訃報が報じられた日テレの菅谷大介アナウンサー
日本テレビの菅谷大介アナウンサーが11月8日、消化管からの出血で亡くなっていたことがわかった。53歳という若さだった。日本テレビによると、菅谷アナは今月7日の夜に勤務を終えて帰宅後、不調を訴えて都内の病院に緊急搬送。その後に容態が急変し、翌日午後に死去した。
菅谷アナは国際基督教大学大学院終了後、1997年に日本テレビに入社。同期には馬場典子アナ(2014年退社)らがいた。バラエティーやスポーツ実況で活躍し、『news every.サタデー』などの報道番組でキャスターを担当。菅谷さんの名実況が話題となったのは、日本がスピードスケートの女子団体パシュートで金メダルを獲得した2018年の平昌五輪だった。スポーツ紙記者が語る。
「菅谷さんは女子パシュート決勝の中継を務めました。オランダ相手に張りつめた緊張感の中、『2分50秒ほど先に広がるのは果してどんな景色なのか。高木美帆は“この団体パシュートで輝く景色を見たい”そう話しました。金が銀か、決戦のとき』と視聴者を引き込み、ゴールの際に放った『この瞬間は永遠だー!』は選手を称え、多くの人々に感動を与えました」
視聴者に親しまれていた菅谷アナだったが、2022年8月にすい臓がんで闘病中であることを自身のSNSで公表。2021年11月に人間ドッグで異変を指摘され、2022年1月の再検査ですい臓がんと診断。同年4月に腹腔鏡手術を受けていた。術後は化学療法を受けながらアナウンス業務に復帰していた。数週間前に菅谷さんと会話したという同局関係者が打ち明ける。
