気象キャスターとして人気の天達武史さん
天気にまつわる言い伝えってホント!?
天達さんによると、「当たっていることが多いですね」とのことだ。
【猫が顔を洗うと雨が降る】
猫のヒゲは敏感で、風や湿度の変化を素早く感じ取る。雨が降る前は湿気が多くなり、そんな変化を約50本あるヒゲがキャッチするから、という説があります。
【ツバメが低く飛ぶと雨】
ツバメが捕食する小さな昆虫は、低気圧が近づき湿度が高くなると羽が重くなり、高く飛べなくなる。すると、それを食べるツバメも低く飛ぶというわけです。
【雲の行き違いは暴風雨】
上の雲と下の雲が反対の方向に流れるときは、気流の乱れを示しています。台風や低気圧の域内では上層雲と下層雲が真逆の風向きで動くことがあり、要注意です。
【かなとこ雲は恐ろしい】
発達した積乱雲で上部が金床状に広がった「かなとこ雲」を見かけたらご用心。激しい雷雨や雹、竜巻などの突風を伴うので注意しましょう。
取材・文/北武司
※女性セブン2021年6月24日号