国内

【医師×薬剤師×製薬会社研究職】座談会 本当はのませたくない“痛み止め”“整腸剤”“睡眠導入剤”

薬との飲み合わせに注意

医療関係者が薬にまつわる本音を語った

 病院に行けば「国民皆保険制度」のもと、最低限の医療費でほしい薬が処方される日本。ただし“薬大国”で手に入る有象無象のカプセルやシロップ、顆粒や錠剤の中には「なぜこれが市場に出回っているのだろうか?」と専門家が首をかしげるようなものもある。薬の裏も表も知り尽くした三者が、匿名だからこそ明かせる本音を語り合った。【全4回の第2回。第1回から読む

【座談会に参加してくれた医師・薬剤師・製薬会社の3人】
A子/40代の薬剤師。処方薬局勤務で、ドラッグストアで働いた経験もある。
B男/50代の内科医。大学病院勤務ののち、クリニックを開業。
C美/40代の大手製薬会社研究職。

B男:「なるべく患者さんにはのんでほしくない」と思うのは、鎮痛剤のロキソプロフェンでしょうか。もちろん自分もなるべく使わないようにしているし、のむならアスピリンやアセトアミノフェンなどにしています。製薬会社のかたは痛み止めもいろいろ扱っていると思いますが、どうですか?

C美:私も周りの同僚も、やっぱりB男先生と同じようになるべくのまないようにしています。確かによく効くからつい手を伸ばしてしまいそうになるんですが、のみすぎて胃潰瘍や腎障害になったという話は枚挙に暇がない。

A子:そもそも、もともとは処方薬としてしか流通していなかった強い薬がいま一般薬として誰でもすぐに手に入るなんて、怖くないですか?

 頭痛や生理痛で手放せないという人も多いですよね。実際、ドラッグストアに勤めていたとき、「薬が切れちゃって……」と青い顔で店に飛び込んで来てロキソプロフェンを買っていった人がいましたが、まるで中毒者のようで……。しかも薬の成分が体内に残ると、頭痛がかえってひどくなるケースも報告されているから、何かあったらロキソプロフェンをのめばいいと依存状態になってしまうのは危険。

C美:のみたくなってしまう気持ちはわかりますが、服用は最小限に留めてほしい。製薬会社としては、たとえばアレルギー薬なら“1週間服用しても症状が改善しない場合や、改善が見られても2週間を超えて服用する場合は医師や薬剤師に相談するよう”などと注意を明記しています。にもかかわらず、のめば少しの間はラクになるからとのみ続けてしまう人は少なくない。極めて危険です。

A子:だけど反対に、副作用の心配はあまりないけれど、効き目もイマイチという薬もどうなんだろうと思います。

C美:同業他社の友人は、自社の整腸剤を、「これって効いてるのかな?」と言いながらのみ続けて、販売もしている(笑い)。

A子:体に害がないのはいいけれど、お金がもったいない。しかも整腸剤って割と高いですよね?

C美:そうなんです。どっちでもいいなら、のむ必要はないじゃない、と思って。もったいないといえば、市販の睡眠導入剤って、コスパが悪くないですか? 12錠入って2000円とか、かなり強気の値段設定なのに効き目はイマイチ。

A子:確かに、プラセボ効果というか、気休めにすぎない感じはある。実際、主成分の『クロルフェニラミン』って、第一世代の古い抗ヒスタミン薬や風邪薬に入っている成分とまったく同じなんですよね。つまりそれらの薬では「副作用」とされている「眠気が出る」という要素をメインに持ってきて、パッケージや名称だけ変えて、「睡眠導入剤」として売り出しているにすぎない。それなのに値段は、抗ヒスタミン薬の2倍近いものもあるなんて……。

B男:適用外の使い方をするのはどうかという意見もあるでしょうが、成分を調べて同じなら鼻炎薬を買った方が明らかに安い。

C美:B男先生のような医療関係者ならそういう考え方もありかもしれませんが、自己判断はやっぱり危険。日本で市販されている睡眠導入剤レベルならまだしも、海外のサイトで薬やサプリメントを買って、そのせいで体調が悪くなっている人も多い。日本は個人輸入に関して規制が緩いから、無法地帯です。うかつに手を出して、健康被害が起きてから後悔しても遅いです。

A子:あれは本当に怖い。病院に行くのが恥ずかしいからとやせ薬やEDの薬を輸入する人も多いけれど、偽物も横行している。

B男:恐ろしいのは同じ名前の薬だからといって、中身が同じとは限らないということ。製造過程が異なったり、書かれていないだけで成分が異なっていたりする。実際に、輸入した抗生物質をのんで体調が悪くなった患者さんもいました。薬を買うならせめて国内だけにしてほしい。それでも「のませるのが心配な薬」がこれだけあるのが現実ですが……。

(第3回へつづく。第1回から読む

※女性セブン2023年6月8日号

医療関係者が「本当はのませたくない」市販薬

医療関係者が「本当はのませたくない」市販薬

医療関係者が「本当はのませたくない」処方薬

医療関係者が「本当はのませたくない」処方薬

抗コレステロール薬のんでいる女性は50代から急増

抗コレステロール薬のんでいる女性は50代から急増

必要ない薬をのまないための5か条

必要ない薬をのまないための5か条

関連記事

トピックス

〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン
Benjamin パクチー(Xより)
「鎌倉でぷりぷりたんす」観光名所で胸部を露出するアイドルのSNSが物議…運営は「ファッションの認識」と説明、鎌倉市は「周囲へのご配慮をお願いいたします」
NEWSポストセブン
逮捕された谷本容疑者と、事件直前の無断欠勤の証拠メッセージ(左・共同通信)
「(首絞め前科の)言いワケも『そんなことしてない』って…」“神戸市つきまとい刺殺”谷本将志容疑者の“ナゾの虚言グセ”《11年間勤めた会社の社長が証言》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“タダで行為できます”の海外インフルエンサー女性(26)が男性と「複数で絡み合って」…テレビ番組で過激シーン放送で物議《英・公共放送が制作》
NEWSポストセブン
ロス近郊アルカディアの豪
【FBIも捜査】乳幼児10人以上がみんな丸刈りにされ、スクワットを強制…子供22人が発見された「ロサンゼルスの豪邸」の“異様な実態”、代理出産利用し人身売買の疑いも
NEWSポストセブン
谷本容疑者の勤務先の社長(右・共同通信)
「面接で『(前科は)ありません』と……」「“虚偽の履歴書”だった」谷本将志容疑者の勤務先社長の怒り「夏季休暇後に連絡が取れなくなっていた」【神戸・24歳女性刺殺事件】
NEWSポストセブン
アメリカの女子プロテニス、サーシャ・ヴィッカリー選手(時事通信フォト)
《大坂なおみとも対戦》米・現役女子プロテニス選手、成人向けSNSで過激コンテンツを販売して海外メディアが騒然…「今まで稼いだ中で一番楽に稼げるお金」
NEWSポストセブン
(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
ジャスティン・ビーバーの“なりすまし”が高級クラブでジャックし出禁となった(X/Instagramより)
《あまりのそっくりぶりに永久出禁》ジャスティン・ビーバー(31)の“なりすまし”が高級クラブを4分27秒ジャックの顛末
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン