南氷洋上の捕鯨船「橋立丸」の甲板で、鯨の上に立って記念写真を撮る捕鯨監督官のベンジャミン・ゴールドバーグ氏。当時、日本人は海外渡航が管理されていたので、GHQの監督官が乗船して監視した(1950-51年、乗組員の撮影か)
敗戦から間もない時期だが、皇居外苑でおしゃれな8人の女児と引率の女性が撮られている。この頃の女児は赤色の服が多い(1952年頃、アルバート・クロード・ジョーンズ撮影)
敗戦の翌年だが、有楽町の日劇前には正月とあって多くの人が集まっている。ほとんどが黒やカーキ色の服をまとっている(1946年正月、撮影者不明)
映画『桜御殿』(1948年制作)のロケ地となった奈良公園での撮影現場。白黒の映画なので、オレンジ色の白熱灯でも問題なかったようだ(1948年5月、ヘンリー・M・ヒルズ撮影)
新橋の大衆酒場の前でキスをする日本人男女。鉢巻きをしている男性は、背後の酒場の板前か(1949-52年、ヘンリー・H・ソウレン撮影)