ビジネス

窮地の百貨店生き残りのカギ 若い「新富裕層」の外商顧客をいかに取り込めるか

時短営業を再開した百貨店だが、苦境は続く(東京・銀座/時事通信フォト)

時短営業を再開した百貨店だが、苦境は続く(東京・銀座/時事通信フォト)

 緊急事態宣言の延長に伴い、大型商業施設の休業要請が一部緩和された。それにより、食料品など生活必需品売り場以外の休業を強いられてきた百貨店でも、平日の時短営業が再開されている。だが、高級ブランドのアパレルなど売り上げ不振に歯止めがかかりそうにない百貨店は、果たしてコロナ後も生き残っていけるのか──。ファッションジャーナリストの南充浩氏が考察する。

 * * *
 昨年春に続いて出されている緊急事態宣言によって、宣言下にある都道府県の百貨店は再び長期休業を余儀なくされました。6月20日までの宣言延長では大型商業施設の緩和措置が発表され、時短営業を再開していますが、今春の売上高は厳しいものとなることは目に見えています。

「旗艦店」の売り上げは激減していない

 東京都は百貨店の営業について、これまでなぜか「高級ブランドの営業休止」にこだわってきた経緯があり、まったく理解不能でした。「密」を回避させたいのであれば、郊外や都心のユニクロの路面大型店を営業休止するほうがよほど効率的だったでしょう。

 百貨店内の高級ブランドフロアなんて、平日はもとよりそれほど客はいませんし、土日でさえユニクロに比べれば入店客数は圧倒的に少ないのです。都知事以下の認識は、インバウンドが活況だった頃かバブル絶頂期のイメージのままなのではないかと勘繰りたくなるほどです。

「高級衣料品は生活必需品にあたらない」として休業要請してきた小池百合子・東京都知事(時事通信フォト)

「高級衣料品は生活必需品にあたらない」として休業要請してきた小池百合子・東京都知事(時事通信フォト)

 それはさておき、今回は百貨店ビジネスの凋落と今後の生き残り策について考えてみたいと思います。

 まず、百貨店全体の売上高が下がり続けている最大の理由としては、百貨店の店舗数が地方・郊外店を中心に減り続けていることです。流通業において売上高を増やしたいなら、もっとも簡単な手法は店舗数を増やすことです。あくまでも採算を度外視していえば、店舗を出店すれば例え100円でも1000円でも売上高が稼げますし、店舗数を増やせば増やすほど売上高が増えるのは当然です。

 しかし、いま百貨店の全国店舗数はすでに200店を切ったと言われています。店舗数が減った最大の理由は、地方・郊外店が閉鎖され続けているからです。逆に東京都心や大阪市内のような大都市にある旗艦店の店舗数はほぼ減っていませんし、コロナ禍による休業時を除けば、旗艦店の売上高も激減しているわけではありません。

関連キーワード

関連記事

トピックス

生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
麻辣湯を中心とした中国発の飲食チェーン『楊國福』で撮影された動画が物議を醸している(HP/Instagramより)
〈まさかスープに入れてないよね、、、〉人気の麻辣湯店『楊國福』で「厨房の床で牛骨叩き割り」動画が拡散、店舗オーナーが語った実情「当日、料理長がいなくて」
NEWSポストセブン
保護者を裏切った森山勇二容疑者
盗撮逮捕教師“リーダー格”森山勇二容疑者在籍の小学校は名古屋市内で有数の「性教育推進校」だった 外部の団体に委託して『思春期セミナー』を開催
週刊ポスト
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
新宿・歌舞伎町で若者が集う「トー横」
虐待死の事例に「自死」追加で見えてきた“こどもの苛烈な環境” トー横の少女が経験した「父親からの虐待」
NEWSポストセブン
生徒のスマホ使用を注意しても……(写真提供/イメージマート)
《教員の性犯罪事件続発》過去に教員による盗撮事件あった高校で「教員への態度が明らかに変わった」 スマホ使用の注意に生徒から「先生、盗撮しないで」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 万引き逮捕の350勝投手が独占懺悔告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 万引き逮捕の350勝投手が独占懺悔告白ほか
NEWSポストセブン