」「海・河・湖畔などの魚類がまったく見えなくなるときには地震」(各地)。水辺に住んでいる人はこのような変化を見逃さないで!

【アリが高所に集まると水が出る(愛媛県)】

 身近なアリの行動も観察してみよう。このほか「アリが巣の上に土の山を築くときは大雨の前しらせ」(群馬県)、「アリが卵を運ぶと大雨」(福井県)、「アリが山へ群れをなして登れば洪水の兆し」(愛媛県)など、雨にまつわる言い伝えが多いのが特徴だ。

【ヘビが木に登れば大雨(洪水)(全国各地)】

「ヘビが木または竹に登ると大雨が降る」(群馬県)、「ヘビが道を横切ると大雨」(福井県)など大雨に関するものや、「ヘビが藪へ集まると地震のきざし」(群馬県)、「ヘビは地震の前に樹に登って避難する」(宮城県)など地震に関する言い伝えも。

【川柳が橋をかけると洪水になる(山梨県)】

 川の両岸に生えている柳が近づくと洪水になるという言い伝え。植物に関するものでは、「かぼちゃのツルの多い年は台風が多い」「たけのこが親タケよりも伸びると洪水あり」(群馬県)、「けやきの葉が揃って出ると大水が出る」(長野県)、「そばの花がよく咲くと大雪」(広島県)、「梨、柿の多い年には地震がある」(熊本県)など、自然の一部である植物には、天変地異の前兆がダイレクトに表れる。

【蜂の巣の高低は旱魃の吉凶(愛媛県)】

 蜂の巣が低いところにあるときは旱魃(干ばつ)、高いところに巣を作るときは洪水があるなど、巣のある場所によって違う災害のおそれがあるという言い伝え。蜂に関するものでは、「例年に比べて、蜂の巣が多い年は台風が多い。巣の少ない年は大水、軒の下に作ると日照り、日陰に作ると台風になる」(埼玉県)という言い伝えがある。

【かなとこ雲が立つときは暴風雨が来る(全国各地)】

 かなとこ雲とは、成長した積乱雲が上部で水平に広がってかなとこ(鉄床)状に見える雲のこと。この雲が発生すると、ゲリラ豪雨や落雷、突風などが起こる可能性が高いので、見つけたらいち早く安全な場所へ避難しよう。 【津波てんでんこ(岩手県)】 「てんでんこ」は、三陸地方に伝わる言葉で、「各自」「めいめい」という意味。つまり、津波が来たら、各自てんでんばらばらに逃げろという言い伝え。自分だけ逃げて薄情だと感じる人もいるが、まずは自分の命を守ることを最優先に。

※女性セブン2020年9月17日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

麻生太郎内閣で官房長官を務めた河村建夫氏(時事通信フォト)
官房機密費問題で河村建夫・元官房長官が重大証言「馳浩氏は発言撤回すべきではなかった」「私のときは麻生首相から“あそこに渡してくれ”と指示があった」
週刊ポスト
大学内のコンビニで買い物をされることもあるという(10月、東京・港区。写真/JMPA)
卒論提出間近の愛子さま、皇族の悲恋を描く『源氏物語』に夢中 不安定な登場人物に「親近感がある」と告白
女性セブン
永野の登場に泣き出すファンも多かった
永野芽郁の武道館イベント、坂口健太郎や斎藤工らがお忍び観覧 ビデオメッセージでは呼び捨て、兄妹みたいな“めいたろう”コンビ
女性セブン
羽生結弦(写真は2022年)
【ミニスカ、恋愛歴も】羽生結弦にとって想定外?「元妻Aさんの過去情報」も離婚理由になったか 
NEWSポストセブン
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
三浦百恵さんの作品が専門誌表紙に 名実ともに日本のトップキルト作家となり教室では「三浦様」と“神格化”
女性セブン
検査入院したという神田正輝
《旅サラダの当面休養を発表》神田正輝、病院嫌いになった生命力への絶対的自信「谷底に落下」「血まみれから回復」
NEWSポストセブン
GACKT
《『翔んで埼玉』GACKTの高校時代》常連「餃子の王将」前で卒アル撮影、滋賀県人として過ごした知られざる姿「学ラン」「チャリ通」「いつも斜め45度」
NEWSポストセブン
実は結婚していたNHK吉岡真央アナ
【遠距離で結婚生活】NHK『ニュースウオッチ9』吉岡真央アナが「極秘結婚」していた お相手は高知放送局時代の「穏やかな先輩局員」
週刊ポスト
木本慎之介さんが語る
【独占インタビュー】西城秀樹さん長男・木本慎之介さんが明かした“勝負服”「大事な場所に行くときは父の服を着ると決めています」
女性セブン
ハラスメント行為が報じられた安楽(時事通信フォト)
《楽天・安楽パワハラ騒動》遠征先で「女を呼べ!」 複数の現役選手らが決意の告白「あの人と野球をするのは限界だった」深夜の飲食店で後輩に大声で説教も
NEWSポストセブン
りんご園の責任者が取材に応じた
《茨城リンゴO157集団食中毒》農園の責任者らが語った本音「業務用カッターは夜通し消毒」「今年は出来が悪い」「1000人以上の来客があった」
NEWSポストセブン
羽生結弦
羽生結弦、離婚の真相 元妻にとって「想像とは異なる新婚生活」“アスリート妻”としての役割与えられなかったか
女性セブン