中井美穂(なかい・みほ)/1965年生まれ、東京都出身(ロサンゼルス生まれ)。1987年にフジテレビに入社
中井:そうそう、各番組のモニターリポートといって、視聴者の皆さんからの忌憚のないご意見がアナウンス室に配布されるんです。それを見て、泣くっていう……。私は『プロ野球ニュース』を担当していた時、「素人すぎる」「あんなのをテレビに出すべきじゃない」「フジテレビは何を考えてるんだ」って。
寺田:まだネットがない時代ですから、視聴者の方から電話で直接お叱りを受けることも多かったんです。それで給湯室で泣くという……。
河野:でも、文房具を庶務に取りに行ったり、ポストまで大量の新聞を取りに行ったりしていたので、郵便室の方から「番組、見たよ」「頑張ってるね」なんて言われてほっこりすることもあって。
寺田:それといまの後輩たちはマスコミの方にも、視聴者の方にも、顔の見えにくいSNSでも監視されているから大変ですよね。気を抜けるところがないんじゃないかなと心配です。
中井:同感です。私たちの時代と違ってBSもCSもあれば、ユーチューブやTikTokもある。そこで歌ったり踊ったりすることも求められるから気持ちがすり減ってしまうのではないかと。
(第3回に続く)
【プロフィール】
寺田理恵子(てらだ・りえこ)/1961年生まれ、東京都出身。1984年にフジテレビに入社。『オレたちひょうきん族』で2代目ひょうきんアナを務めた。現在は「心とからだ磨きの朗読教室」を主宰。7月1日に自身が脚本・プロデュースした音楽朗読劇「めぐり逢いはすべてを越えて」(東京・内幸町ホール)を開催。著書に『四季を感じる毎朝音読』など。
中井美穂(なかい・みほ)/1965年生まれ、東京都出身(ロサンゼルス生まれ)。1987年にフジテレビに入社。『プロ野球ニュース』や『FNNスーパータイム』に出演。2013年から「読売演劇大賞」の審査員を務めており、年間300本ほど観劇する。また、NPO法人『キャンサーネットジャパン』の理事としてがん患者の支援活動に精を出す。
河野景子(こうの・けいこ)/1964年生まれ、宮崎県出身。1988年にフジテレビに入社。『FNN World Uplink』でパリ特派員を務め、帰国後は『FNNスピーク』に出演。6月30、7月1日に開催される朗読劇『Dramatic Reading Live vol.2 VAVAVA YESTERDAY~忘れてしまった恋の物語~』(東京・BLUES ALLEY JAPAN)に出演。
※週刊ポスト2023年6月30日・7月7日号