京のと等持院から持ち出された足利尊氏、義詮、義満の木造の首と位牌が三条河原に晒された事件は、当時の瓦版などで盛んに報じられた(『江戸と東京風俗野史 いろは引.巻之1』国立国会図書館蔵)

京のと等持院から持ち出された足利尊氏、義詮、義満の木造の首と位牌が三条河原に晒された事件は、当時の瓦版などで盛んに報じられた(『江戸と東京風俗野史 いろは引.巻之1』国立国会図書館蔵)

 ところが、イデオロギーという魔物に取り憑かれると人物評価が歴史上の事実と真逆になるから面白い、いや恐ろしい。この場合は「後醍醐は名君、尊氏は極悪人」になるということだ。だから、この読売社説では歴史上の人物の中島錫胤、三輪田元綱を賞賛している。「えっ、それ誰?」というのが多くの現代人の反応だろうが、「等持院に闖入して尊氏の木像を斬り、これを市に梟したる快挙」(引用前出記事)をなした人々である。

 なぜかこの記事には「元治元年五月」とあるが、彼らが洛北の等持院に「闖入」したのは一八六三年つまり文久三年の二月二十二日である。等持院は足利将軍家の菩提寺であり、歴代将軍の座像(木製)が安置されている。彼らは初代尊氏、二代義詮、三代義満の木像から首を引き抜き、三条河原に「晒し首」にした。現代の歴史書ではこの事件を当時の徳川将軍(14代家茂)に対する「あてこすり」だとする解説が多い。倒幕つまり徳川将軍の首を取ると「宣言」したものだ、というのだ。

 もちろん、そういう意図もあったには違いないが、幕末は、いやその後の明治時代にも「最大の朝敵は足利尊氏」であったし、南朝の天皇を蔑ろにした三代義満も極悪人とされていたという事実を見逃してはいけない。三代義満についても客観的に見れば、「日本の中東和平問題」とも言える南北朝対立を見事に解決した名君であり、日本に貨幣経済を定着させたという大きな功績もあるのだが、まったく無視されてしまった。

 その後、一九二一年(大正10)に当時の商工大臣中島久万吉が、過去に雑誌に寄稿した尊氏の功績を再評価する文章が右翼に問題視され総攻撃を受け大臣を辞任するという事件も起こった。この問題についてもすでに紹介した(『逆説の日本史?第七巻?中世王権編』参照)が、また大正時代のところで触れることになるだろう。

歴史は欠点を正すための「鏡」

 とにかく、現代ではかつて足利尊氏、義満らが極悪人とされていたことが忘れ去られている。この社説がそうされていたことを示すなによりの証拠なのだが、ではなぜそうなのか。実際の歴史とは正反対の評価を下すイデオロギーとはなにか。すでに紹介した名分論である。この社説にも次のようにある。

〈斯の大業を誘致したる唯一の導火線は、水戸侯源光圀、頼山陽、其他幾多の学者が、南朝を宗としたる尊王論の深く天下の人心を刺激したるに在り。〉

 前回(連載第1348回)と併せて読んでいただければ、この部分の解説は不要だろう。「水戸侯源光圀」とは、もちろん水戸黄門こと徳川光圀のことである。名分論では無く「尊王論」と書いてあるじゃないかと疑問を抱く読者はいないと思うが、念のために言えば、そもそも朱子学の名分論によって「三種の神器を保持していた南朝こそ正統」という概念が確定し、だからこそ、その南朝から正当な手続きで天皇の位を譲位された後花園天皇は北朝の子孫ではあるがやはり正統な天皇である。そして天皇とは真の「王者(主君)」であるから、君主ではあるが「王者」には劣る「覇者」に過ぎない徳川将軍家では無く天皇家に忠義を尽くさねばならない、という論理になる。これが尊王論である。

 何度も述べたとおり、私は明治維新とは「徳川三百年の泰平で平和ボケし欧米との科学水準(とくに兵器)の格差で亡国の危機を迎えた日本人が、一致団結して西洋近代化に取り組み成功した」ものだと考えている。そして、その一致団結のイデオロギーとして「用いられた」のが、中国伝来の朱子学を日本風に改変した「神道+朱子学」であった。平たく言えば「天皇の絶対化」である。

 しかし強烈な原理であるだけに、大きな長所もあれば欠点もある。長所は、なんと言っても中国の朱子学では絶対に不可能な四民平等(士農工商の廃止)を成し遂げたことだろう。男女平等とまではいかないが、男女格差の解消にも「天皇の絶対化」は貢献した。しかし、本来の朱子学が持つ「毒素」の作用も始まった。朱子学は歴史を改変してしまう。中国では君主が権力を私物化せずに禅譲した時代があった、とされた。いわゆる「堯、舜の世」である。

 李朝五百年の間に完全に朱子学に染まった韓国は、いまだに「日本の力など無くても自力で近代化できた」という幻想に酔いしれている。日本も韓国を笑えない。徳川家康は貿易推進論者だったのに、幕末人のほとんどは「鎖国は神君家康公の定めた祖法だ」と信じ込んでいたし、明治になると今度は「神功皇后は新羅を征伐して屈服させた」と思い込んでいた。

 日本海軍きっての優秀な参謀であった秋山真之がこの「神話」を歴史的事実と考えていたのは前に述べたとおりだ。実際には六六三年の白村江の戦いで日本は唐・新羅連合軍に壊滅的大敗を喫し、朝鮮半島の足掛かりをすべて失った。「日本は最終的に新羅に負けた」それが冷厳な事実である。

 日本人は昔は歴史書に『大鏡』とか『東鑑』のように「かがみ」という名前を付けた。これには二つの意味がある。一つは自分の姿を写し出すもの、という意味だ。人は「鏡」を見て服装の乱れなどを修正することができる。同じように歴史を「鏡」として国として人としての誤りを正すことができる、と古人は考えたのだろう。

関連記事

トピックス

真美子夫人は「エリー・タハリ」のスーツを着用
大谷翔平、チャリティーイベントでのファッションが物議 オーバーサイズのスーツ着用で評価は散々、“ダサい”イメージ定着の危機
女性セブン
猛追するブチギレ男性店員を止める女性スタッフ
《逆カスハラ》「おい、表出ろ!」マクドナルド柏店のブチギレ男性店員はマネージャー「ヤバいのがいると言われていた」騒動の一部始終
NEWSポストセブン
社会人になられて初めて御料牧場でご静養された愛子さま(写真/JMPA)
愛子さま、社会人になられて初めて御料牧場でご静養 “新天地”でのお疲れを癒されて
女性セブン
氷川きよしが独立
《真相スクープ》氷川きよしが事務所退所&活動再開 “独立金”3億円を払ってでも再出発したかった強い思い
女性セブン
殺人未遂の現行犯で逮捕された和久井学容疑者(51)。ストーカー規制法違反容疑の前科もあるという
《新宿タワマン刺殺事件》「助けて!」18階まで届いた女性の叫び声「カネ返せ、カネの問題だろ」無慈悲に刺し続けたストーカー男は愛車1500万円以上を売却していた
NEWSポストセブン
大越健介氏が新作について語る(撮影/村井香)
『報ステ』キャスター・大越健介氏インタビュー「悩んだり、堂々巡りする姿を見せることもキャスターの仕事の1つだと思っています」
週刊ポスト
5月8日、報道を受けて、取材に応じる日本維新の会の中条きよし参議院議員(時事通信フォト)
「高利貸し」疑惑に反論の中条きよし議員 「金利60%で1000万円」契約書が物語る“義理人情”とは思えない貸し付けの実態
NEWSポストセブン
宮沢りえの恩師・唐十郎さん
【哀悼秘話】宮沢りえ、恩師・唐十郎さんへの熱い追悼メッセージ 唐さんの作品との出会いは「人生最高の宝物」 30年にわたる“芸の交流”
女性セブン
殺害された宝島さん夫婦の長女内縁関係にある関根容疑者(時事通信フォト)
【むかつくっすよ】那須2遺体の首謀者・関根誠端容疑者 近隣ともトラブル「殴っておけば…」 長女内縁の夫が被害夫婦に近づいた理由
NEWSポストセブン
初となる「頂上鼎談」がついに実現!(右から江夏豊、田淵幸一、掛布雅之)
【江夏豊×田淵幸一×掛布雅之の初鼎談】ライバルたちが見た長嶋茂雄秘話「俺のミットを“カンニング”するんだよ」「バッターボックスから出てるんだよ」
週刊ポスト
テレビや新聞など、さまざまなメディアが結婚相手・真美子さんに関する特集を行っている
《水原一平ショックを乗り越え》大谷翔平を支える妻・真美子さんのモテすぎ秘話 同級生たちは「寮内の食堂でも熱視線を浴びていた」と証言 人気沸騰にもどかしさも
NEWSポストセブン
曙と真剣交際していたが婚約破棄になった相原勇
《曙さん訃報後ブログ更新が途絶えて》元婚約者・相原勇、沈黙の背景に「わたしの人生を生きる」7年前の“電撃和解”
NEWSポストセブン