ライフ

冷えすぎで低体温症、乾燥して鼻炎や肺炎、カビを吸い込んでアレルギー クーラーの使い方には要注意

(写真/PIXTA)

冷えすぎによる低体温症の危険も(写真/PIXTA)

 35℃を超える「猛暑」が当たり前になりつつある今年の夏。あまりの暑さにクーラーをつけて室内にこもっている人も多いだろう。しかし、一歩間違えればその心地よさが牙をむくことだってある。埼玉県在住の看護師Kさん(27才)は、最近こんなケースに遭遇した。

「80代の女性が低体温による多臓器不全で亡くなったんです。救急隊員の話によると、その女性は冷蔵庫のように冷たい部屋でぐったりしていた。床に置いてあったクーラーのリモコンは16℃になっていたそうです」

 イシハラクリニック副院長の石原新菜さんが言う。

「低体温症とは体温が35℃を下回ることをいい、脇の下で測って34℃になるとかなり危険な状態です。クーラーで低体温症になることは考えにくいですが、例えば深酒して泥酔し、18℃設定にしたまま何時間も過ごしていれば、可能性はゼロではありません」

 普通ならクーラーを長時間16℃や18℃に設定したままにすることはまずないだろう。だが、Kさんがこう続ける。

「倒れている女性の周りで飼っている猫が遊んでいたそうなので、寝ている間に猫が設定温度のスイッチを押してしまったのか、あるいは自分で操作を誤ったのか……。話を聞いたとき、こんなことが起こるんだと思って驚きました」

 クーラーの冷えが思わぬ事故につながるケースはほかにもある。岡山県在住のEさん(45才)と同居する舅は、宅配便を受け取るために玄関に出ようとして転倒し、頭を強打。意識障害が残り、いまも入院中だという。

「舅はリウマチの持病があり、クーラーの効いた部屋に長くいると膝が痛んだり、足首が動きにくくなっていました。普段から“冷やしすぎない”“直接風に当たる場所にいないように”と注意はしていたのですが……」(Eさん)

 Eさんがそう注意していたように、クーラーは温度そのものに加え、風にも危険な要素がある。医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広さんが言う。

「クーラーの風が直接当たると口や鼻、喉の粘膜が乾燥し、ばい菌やウイルスが侵入しやすくなる。くしゃみや咳、鼻炎などの原因になり、風邪をこじらせて最悪の場合、肺炎などを引き起こすことも考えられます」

 そもそも、クーラーから出てくる冷たい風そのものが乾燥していると広島工業大学環境学部准教授の宋城基さんは話す。

「クーラーは機械の内部に暖かい空気を取り込み、それを急激に冷やすことで室温を下げます。そのとき、取り込まれた空気の中に含まれていた水分はクーラーの内部で急激に冷えて結露し、室外にあるパイプから排出されます。つまり、クーラーから出る冷たい風は、『ドライ運転』に限らずどんなモードであっても水分量が少なく乾燥した風なのです」

カビで肺が硬くなり機能が低下する

 恐ろしいのは、冷えすぎや乾燥だけではない。福岡県に住むDさん(54才)が言う。

「ひとり暮らしをしている58才の姉が今月のはじめ、肺線維症による呼吸困難で危うく死にかけました。毎年夏になると風邪をこじらせて肺炎になっていたので、心配はしていたのですが……。以前、かかりつけ医に“エアコンのカビやほこりが原因かもしれないから、掃除した方がいい”と言われことがあったようですが、きちんとやっていなかったのかもしれません」

 そのかかりつけ医が注意していたように、クーラーの内部に繁殖しているカビを放置するのは非常に危険だ。上さんが解説する。

「風とともに排出されたカビを吸い込むことでアレルギー反応を起こし、しつこい咳や発熱、だるさなどの症状が現れ、さらに悪化すると肺炎になります。これを『夏型過敏性肺炎』といい、原因はトリコスポロンというカビです。季節が変わると強い症状が治まるケースも珍しくなく、外出時には調子がよくて帰宅するとぶり返すため、医師にかからずそのままにしておくということもよくあります。

 しかし、何年も繰り返しているうちに慢性化し、肺の柔らかい組織が硬くなってしまう。すると肺の機能が低下し、もう元には戻りません。最も多いのが家にいることが多い30〜50代の主婦です」

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
結婚を発表したPerfumeの“あ~ちゃん”こと西脇綾香(時事通信フォト)
「夫婦別姓を日本でも取り入れて」 Perfume・あ〜ちゃん、ポーター創業の“吉田家”入りでファンが思い返した過去発言
NEWSポストセブン
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン