パナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロNE-BS908
◆もう火は使わない、ほったらかし調理家電
『真空保温調理器シャトルシェフKBJ-3000 』1万780円/サーモス
加熱した調理鍋を保温容器に入れると、火を使わず保温調理できる。朝仕込めば、夕食には煮込み料理ができている。
『スチームオーブンレンジ ビストロNE-BS908』14万円/パナソニック
下ごしらえした材料を耐熱ガラス製ボウルに入れてボタンを押すだけで、パスタやシチュー、麻婆豆腐などが作れる。
『ヘルシオ ホットクック KN-HW10E』4万4000円/シャープ
食材と調味料を入れるだけで火加減もかきまぜも自動で、カレーや煮物ができる。容量1.0リットル(1~2人用)。
『両面ホットプレート DPOL-301』1万6280円/アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマの両面ホットプレート DPOL-301
2つのプレートごとに温度調節ができるため、加熱と保温が同時にできる。ふたがついているので、蒸し料理や煮込み料理もこれ1台で可能。折りたたんでコンパクトに収納でき、持ち運びにも便利。
【4人の家事の達人】
知的家事プロデューサー 本間朝子さん/時間と無駄な労力を省くメソッド「知的家事」を考案。多くの主婦の悩みを解決し、家事家電や住設備のAI化にもいちはやく対応。『ゼロ家事』(大和書房)など著書多数。
家事研究家・翻訳家 佐光紀子さん/自然素材を使った家事の研究のほか、海外暮らしの経験から世界の家庭事情にも精通。近著は『なぜ妻は「手伝う」と怒るのか 妻と夫の溝を埋める54のヒント』(平凡社新書)。
複業ワーカー 唐仁原けいこさん/夫と運営する結婚相談所や代理店業などをこなす3児の母。コロナ禍に開設した「主婦業9割削減を目指すブログ」で注目を浴びる。著書に『主婦業9割削減宣言』(中央公論新社)がある。
シンプルライフ研究家 マキさん/ブログ「エコナセイカツ」で、時短家事のアイディアを発信中。主な著書に『しない家事』(すばる舎)、『なくす家事』(KADOKAWA)など。
取材・文/村重真紀 イラスト/尾代ゆうこ
※女性セブン2021年7月1・8日号