ライフ

内館牧子、井沢元彦、羽田圭介ら中央文壇の作家たちが出演を熱望「盛岡文士劇」とは

井沢元彦

作家・井沢元彦氏

 演劇に馴染みのない作家が、時には笑いを、時には涙を誘う芝居を披露する──。この度、6年ぶり2度目の東京公演を行なった盛岡文士劇は、日本で唯一残る文士劇として、岩手県盛岡市を舞台に歴史を刻んできた。発起人・高橋克彦氏の親友で、30年近くにわたり公演に尽力してきた作家・井沢元彦氏に、盛岡文士劇の魅力について語ってもらった。

「詩でも小説でもなく、玩具とみなした歌によって、僕の名は後の世に残るのか……」

 若き天才詩人として知られ、26歳で早逝した石川啄木の半生を描いた文士劇「一握の砂 啄木という生き方」が5月20日、文京シビックホール(東京都文京区)で上演された。小説家への憧れと家族に対する責任とのはざまで揺れる、啄木の心情を笑いと涙で映し出した演目で、脚本は盛岡文士劇の脚本家兼役者の道又力氏が務めた。啄木のひ孫である石川真一氏の出演や、啄木の友人・金田一京助役を孫の金田一秀穂氏が演じたことでも話題になった。

 文士劇とは、作家が演じる芝居のこと。明治中期頃に尾崎紅葉らが上演した硯友社劇がはじまりといわれる。盛岡文士劇で座長代理を務める作家・井沢元彦氏が解説する。

「文士劇は、文壇の大御所である川口松太郎や丹羽文雄らが文藝春秋社主催で開催した文春文士劇が知られています。文春文士劇は戦時中の中断を経て、戦後に復活した頃は、若き日の三島由紀夫や石原慎太郎も舞台に上がり、客席を魅了してきました」

 文春文士劇は1978年に惜しまれながら幕を下ろした。一方、毎年開催される文士劇として国内唯一といわれるのが、盛岡文士劇だ。1949年に始まり、1962年の公演後に中断されていたが、1995年に盛岡市在住の直木賞作家・高橋克彦氏の呼びかけにより復活した。

「もともと劇団というものは全国各地に多数存在していました。それだけ芝居に対する需要があったからです。ところが、テレビの台頭で次第に存在感を失っていきました。実は盛岡という土地は、市民の要望で盛岡劇場が再建されたことからも分かるように、昔から芝居に対して関心が高いという特徴があります。文士劇を復活させるには、うってつけの場所でもあったわけです。そこで高橋さんは、地元の作家やアナウンサーといった文化人を集めて、盛岡文士劇を復活させたのです」(井沢氏)

関連記事

トピックス

19歳の時に性別適合手術を受けたタレント・はるな愛(時事通信フォト)
《私たちは女じゃない》性別適合手術から35年のタレント・はるな愛、親には“相談しない”⋯初めての術例に挑む執刀医に体を託して切り拓いた人生
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
多くの外国人観光客などが渋谷のハロウィンを楽しんだ
《渋谷ハロウィン2025》「大麻の匂いがして……」土砂降り&厳戒態勢で“地下”や“クラブ”がホットスポット化、大通りは“ボヤ騒ぎ”で一時騒然
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(左・共同通信)
《熊による本格的な人間領域への侵攻》「人間をナメ切っている」“アーバン熊2.0”が「住宅街は安全でエサ(人間)がいっぱい」と知ってしまったワケ 
声優高槻かなこ。舞台や歌唱、配信など多岐にわたる活躍を見せる
【独占告白】声優・高槻かなこが語る「インド人との国際結婚」の真相 SNS上での「デマ情報拡散」や見知らぬ“足跡”に恐怖
NEWSポストセブン
人気キャラが出現するなど盛り上がりを見せたが、消防車が出動の場面も
渋谷のクラブで「いつでも女の子に(クスリ)混ぜますよ」と…警察の本気警備に“センター街離れ”で路上からクラブへ《渋谷ハロウィン2025ルポ》
NEWSポストセブン
クマによる被害
「走って逃げたら追い越され、正面から顔を…」「頭の肉が裂け頭蓋骨が見えた」北秋田市でクマに襲われた男性(68)が明かした被害の一部始終《考え方を変えないと被害は増える》
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン
「原点回帰」しつつある中川安奈・フリーアナ(本人のInstagramより)
《腰を突き出すトレーニング動画も…》中川安奈アナ、原点回帰の“けしからんインスタ投稿”で復活気配、NHK退社後の活躍のカギを握る“ラテン系のオープンなノリ”
NEWSポストセブン
真美子さんが完走した「母としてのシーズン」
《真美子さんの献身》「愛車で大谷翔平を送迎」奥様会でもお酒を断り…愛娘の子育てと夫のサポートを完遂した「母としての配慮」
NEWSポストセブン