その心情を説明する前に、まず現代社会にも通じる贈賄の一般的な常識を言っておくと、こうした外国相手の受注については贈賄と収賄の流れは次のようになる。

 あくまで仮の話だが、ここにA国という国があるとしよう。鉄道でも橋梁でもいいが、この国には自力でそれを造る力が無い。そこで外国に発注することにした。衆目の一致するところB国というきわめて建設技術の優秀な国があり、費用もリーズナブルである。だったらB国に発注するのが理の当然なのだが、じつは往々にしてそうならないのが国際社会の現実である。

 それは、C国という技術は未熟でコストもかかる国が、A国の政府高官に賄賂を贈り自分たちに受注させてくれと運動するからである。A国の政府高官が収賄してしまえば、結局C国がそれを造ることになる。もちろん、そういう技術が未熟なのにワイロの力で受注するような国は、利益を上げるために手抜き工事もするから、当然のように事故が起こって国民が苦しむ。こうした汚職は、自国民を犠牲にしたものだから徹底的に追及されるべきだ。

「破廉恥漢」では無く「国士」に

 しかし、「『金剛』のビッカース社受注」については話がまったく違う。客観的に見て、この発注は帝国海軍にとって最善の道であった。『金剛』はきわめて優秀な巡洋戦艦で、その後の日本海軍の造船技術向上にも多大の貢献をした。費用もビッカース社が提示したものはリーズナブルなものであり、日本は「ふんだくられて」はいない。この点について、「この軍艦金剛が後年解体されたとき」(引用前掲書)、三井物産側の弁護人を務めた今村力三郎が次のように述べている。

〈世人は、軍艦の請負に競争があって、なにか不正が行なわれたとすれば、必ずそのために註文すべからざるものを註文したのであろう、註文を受けた者は不正を行なったために競争に勝ったのであろう、したがって出来あがった軍艦にもどこかに欠点があるなどあるのだろう、と推測するのが常である。またこれが一般の人情でもある。(中略)この軍艦金剛が後年解体されたとき、それに従事した某武官は、この軍艦については忌まわしい疑獄の起こったことでもあり、どこかに手抜きがしてあるかと思って、詳細に注意して見たが、少しも左様な不正を発見し得なかった。さすがはヴィッカースであると感心したとのことである。〉
(引用前掲書)

 著者の紀脩一郎によれば、この今村の述懐に「解体」とあるのは実際には解体では無く、前に「金剛の履歴」で紹介したスピードアップのための改造ということだが、とにかく金剛は優秀な巡洋戦艦で手抜きなど一切無かったことは、昭和十九年に撃沈されるまで活躍したことでもわかる。今村の指摘しているような、いわゆる先進国と腐敗した開発途上国で起こる典型的な汚職の産物では無かった。

 そもそも、松本中将が松尾に頼まれビッカース社を海軍に紹介する以前に、ビッカース社の示した造艦計画および費用は最適なものと海軍自体が認めていた。このことは軍法会議に提出された資料を見てもあきらかなのである。では、三井物産側がなぜカネを払ったかと言えば、当時次期海相候補の呼び声も高かった松本に「謝礼」を払っておくことで、今後の関係を有利に保とうという思惑があった。松本は松本で海相に就任すればなにかと「機密費」が必要だと考え、プールしておくつもりで受け取った。

 実際、このカネはそのまま残され遊興費等に使われた形跡は無かったことはすでに述べたとおりだ。もちろん、これは一〇〇パーセント正しいことでは無いだろう。特定の企業と公的機関の人間が結びつくのは好ましいとは言えないし、受託収賄罪では無くても請託を伴わない単純収賄罪を構成するかもしれない。しかし、これも前に述べたようにどちらの罪に問うとしても時効が成立しているのである。

 また松本は、海軍がビッカース社を選択し金剛を購入したのは間違っていなかった、自分は私利私欲で動いたのでは無いと自己弁護することはできる。自己満足と言われるかもしれないが、人間を最終的に動かすのは宗教や哲学や伝統などに触発された「心情」である、法律や理屈では無い。

関連キーワード

関連記事

トピックス

寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
小室眞子さん第一子出産で浮上する、9月の悠仁さま「成年式」での里帰り 注目されるのは「高円宮家の三女・守谷絢子さんとの違い」
週刊ポスト
TUBEのボーカル・前田亘輝(時事通信フォト)
TUBE、6月1日ハワイでの40周年ライブがビザおりず開催危機…全額返金となると「信じられないほどの大損害」と関係者
NEWSポストセブン
ラウンドワンスタジアム千日前店で迷惑行為が発覚した(公式SNS、グラスの写真はイメージです/Xより)
「オェーッ!ペッペ!」30歳女性ライバーがグラスに放尿、嘔吐…ラウンドワンが「極めて悪質な迷惑行為」を報告も 女性ライバーは「汚いけど洗うからさ」逆ギレ狼藉
NEWSポストセブン
夏の甲子園出場に向けて危機感を表明した大阪桐蔭・西谷浩一監督(産経ビジュアル)
大阪桐蔭「12年ぶりコールド負け」は“一強時代の終焉”か 西谷浩一監督が明かした「まだまだ力が足りない」という危機感 飛ばないバットへの対応の遅れ、スカウティングの不調も
NEWSポストセブン
田中圭の“悪癖”に6年前から警告を発していた北川景子(時事通信フォト)
《永野芽郁との不倫報道で大打撃》北川景子が発していた田中圭への“警告メッセージ”、田中は「ガチのダメ出しじゃん」
週刊ポスト
TBS系連続ドラマ『キャスター』で共演していた2人(右・番組HPより)
《永野芽郁の二股疑惑報道》“嘘つかないで…”キム・ムジュンの意味深投稿に添付されていた一枚のワケあり写真「彼女の大好きなアニメキャラ」とファン指摘
NEWSポストセブン
逮捕された不動産投資会社「レーサム」創業者で元会長の田中剛容疑者
《無理やり口に…》レーサム元会長が開いた“薬物性接待パーティー”の中身、参加した国立女子大生への報酬は破格の「1日300万円」【違法薬物事件で逮捕】
週刊ポスト
2日間連続で同じブランドのイヤリングをお召しに(2025年5月20日・21日、撮影/JMPA)
《“完売”の人気ぶり》佳子さまが2日連続で着用された「5000円以下」美濃焼イヤリング  “眞子さんのセットアップ”と色を合わせる絶妙コーデも
NEWSポストセブン
話題のAIビデオチャットアプリ「Castalk(キャストーク)」
「リアルだ…!」グラビアアイドル・森咲智美と2人きりで「ふれあいタッチ」も AIアバターアプリ「Castalk」を男性記者が体験してみた
NEWSポストセブン
石川県を訪問された愛子さま(2025年5月18日、時事通信フォト)
「バッグのファスナーをすべて開けて検査」愛子さま“つきまとい騒動”で能登訪問に漂っていた“緊張感”
NEWSポストセブン
母・佳代さんと小室圭さん
《眞子さんが第1子出産》小室圭さんが母・佳代さんから受け継ぐ“おふくろの味”は「マッシュポテト」 関係者が明かす“佳代さんの意外な料理歴”とは
NEWSポストセブン
群馬県草津町の黒岩信忠町長、町長からわいせつ被害を受けたという嘘の告訴をした元町議の新井祥子被告
「ずるずるずるずる、嘘を重ねてしまいました」…草津町長への“性被害でっち上げ” 元女性町議が裁判で語った“発言がどんどん変わった理由
NEWSポストセブン