ライフ

【書評】人はモノを貯めこんだりしなくても充分に幸福に生きてゆける

『共有地をつくる わたしの「実践私有批判」』/平川克美・著

『共有地をつくる わたしの「実践私有批判」』/平川克美・著

 ロシアによるウクライナ侵攻、安倍元首相銃撃といった衝撃的な事件が次々に起きた2022年。大きな歴史の分岐点に立つ私たちはいま、何を考え、どう処すべきなのか? 本誌・週刊ポストのレギュラー書評委員12名と特別寄稿者1名が選んだ1冊が、その手がかりになるはずだ──。

【書評】『共有地をつくる わたしの「実践私有批判」』/平川克美・著/ミシマ社/1980円
【評者】川本三郎(評論家)

「共有」とは「私有」の反対の生き方。現代の資本主義社会は、個人のあるいは法人の私有を基本にしている。それに対し、著者は共有の生き方を提唱する。私有財産がなくても工夫によって快適に生きてゆくことができる。

 例えば著者は賃貸マンションに住む。物書きの仕事は、喫茶店でする。食事は近所の大衆食堂ですませる。一日の終わりは銭湯で垢を落とし、くつろぐ。賃貸マンション、喫茶店、大衆食堂、そして銭湯。すべて私有物ではなく共有の空間である。私有に執着せず、共有の場を利用することで、暮しを楽しむ。

「内風呂に入らないし、自分で料理を作らないので、水道代はほとんど基本料金しかかかりません。広い銭湯では、思う存分、手足を伸ばして湯に浸かることができます。仕事場は喫茶店なので好きなときにコーヒーや軽食を注文できるし、気が向けば常連たちと世間話をして仕事の手を休めることもできます」

 そうか、こういう暮し方があったかと思わず膝を打つ。何も無理して自分の家にこだわることはないのだ。共有の空間(共有地)を利用すれば一人暮しの人間なら充分に楽しく暮してゆける。

 著者は町工場の多い東京の蒲田に一九五〇年に生まれた。当時の蒲田は日本の多くの町がそうだったように向う三軒両隣の共同体で、味噌や醤油の貸し借りは当り前だったし、隣りの家に風呂を借りに行くのも普通だった。まさに共有の時代だった。それが資本主義社会の高度化と共に、消費のための私有の時代へと変わった。

 著者は六年ほど前に事業に失敗し、私有財産の多くを失なった。その時に思い出したのが、子どもの頃の共有の時代だった。人はモノを貯めこんだりしなくても充分に幸福に生きてゆける。そう考えて本書が書かれた。見習いたい暮しだが、気づいてみればわが町には大衆食堂も銭湯もない。無念。

※週刊ポスト2023年1月1・6日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

訃報が報じられた日テレの菅谷大介アナウンサー
「同僚の体調を気にしてシフトを組んでいた…」日テレ・菅谷大介アナが急死、直近で会話した局関係者が語る仲間への優しい”気遣い”
NEWSポストセブン
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
クマによる被害が相次いでいる(getty images/「クマダス」より)
「胃の内容物の多くは人肉だった」「(遺体に)餌として喰われた痕跡が確認」十和利山熊襲撃事件、人間の味を覚えた“複数”のツキノワグマが起こした惨劇《本州最悪の被害》
NEWSポストセブン
近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
2025年10月末、秋田県内のJR線路で寝ていた子グマ。この後、轢かれてペシャンコになってしまった(住民撮影)
《線路で子グマがスヤスヤ…数時間後にペシャンコに》県民が語る熊対策で自衛隊派遣の秋田の“実情”「『命がけでとったクリ』を売る女性も」
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン