国際情報

韓国政治の“新世代”野党代表・李俊錫氏が「恨」の対日関係を変えるか

韓国の新世代リーダー像を分析(イラスト/井川泰年)

韓国の新世代リーダー像を分析(イラスト/井川泰年)

 2022年3月の韓国大統領選挙をめぐり、予備戦が始まっている。この結果によって、今後の韓国の外交スタンスは変化するのか、日韓関係にはどんな影響がありそうなのか──。経営コンサルタントの大前研一氏が、“次の次”の韓国大統領まで見越した新世代のリーダー像を分析、解説する。

 * * *
 約半年後の来年3月、韓国で大統領選挙が行なわれる。直近の世論調査によると、文在寅大統領の支持率はリアルメーターが42%、韓国ギャラップが36%(本稿執筆時点)でほぼ平行線だが、新型コロナウイルス禍が長期化している影響もあり、これからレイムダック(死に体)化するのは避けられないだろう。

 その一方で、次期大統領候補の顔ぶれも揃いつつある。与党「共に民主党」が李在明(イ・ジェミョン)京畿道知事、李洛淵元首相、丁世均前首相ら6人、最大野党「国民の力」が尹錫悦前検事総長や崔在亨前監査院長、元喜龍済州道前知事という具合で、今のところ誰が与野党の大統領候補になるのか、予断を許さない状況だ。しかし、いずれの候補もスネに傷があり、今回はあまり期待が持てない。

 そうした中で注目されているのが「国民の力」の李俊錫代表である。1985年ソウル生まれの36歳だ。ハーバード大学を卒業してベンチャー企業を経営し、26歳の時、朴槿恵前大統領に見いだされて政治家に転身。国会議員選挙に3回出馬して落選したが、今年6月の党代表選挙で当選し、韓国の主要政党では初の30代の代表となった。

 ただし、韓国の大統領に立候補できるのは「40歳以上」と憲法で規定されているため、李代表は来年の大統領選挙には出馬できない(※日本とアメリカの国家元首になれる年齢/憲法上、日本の首相は衆議院議員の被選挙権がある「25歳以上」、アメリカ大統領は「35歳以上」)。だが、彼には過去の歴史にとらわれず、韓国を未来志向で変革するポテンシャルがありそうだ。

 韓国は世代によって発想が全く違う。日本も10~20年ごとに世代間格差が生じているが、韓国の場合は1997年の「IMF危機」をきっかけに大きな変化があり、1998年に誕生した金大中政権の以前と以後で格段の差がある。

 金大中大統領は、ノーベル平和賞狙いの北朝鮮に対する宥和的な「太陽政策」は不評だが、IMF危機を乗り越えるために金融、財閥、労働市場、公共の4部門で大々的な国内経済の構造改革を推進し、市場参入障壁の撤廃や外資参入規制の緩和も積極的に実施した。

 そしてとりわけ、二度とIMF危機のような屈辱を味わわないために、英語教育とIT教育を強化して人材のグローバル化を推し進めたことは高く評価できる。これはその後の韓国にとって極めて大きな功績であり、それが今や1人あたりGDPで日本に追いつき、追い越そうとしている経済の最大の原動力になったと思う。

 当時、李代表は13歳前後。この金大中改革の“洗礼”を受けた“申し子”のようなものである。彼ら韓国の「ミレニアル世代」(1980~1995年に生まれた世代)と次の「Z世代」(1996~2015年に生まれた世代)は、英語とITを懸命に勉強し、世界に打って出ようとしている。

 李代表らの新世代はグローバル思考で柔軟な発想ができるから、古い世代の理念闘争の影響をあまり受けていないと思う。したがって、日本については教えてもらう「先生」でもなければ「恨(ハン)」の対象でもなく、単なる隣の大きなマーケットだと考えているのではないだろうか。

関連キーワード

関連記事

トピックス

永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン