ライフ

オラオラ系ブームから10年が経ち、当時入れた和彫りのタトゥーを後悔する人たち

1980年、都心にあらわれた暴走族。2000年代以降、大人になったかつての若者たちが中心になって旧型のバイクを改造して集団走行するようになったのが旧車会の始まりだと言われている(時事通信フォト)

1980年、都心にあらわれた暴走族。2000年代以降、大人になったかつての若者たちが中心になって旧型のバイクを改造して集団走行するようになったのが旧車会の始まりだと言われている(時事通信フォト)

 差別のない世界を目指そうというかけ声は立派だが、現実は厳しい。何十年か先の未来にはそういった世の中になっているかもしれないが、今日、明日を生きていく自分たちにとっては、厳然と存在する違いを受け入れざるを得ない。ましてやそれが、何か強い信念のもとではなく、人よりかっこよく、強く見えるようにしたいからという若いときの見栄が動機だとしたら、差別反対と声高に叫ぶのも憚られるというものだ。ライターの森鷹久氏が、2010年頃のオラオラ系ブームにのって和彫りの入れ墨をいれた人たちのその後についてレポートする。

 * * *
「こんなに早く後悔することになるとは思いませんでした…。何をするにも困りますし……」

 埼玉県在住で、都内の不動産店に勤務する町田稜さん(仮名・20代)は、ややふっくらとしたスーツ姿に穏やかそうな顔つきで、一見すると、どこにでもいそうなサラリーマンだ。しかし、町田さんには悩みがある。それは、17歳の時に友人や当日交際していた彼女に勧められ、背中一面、そして右肩から手首に至るまで、純日本式の「入れ墨」を入れてしまったことだ。

「当時は不良っぽいのがブームで”オラオラ系”と言われていました。体を鍛えて、日焼けサロンに行って入れ墨を入れ、見た目をいかつくする。当時は高校生でしたが、髪はパンチパーマに近かったし、親からも相当反対されましたけど、金を作って(入れ墨を)入れた感じです」(町田さん)

 筆者も、そんな”オラオラ系”の若者向け雑誌制作に携わった経験があるが、彼らの出立はというとパンチパーマに黒いセットアップという時代を超越したとしか思えない見た目で「昔ながらの不良が今さら流行るのか」と驚くくらい、オラオラ系ブームは全国で盛り上がりを見せていた。ちょうど、かつての暴走族だったという中年層達が、当時乗り回したバイクに再びまたがり、集団で走行する「旧車会」ブームとも相まってなのか、全国各地に似たような見た目の人たちが存在したのだ。その結果としてなのかは不明だが、未成年に入れ墨を施すような、明らかに危ない「彫り師」も登場していた。

バイトで貯めた50万円を突っ込んだ

 町田さんの入れ墨代だが、なにも窃盗や特殊詐欺で金を儲けたわけではない。学校をサボって土木関係のバイトをして貯めた金、およそ50万円を全て入れ墨代に突っ込んだのだと苦笑するが、当初は「最高にイケていると思った」と振り返る。

「今ネットではやっている格闘技”ブレイキングダウン”がありますが、あれの走りというか、不良が集まって地下格闘技大会が全国で開催されていました。みんなイケイケで、少し昔っぽい不良の格好というか、硬派な感じに憧れていました。不良ブームですよ」(町田さん)

 その後、単位制高校から専門学校に進学し、入れ墨のことは隠し通して無事卒業したものの、大手建設会社子会社に就職した後、問題は起きた。

関連記事

トピックス

学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(共同通信/HPより)
《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏(共同通信)
《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン
松嶋菜々子と反町隆史
《“夫婦仲がいい”と周囲にのろける》松嶋菜々子と反町隆史、化粧品が売れに売れてCM再共演「円満の秘訣は距離感」 結婚24年で起きた変化
NEWSポストセブン
注目度が上昇中のTBS・山形純菜アナ(インスタグラムより)
《注目度急上昇中》“ミス実践グランプリ”TBS山形純菜アナ、過度なリアクションや“顔芸”はなし、それでも局内外で抜群の評価受ける理由 和田アキ子も“やまがっちゃん”と信頼
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
《実は既婚者》参政党・さや氏、“スカートのサンタ服”で22歳年上の音楽家と開催したコンサートに男性ファン「あれは公開イチャイチャだったのか…」【本名・塩入清香と発表】
NEWSポストセブン
中居、国分の騒動によりテレビ業界も変わりつつある
《独自》「ハラスメント行為を見たことがありますか」大物タレントAの行為をキー局が水面下でアンケート調査…収録現場で「それは違うだろ」と怒声 若手スタッフは「行きたくない」【国分太一騒動の余波】
NEWSポストセブン
かりゆしウェアのリンクコーデをされる天皇ご一家(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《売れ筋ランキングで1位&2位に》天皇ご一家、那須ご静養でかりゆしウェアのリンクコーデ 雅子さまはテッポウユリ柄の9900円シャツで上品な装いに 
NEWSポストセブン
スカウトは学校教員の“業務”に(時事通信フォト)
《“勧誘”は“業務”》高校野球の最新潮流「スカウト担当教員」という仕事 授業を受け持ちつつ“逸材”を求めて全国を奔走
週刊ポスト