ライフ

【書評】西村賢太さんは書くことが“迷宮”からの唯一の出口だったのか

『雨滴は続く』著・西村賢太

『雨滴は続く』著・西村賢太

【書評】『雨滴は続く』/西村賢太・著/文藝春秋/2200円
【評者】与那原恵(ノンフィクションライター)

 今年二月、急逝された西村賢太さん。本書は、二〇一六年に雑誌連載を開始し、最終回執筆中に世を去ったため、未完の遺作となった千枚におよぶ私小説だ。デビュー時から書き紡いできた「北町貫多」シリーズで、貫多は西村さん本人。作家として歩み出す過程を微細に描くが、一気に読ませる。

 貫多は三十七歳。同人誌に発表した短編が大手出版社の文芸誌に転載されたことをきっかけに、別の文芸誌からも執筆依頼が続く。初の中編小説が思いもかけず「巨勢輝彦」(久世光彦)に絶賛され、芥川賞候補にもなる。この間にふたりの女性と出会い、貫多の胸のうちは激しく揺れ動くのだが、それは彼が勝手に燃え上がったゆえで、妄想したり、激怒したり、絶望したりを繰り返す。また、彼を見守る唯一の存在ともいえる古書店主の「新川」には理不尽な要求を突き付けては困らせている。

 貫多の独白を軸に、さまざまな人物の語り口も得も言われぬ面白味があり、西村さん独得の古風な言葉も文体にうまくなじんでいる。〈根が馬鹿の中卒〉〈根が病的な理想主義〉〈根がスタイリスト〉などの「根が何々」が頻出し、そのたびに噴き出してしまうのだが、これも絶妙な効果になっていて、稀有な才能の作家だったとあらためて思うばかりだ。

 西村さんは十代から日雇い労働をしながら本を読んだ。〈私小説に対する敬意は人一倍に有している〉彼は創作への思いも明かしている。作品にとりかかるとき、シノプシス(あらすじ)を用意するのは〈ラビリンスにも出口が必ずあることを指し示した上でないと〉、書きだす勇気が出ないからだ。若き彼がラビリンス(迷宮)に置き去りにされていたようなものだったとしたら、書くことはそこからの唯一の出口だったのだろうか。

 こんなイメージが頭に浮かんだ。荒地に立つ一本の木。複雑に根が絡んでいて、幹は太い。雨滴が葉を茂らせ、数十年に一度しか咲かない可憐な花が開花したのに、わずかな時間で散ってしまった。雨滴とは文学だった。

※週刊ポスト2022年7月22日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

沢口靖子
《新たな刑事モノ挑戦も「合ってない」の声も》沢口靖子、主演するフジ月9『絶対零度』が苦戦している理由と新たな”持ち味”への期待 俳優として『科捜研の女』“その後”はどうなる?  
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
家族が失踪した時、残された側の思いとは(イメージ)
「お父さんが死んじゃった」家族が失踪…その時“残された側”にできることとは「捜索願を出しても、警察はなにもしてくれない」《年間の行方不明者は約9万人》
NEWSポストセブン
19歳の時に性別適合手術を受けたタレント・はるな愛(時事通信フォト)
《私たちは女じゃない》性別適合手術から35年のタレント・はるな愛、親には“相談しない”⋯初めての術例に挑む執刀医に体を託して切り拓いた人生
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
クマによる被害
「走って逃げたら追い越され、正面から顔を…」「頭の肉が裂け頭蓋骨が見えた」北秋田市でクマに襲われた男性(68)が明かした被害の一部始終《考え方を変えないと被害は増える》
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
「原点回帰」しつつある中川安奈・フリーアナ(本人のInstagramより)
《腰を突き出すトレーニング動画も…》中川安奈アナ、原点回帰の“けしからんインスタ投稿”で復活気配、NHK退社後の活躍のカギを握る“ラテン系のオープンなノリ”
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン