芸能

立川こはる 1年間の充電で磨きをかけたキレのある語り口と落語の地力

キレのある語り口が特徴の二ツ目・立川こはる(イラスト/三遊亭兼好)

キレのある語り口が特徴の二ツ目・立川こはる(イラスト/三遊亭兼好)

 音楽誌『BURRN!』編集長の広瀬和生氏は、1970年代からの落語ファンで、ほぼ毎日ナマの高座に接してきた。広瀬氏の週刊ポスト連載「落語の目利き」より、1年間の充電で磨きをかけた二ツ目・立川こはるキレのある語り口と落語の地力についてお届けする。

 * * *
 この連載が始まったのは2017年の夏。当時、落語界には“二ツ目ブーム”と呼ばれる現象が起きていた。二ツ目を目当てに足を運ぶ新たなファン層の流入によって、落語界は少々浮かれていたと言ってもいい。

 だが昨年来のコロナ禍によって状況は激変。落語会の運営が難しくなったことで演者が淘汰され、“ごく一部の売れっ子とそれ以外”という二極分化が起きた。二ツ目ブームの中心にいた柳亭小痴楽、瀧川鯉八、桂宮治、三遊亭粋歌(現・弁財亭和泉)らが続々と真打に昇進した今、“客を呼べる二ツ目”はごく僅かだ。

 立川こはるも二ツ目ブームの中心にいて、真打昇進を目指していた。談志家元亡き後の立川流においては「弟子の昇進は師匠が決める」ということになっている。こはるが昇進するためには師匠である立川談春の基準をクリアしなければいけない。そのため、こはるは2020年を“自己研鑽の年”と位置付け、表立っての活動を断った。もっとも2020年にはコロナ禍が落語界を直撃したため“こはる不在”も目立たなかったが。

 今年1月に高座復帰したこはるは、5月から新宿文化センター小ホールでの独演会を再開、1年間の充電の成果を見せている。8月には27日・28日と2日連続で行ない、27日は『目黒のさんま』『棒鱈』『藪入り』を、28日は『十徳』『しの字嫌い』『化物使い』を演じた。キレのある語り口を活かした威勢のいい高座の魅力は健在だ。

 引っ越しの当日から演じ始める『化物使い』は、主人に「お暇をいただきたい」と奉公人が願い出る冒頭のやり取りが濃密で聴き応えがあるが、これは大師匠である談志の型を踏襲したもの。後半の“化物使いの荒さ”も談志がベースとなっている。『化物使い』と言えば古今亭志ん朝のイメージが強く、今では大抵の演者がその系統で演じているだけに、談志演出で聴くと実に新鮮だ。談志は自らの演出を全集として書き残しているのだから、立川流の若手はそれを活用すべきだろう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
「救急車と消防車、警官が来ていた…」遠野なぎこ、SNSが更新ストップでファンが心配「ポストが郵便物でパンパンに」自宅マンションで起きていた“異変”
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
モンゴルを訪問される予定の雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、「灼熱のモンゴル8日間」断行のご覚悟 主治医とともに18年ぶりの雪辱、現地では角界のヒーローたちがお出迎えか 
女性セブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
「『逃げも隠れもしない』と話しています」地元・伊東市で動揺広がる“学歴詐称疑惑” 田久保真紀市長は支援者に“謝罪行脚”か《問い合わせ200件超で市役所パンク》
NEWSポストセブン
佐々木希と渡部建
《六本木ヒルズ・多目的トイレ5年後の現在》佐々木希が覚悟の不倫振り返り…“復活”目前の渡部建が世間を震撼させた“現場”の動線
NEWSポストセブン
東川千愛礼(ちあら・19)さんの知人らからあがる悲しみの声。安藤陸人容疑者(20)の動機はまだわからないままだ
「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン
児童盗撮で逮捕された森山勇二容疑者(左)と小瀬村史也容疑者(右)
《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン
組織が割れかねない“内紛”の火種(八角理事長)
《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト
たつき諒著『私が見た未来 完全版』と角氏
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン