芸能

高田文夫氏が気になるエンタメ マシンガンズ、『だが、情熱はある』、『波よ聞いてくれ』、筒井真理子

お洒落で格好いい小芝風花が金髪で叫ぶ(イラスト/佐野文二郎)

お洒落で格好いい小芝風花が金髪で叫ぶ『波よ聞いてくれ』(イラスト/佐野文二郎)

 放送作家、タレント、演芸評論家、そして立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、最近、気になるお笑い、ドキュメンタリー、ドラマ、映画について綴る。

 * * *
 ベテラン漫才に復活のチャンス。『THE SECOND』で準優勝ではあったが“マシンガンズ”が本当によかった。生放送で勝ち抜き、3本もネタを見せられたんだから本望だろう。もうネタも尽きたのか、3本目など立ち話の世間話。ちょっとした愚痴。それもキャリアを積むと味になる。翌日、ナイツの塙が私に寄って来て「早速漫才協会に入れますんで」とニヤリ。こうして芸人ドラマはまた新しい展開をみせる。

 普段は〈お笑い〉と〈ドキュメンタリー〉しか見ないテレビだが、この節作り物の〈ドラマ〉も面白くて見ている。それこそ若き日の芸人の悩みを描いた『だが、情熱はある』。オードリーの若林と南海キャンディーズの山里の物語なのだが、話題にもなっているがこのふたりを演じるふたりがそっくりの間と喋りなのだ。

 私はひそかに春日の役を楽しんでいる。あの貧乏アパートで裸で西武戦のテレビを見ている春日。面白い。この時駄目なオードリーがまさかあの東京ドームでライブ(2024年2月)を行なうほどのエンターテイナーになると誰が予想しただろう。ある意味水商売の楽しさである。

 水商売は客商売、人気商売。人の気持ちを商売にするのだ。それはラジオも同じ。スープカレー店で働く主人公(小芝風花)がひょんなことからラジオパーソナリティに。メッチャお洒落で格好いい小芝が金髪で真夜中に叫びつづけるのだ。かまずに一気に怒濤の喋り。タイトルは『波よ聞いてくれ』。最初は漫画からスタートしたらしい。私も35年以上ラジオパーソナリティをやっているがあの情熱には学ぶところも多い。

『全裸監督』でAV界を、『浅草キッド』で演芸界をつつみ隠さず描いてきたNETFLIXがついにタブーだらけの相撲界を描いた『サンクチュアリ―聖域―』が金星の面白さ。八百長、タニマチ、かわいがり。土俵の外には人の欲がうごめいている。丸い土俵の中には異常とも思える聖域がある。主演の一ノ瀬ワタルはオーディションで選ばれた。ピエール瀧演じる親方、呼び出しの染谷将太が結びの一番の深い味わい。

 映画は何と言っても演劇界のウラ横綱と言われている達人・筒井真理子が主演の『波紋』。なんでもなかった主婦に訪れる放射能問題、介護、新興宗教、障害者差別。日本の縮図のようなあらゆる問題がふりかかる。表情ひとつでこわれ方まで見せていく。暗黒だった主婦の絶望が一転、ラスト爆発のエンタメへ。同情買う悲劇が喜劇だったとは。

※週刊ポスト2023年6月9・16日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
大臣としての資質が問われる(写真/共同通信社)
三原じゅん子・こども政策担当相が暴力団とゴルフ写真の“反社疑惑”にダンマリの理由「官邸は三原氏のことなど構っていられない」
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン
《高まる中国の軍事的脅威》日中の陸海空の軍事力を徹底比較 日本は海上戦闘や航空戦力では優位を保つも、ミサイル・ドローンでは中国が決定的に優位
《高まる中国の軍事的脅威》日中の陸海空の軍事力を徹底比較 日本は海上戦闘や航空戦力では優位を保つも、ミサイル・ドローンでは中国が決定的に優位
マネーポストWEB