スポーツ

東京五輪「マイナースポーツが教えてくれたこと」はたくさんあった

総合馬術個人で4位に入った戸本一真(dpa/時事通信フォト)

総合馬術個人で4位に入った戸本一真(dpa/時事通信フォト)

 開催をめぐって議論百出の五輪だったが、スポーツの持つ魅力について再確認した人も多かったのではないか。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘した。

 * * *
 早いもので明日8日には閉幕するオリンピック。金メダルの数で盛り上がり、柔道や体操の快進撃に湧き改めてスポーツの魅力を思い知った人も多いはず。一方では世界トップクラスで盤石とされた女子テニスや男子ゴルフ、バトミントンなどでまさかのメダルを逃すハプニングが。そんな人間臭い結果もまた、スポーツの醍醐味の一つと言えるのでしょう。

 何よりも興味深かったのは、自国開催だけにぞんぶんに見ることができた「マイナースポーツ」の存在です。知らない種目に目を凝らすことができた。びっくりするような発見があった。例えば89年ぶりの快挙にあと1歩と迫った総合馬術・障害飛越。戸本一真さんがメダルを取るかどうか固唾を飲んで見守りたかった……のですがどうにも気が散って仕方なかった。なぜなら馬が飛び越える柵=障害物の装飾があまりに奇妙で。ダルマ、こけし、提灯、桜、青海波とド派手な和柄に驚く。優雅な貴族風の馬術に、こうもキッチュなギミックとは何ゆえに?

 調べてみると、実は毎回開催国のテイスト感を盛り込むことがお約束らしい。でも、今回のダルマ、ちょっとやりすぎだったかも。目が怖かったのか失敗する馬が続出。「そのせいか同じ日に行われた総合馬術個人障害の決勝ではだるまは使われず、東京オリンピックのマスコット『ミライトワ』にとって代わられた」(読売新聞オンライン 2021/08/03)というオチまでついていました。人と馬とのコミュニケーションが試される馬術だけに、大きな目をしたダルマに馬が反応? 競技場にウマがあわず失敗してしまう馬が、ちょっと可哀想な気もしました。

 さて、「目新しさ」といえば、やはりBMXにサーフィン、スケートボードなど若者カルチャーから生まれてきた新競技でしょう。日本のメダル数もすごいけれど、競技をじっくり見ることで発見もてんこ盛り。解説者が連発するユニークな言葉も話題になりました。

「メイクする(技を達成する)」「ゴン攻め(思いきり攻める)」「ゲシる(後の車輪をひっかける)」「キャンキャン(足を交差して出す)」「ビタ着(前後の車輪を同時着地)」……一般人が皆目知らない「専門用語」を連発した解説。「いい音出てますね」とスケボ解説者が言う。車輪やボードの底がコンクリートの角にこすれる音まで味わうとは。と、普段耳にしない新鮮な表現にたくさん出会えました。

 それをただ「珍しい」と面白がるだけではなく、注目すべきはそうした独特な言葉が示している「媚びないスタイル」でしょう。あくまで自分たちの世界で流通している用語を使って世界観そのままに直接的・肉感的な感動を届けてくれた。

 選手も単に「技」を競うだけでない。音楽にファッション、ストリート文化が融合している。そしてサーフィンのようにうねる海の恐怖といった環境も含めて丸ごと目撃できました。競技へのリスペクトも伝わってきて、見ているこちらもスマイルに。

関連記事

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン