ライフ

相手の「コロナ警戒度」を推し量るための「3つの世間話」

マスク装着が欠かせなくなった朝の通勤風景(AFP=時事通信フォト)

マスク装着が欠かせなくなった朝の通勤風景(AFP=時事通信フォト)

 コロナ禍において距離感のとり方、に苦労している人は多いはずだが、声のかけ方ひとつでヒントになる。コラムニストの石原壮一郎氏が指摘する。

 * * *
 今、日本には深刻な分断が広がっています。経済方面や政治方面の分断も深刻ですが、日常生活で悩ましいのがコロナに対する“警戒度”の違いによる分断。それが原因で、人間関係に摩擦や軋轢や激しい対立が生じることも少なくありません。

 10月1日から「Go Toイート」が始まったり「Go Toトラベル」に東京都発着の旅行も含まれるようになったり、あるいは怖がることに飽きたりなどで、以前のようなピリピリムードは少しずつ薄れてきました。しかし、感染者数が劇的に減っているわけではなく、まだけっして安心できる状況ではありません。

 コロナウイルスの感染予防対策に細心の注意を払うか、マスクや手洗いなどやるべきことはやるとしても、なるべくノンキに過ごすか。どちらが正解という問題ではありません。高齢者と接する機会が多いかどうかなど人によって事情もさまざま。お互いのスタンスを尊重して無難に接するのが、大人の分別であり意地です。

休日に家族で旅行に行った話をしたら嫌な顔をされた、自宅に戻ったら即座に風呂に入ると言ったら笑われた、マスクをぞんざいに(or慎重に)扱う様子を見て軽蔑した──。知り合いや取引先の担当者などとのそんな悲劇を未然に防ぐためには、相手の「コロナ警戒度」を知っておくことが大切。たとえば次のような世間話をひとつふたつ繰り出して、そのリアクションから警戒度を把握しましょう。

【相手の「コロナ警戒度」がわかる3つの世間話】

●世間話その1「Go Toなんちゃらが、いろいろ始まりましたね」
●世間話その2「マスクって食事のときの置き場所に悩みますね」
●世間話その3「朝晩の通勤電車は、もう普通に混んでますよね」

 細かく説明するまでもありませんが、その1の「Go Toなんちゃらが、いろいろ始まりましたね」に対して、「危ない」「怖い」「時期尚早」といったネガティブな反応を見せる人は、警戒度が高いと思って間違いありません。逆に「せっかくだからいろいろ活用しなきゃね」などと張り切っている人は、それほど警戒度が高くないでしょう。

 その2の「マスクって食事のときの置き場所に悩みますね」に対しても、どっち向きに折り曲げると安全だとか、どこにどうしまうかといったことを教えてくれる人は、警戒度が高そうです。「そうだよね。俺は丸めて胸ポケットに突っ込んじゃうけど」系の人は、きっと警戒度は高くありません。

 マスクをどのぐらい慎重に扱っているかを観察することでも、警戒度の高さは推察できます。マスクケースを持っているかどうかは、あまり関係ないかも。持っていると警戒度が高い人に見えますが、新しいアイテムが好きなお調子ものタイプ≒警戒度が高くないタイプが、得意気に持っていることもあります。大まかに言って、オシャレな布マスクをしている人は、警戒度はそれほど高くないと判断して差支えないでしょう。

関連記事

トピックス

奈良公園で盗撮したのではないかと問題視されている写真(左)と、盗撮トラブルで“写真撮影禁止”を決断したある有名神社(左・SNSより、右・公式SNSより)
《観光地で相次ぐ“盗撮”問題》奈良・シカの次は大阪・今宮戎神社 “福娘盗撮トラブル”に苦渋の「敷地内で人物の撮影一切禁止」を決断 神社側は「ご奉仕行為の妨げとなる」
NEWSポストセブン
“凡ちゃん”こと大木凡人(ぼんど)さんにインタビュー
《“手術中に亡くなるかも”から10年》79歳になった大木凡人さん 映画にも悪役で出演「求められるのは嬉しいこと」芸歴50年超の現役司会者の現在
NEWSポストセブン
花の井役を演じる小芝風花(NHKホームページより)
“清純派女優”小芝風花が大河『べらぼう』で“妖艶な遊女”役を好演 中国在住の実父に「異国まで届く評判」聞いた
NEWSポストセブン
第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン