焼肉店からでてきた石橋貴明(2018年)
現在の石橋のネット上での人気について、エンタメウォッチャーの大塚ナギサ氏はこう話す。
「ネット上では“アンチ”のほうが積極的にコメントをする傾向があるので、石橋さんについても叩く意見が多く見えていたという側面はあるでしょう。ただ、何十年もテレビ界の第一線で活躍してきたわけで、アンチの数以上にファンが多いのは言うまでもない。そんななか、YouTubeチャンネルを立ち上げたことで、衰えない人気をしっかり印象づけられたのは、石橋さんに対する風向きが代わる大きなきっかけだったと思います。
また、YouTube開設以降、ネットニュースで取り上げられる機会も増えている印象があります。活躍の場が地上波テレビからネット中心に変わったことで、石橋さんの魅力を再発見した人も多いのかもしれません」
石橋とメジャーリーガーたちの交流のニュースに対する反応の中には、『メジャーリーグ2』公開当時の思い出を語るコメントも少なくなかった。『メジャーリーグ2』の公開は1994年の約30年前。つまり、30年前から石橋を知っていたという読者が多いのだ。
「10年くらい前であれば、ネットメディアは“若者向け”という印象が強かったわけですが、現在はネットニュースに限ってみると、40代以上の読者の割合がかなり大きくなっています。まさに、とんねるずをテレビで見ていた世代がネットニュースにコメントする機会が増えているということなんですよね。その世代にはとんねるずのファンは多く、自ずと肯定的な意見も増えてくる。ネットニュース読者の高齢化も、石橋さんに対する反応が変わってきている理由なのかもしれないですね」(大塚氏)
地上波のテレビ番組に出演する機会が減っても、変わらぬ“大物力”を見せ続ける石橋貴明。まだまだ、多くのファンを楽しませてくれそうだ。