芸能

三田佳子が考える『男はつらいよ』マドンナの存在意義「幸せになる姿を見て、観客も癒やされる」

三田佳子が『男はつらいよ』出演時を振り返る

三田佳子が『男はつらいよ』出演時を振り返る

 映画『男はつらいよ』シリーズの主役はごぞんじ「寅さん」だが、その寅さんと観客の心を常に鷲掴みにしたのがマドンナたち。1988年公開の第40作『男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日』(1988年)でマドンナ・真知子を演じた三田佳子(82)が、当時の思い出を語る。

『男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日』(1988円・第40作)
監督:山田洋次
【あらすじ】
 長野県の小諸の老婆の家で世話になった寅さんは、老婆に入院を促すためやってきた医師の真知子に一目惚れ。老婆は寅さんの説得で入院を決意し、その礼にと真知子は寅さんを家に招待する。上京した真知子は寅さんと再会し、想いを募らせるが、その後老婆が死亡。寅さんは失意の真知子を励まし、別れを告げる。

 * * *
 マドンナ役のお話をいただく少し前に、山田監督から映画の試写会に誘われたんです。その試写会後にお茶をしながらお話ししたら、私のイメージで役を考えてくださっていて、それが真知子役につながったのかなと思っています。オファーをいただいた際は、かねてご一緒したかった山田監督の作品で、渥美さんとも久しぶりに共演できるとあって、テストに合格したときのような嬉しさがありました。

 もちろん、それまでもいろいろな役を真摯に受け止めて演じてきましたので、マドンナだからという特別な思いはなかったです。ただ、それまで先輩、同輩、後輩たちが代々演じてきた長い歴史がある役柄ですし、それぞれがとても魅力的に描かれていたので、私のマドンナの色合いはどうなるのかな、というときめきがありました。

 また、私が演じた真知子は夫に先立たれ、地域のために奮闘している医師という役で、自由で風のような寅さんという存在に惹かれて癒されていくのですが、その出会いがなければきっと前に進み続けようとは思えなかったでしょう。

 寅さんが愛される理由は自由人というだけでなく、ずっと少年のような素直さと、正義感あふれる人情家なところにもあると思いますが、実際に生きていく中でそういう人でい続けるのは大変なことですよね。でも映画の中で寅さんは、「できればこうありたい」と人々が思う、そんな生き方を貫いて見せてくれる。そのかっこよさがこの作品の一番の魅力であり、長く続いた秘訣なのではと思います。

 また、この作品では当時流行していた俵万智さんの『サラダ記念日』にちなみ、短歌を随所に取り入れていて、そういった時代観を反映しているのも『男はつらいよ』の魅力ではないでしょうか。

 渥美さんとは映画『おかしな奴』と、ドラマ『幻のセールスマン』でそれぞれ恋人役を演じ、この作品が3度目かつ最後の共演でした。『男はつらいよ』のゲストは、できあがった環境に入っていくので、どうしても緊張するわけですが、渥美さんがとても気を遣ってくださり、気負わず撮影に臨めました。

 休憩時間には二人でよくセットの片隅に座り込み、冗談を交えた雑談でたくさん笑わせてもらいましたし、ある日私が帰るときに「三田ちゃんいいな〜、いつも元気で!」と声をかけてくださったのが、いい思い出です。

 寅さんに出会ったマドンナたちは、まるで「どこでもドア」で異空間に誘われたかのように、それまで抱えていた迷いや悩みと訣別し、幸せになります。映画を見た方もその姿を見て癒され、幸せを感じているのでしょう。それがこの作品におけるマドンナの存在意義であり、山田監督もそういう思いで書かれていたのかなと感じています。

 今思い返してみると、当時は監督の望む真知子像にしたいという思いが強すぎたので、自分なりにもっと自由に、「こう演じてみたい!」と言えばよかったかしら、と少し後悔もありますが、長い役者人生の中で『男はつらいよ』に参加できたことを、本当に光栄に思っています。

【プロフィール】
三田佳子(みた・よしこ)/1941年生まれ。映画『殺られてたまるか』ヒロイン役でデビュー後、ドラマや舞台などにも活躍の場を広げる。代表作に映画『極道の妻たち・三代目姐』『遠き落日』、NHK大河ドラマ『いのち』『花の乱』、ドラマ『外科医・有森冴子』シリーズなど。2014年旭日小綬章受章。

取材・文/秋月美和

※女性セブン2023年10月26日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま入学から1か月、筑波大学で起こった変化 「棟に入るには学生証の提示」、出入りする関係業者にも「名札の装着、華美な服装は避けるよう指示」との証言
週刊ポスト
藤井聡太名人(時事通信フォト)
藤井聡太七冠が名人戦第2局で「AI評価値99%」から詰み筋ではない“守りの一手”を指した理由とは
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン
米利休氏のTikTok「保証年収15万円」
東大卒でも〈年収15万円〉…廃業寸前ギリギリ米農家のリアルとは《寄せられた「月収ではなくて?」「もっとマシなウソをつけ」の声に反論》
NEWSポストセブン
SNS上で「ドバイ案件」が大騒動になっている(時事通信フォト)
《ドバイ“ヤギ案件”騒動の背景》美女や関係者が証言する「砂漠のテントで女性10人と性的パーティー」「5万米ドルで歯を抜かれたり、殴られたり」
NEWSポストセブン
“赤西軍団”と呼ばれる同年代グループ(2024年10月撮影)
《赤西仁と広瀬アリスの交際》2人を結びつけた“軍団”の結束「飲み友の山田孝之、松本潤が共通の知人」出会って3か月でペアリングの意気投合ぶり
NEWSポストセブン
田村容疑者のSNSのカバー画像
《目玉が入ったビンへの言葉がカギに》田村瑠奈の母・浩子被告、眼球見せられ「すごいね。」に有罪判決、裁判長が諭した“母親としての在り方”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
「ガイコツが真っ黒こげで…こんな残虐なこと、人間じゃない」岡崎彩咲陽さんの遺体にあった“異常な形跡”と白井秀征容疑者が母親と交わした“不穏なメッセージ” 〈押し入れ開けた?〉【川崎ストーカー死体遺棄】
NEWSポストセブン
赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
元交際相手の白井秀征容疑者からはおびただしい数の着信が_(本人SNS/親族提供)
《川崎ストーカー死体遺棄》「おばちゃん、ヒデが家の近くにいるから怖い。すぐに来て」20歳被害女性の親族が証言する白井秀征容疑者(27)の“あまりに執念深いストーカー行為”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン