芸能

KARA完全体による復活ステージ~IVE、LE SSERAFIM、NewJeansまでK-POPガールズグループ新時代到来!

(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
(キャプ)2022年のK-POP新人ガールズグループ5組が出演

2022年のK-POP新人ガールズグループ5組が出演(c) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved

 年末のK-POP界を彩る老舗の授賞式『2022 MAMA AWARDS』が11月29日、30日、今年は日本の京セラドーム大阪で開催された。” 新人ガールズグループ戦国時代”といわれる2022年のK-POPシーンをけん引するアイドルたちと、少女時代とともに日本の第3次韓流ブームをけん引したKARAが7年ぶりに復活する姿を一堂に見られる貴重なイベントとなったMAMAでの、韓国ガールズグループの”今”をレポートする。

余りある伸びしろに驚愕!2022年の新人5組が織り成すワンナイトステージ

 今年のMAMAには、新人ガールズグループは5組出演。日本で行われる世界的なステージでK-POPの看板を背負い、それぞれが個性的でオリジナリティーあふれ、新人とは思えないほどのパフォーマンスとビジュアルを世界中のK-POPファンにアピールした。5組のうち3組には日本人メンバーも複数名いて、競争の激しいK-POPの世界に飛び込んで、堂々と活躍している日本の10~20代たちの姿は心から誇らしく思えた。

「LINNK The Next Generation/Rookie Girl Groups’ Collabo」と銘打って初日に行われたスペシャルなコラボレーションが、それらの新人ガールズグループ5組、IVE、Kep1er、NMIXX、LE SSERAFIM、NewJeansの総勢32名により披露された。楽曲、パフォーマンス、ダンス、ビジュアル、各グループの個性を生かした衣装など、どれをとっても素晴らしく、「どこを見ればいいの~!!!」となる目がいくつあっても足りない眼福ステージで、世界中のK-POPファンを喜ばせた。

 イントロステージとして、それぞれのデビュー曲『ELEVEN』『WA DA DA』『O.O』『FEARLESS』『Hype Boy』のサビを、各グループがメンバーをシャッフルして披露。 新人でもさすがはプロ、個性的な組み合わせの即席グループながら、見事に息の合った抜群のコンビネーションを見せつけた。

 IVEの『ELEVEN』のステージでは、IZ*ONE出身で現在はLE SSERAFIMで活躍する宮脇咲良(サクラ)がセンターに立った。宮脇と同じくIZ*ONE出身で現IVEのウォニョンと並んでパフォーマンスする姿に感極まったIZ*ONEファンも多いはずだ。

IVEの『ELEVEN』のステージでセンターに立った宮脇咲良

IVEの『ELEVEN』のステージでセンターに立った宮脇咲良

 Kep1erの『WA DA DA』ではIVEの日本人メンバー・レイが、オリジナルの力強さとはまた違った抜群のキュートさで新しい『WA DA DA』を見せてくれた。NMIXXの『O.O』では、170㎝と高身長なLE SSERAFIMの日本人メンバー・カズハがセンターを務め、美しいフォーメーションで会場を魅了した。

Kep1erの『WA DA DA』でキュートなパフォーマンスを見せたIVEのレイ

Kep1erの『WA DA DA』でキュートなパフォーマンスを見せたIVEのレイ

NMIXXの『O.O』では、LE SSERAFIMの日本人メンバー・カズハがセンターに

NMIXXの『O.O』では、LE SSERAFIMの日本人メンバー・カズハがセンターに

 続くLE SSERAFIMの『FEARLESS』ではIZ*ONE出身で現IVEのユジンが、抜群の安定感でセンターを張った。ほぼ同時期にデビューしたIVEとLE SSERAFIMは、どちらもIZ*ONE出身のメンバーがいる点などからよく混乱するのだが、このステージではその混乱こそが、むしろ 楽しくて華やかで見応えあるものだった。

LE SSERAFIMの『FEARLESS』では、IVEのリーダー・ユジンが抜群の安定感を見せた

LE SSERAFIMの『FEARLESS』では、IVEのリーダー・ユジンが抜群の安定感を見せた

 メドレーのトリは、全員が10代のメンバーNewJeansの『Hype Boy』。ここでもIZ*ONE出身で現LE SSERAFIMのチェウォンのキレのあるダンスが目立った。

NewJeansの『Hype Boy』ではLE SSERAFIMのチェウォンがキレのあるダンスを披露

NewJeansの『Hype Boy』ではLE SSERAFIMのチェウォンがキレのあるダンスを披露

 会場はこの時点で相当な盛り上がりなのだが、32人全員によるTWICEの『CHEER UP』のカバーステージが始まるやさらにヒートアップ。数ある名曲から、アイドルソングの王道ともいえるこの曲を選んだ今回のプロデューサーのセンスには拍手! 本家ではサナが担当するキラーパート「shy shy shy!」のところでは、各グループの異なる魅力とかわいさの競演がさく裂した。

関連キーワード

関連記事

トピックス

直面する新たな課題に宮内庁はどう対応するのか(写真/共同通信社)
《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応
週刊ポスト
ポストシーズンに臨んでいる大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ポストシーズンで自宅の“警戒レベル”が上昇中 有名選手の留守宅が狙われる強盗事件が続出 遠征時には警備員を増員、パトカーが出動するなど地元警察と連携 
女性セブン
「週刊文春」の報道により小泉進次郎(時事通信フォト)
《小泉進次郎にステマ疑惑、勝手に離党騒動…》「出馬を取りやめたほうがいい」永田町から噴出する“進次郎おろし”と、小泉陣営の“ズレた問題意識”「そもそも緩い党員制度に問題ある」
NEWSポストセブン
懲役5年が言い渡されたハッシー
《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(左)、田淵幸一氏の「黄金バッテリー」対談
【江夏豊×田淵幸一「黄金バッテリー」対談】独走Vの藤川阪神について語り合う「1985年の日本一との違い」「短期決戦の戦い方」
週刊ポスト
浅香光代さんの稽古場に異変が…
《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン
関係者が語る真美子さんの「意外なドラテク」(getty image/共同通信)
《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン
部下の既婚男性と複数回にわたってラブホテルを訪れていた小川晶市長(写真/共同通信社)
《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔 
女性セブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン
男性部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長
「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン