ライフ

ベトナムから来た元技能実習生が「日本語力がグッと上がった瞬間」 キーパーソンは「おじいさんおばあさん」だった【連載「日本語に分け入ったとき」】

日本最北の国立大学、北見工業大の博士課程で研究に励むゴー・ティ・トゥー・タオさん

日本最北の国立大学、北見工業大の博士課程で研究に励むゴー・ティ・トゥー・タオさん

 日本語を母語としないながらも、今は流暢でごく自然な日本語で活躍している外国出身者は、どのような道のりを経てそれほどまで日本語に習熟したのか。日本語教師の資格を持つライターの北村浩子氏がたずねていく。今回は、ベトナムからの技能実習生として来日し、現在は大学院で学びながら、母国の農業に寄与したいと志すゴー・ティ・トゥー・タオさん。自身の日本語がレベルアップしたと感じたのはどんなときだったのだろうか──。【全4回の第3回】

 * * *

 日本最北の国立大学、北見工業大の博士課程で研究に励むタオさん。技能実習生として来日した2017年は日本語がほとんど聞き取れなかったというが、今では日本人の友人ももちろんいるし、世界各国から来ている留学生とも日本語で交流している。その道のりについてさらに伺ってみよう。

「ベトナム語は動詞や形容詞が変化しないので、日本語の活用のルールを覚えるのは最初はちょっと大変でした。でも今、本を読んでいて知らない言葉にぶつかっても、ルールを当てはめて『あ、こうかも?』って推測できる。だから基礎は大事かなと思います。

 漢字は、難しいですけど、書くのは面白いから嫌いじゃないです。一つ書けたら、あ、すごいな、自分これ書けるようになったんだって嬉しくなります。

 一番難しいのは、発音ですね。文章を大きい声で読んで録音して、それを聞いて直して、を繰り返して練習していますけど、研究について発表するとき、先生に注意されることもあります。あります、というか毎回ですね。発音を間違えたら別の言葉に聞こえてしまうし、そうすると聞いている人に内容が分からなくなってしまう。専門用語もあるので、苦労しています」

 でも、来日時にはタオさん曰く「挨拶だけ」だったのが、今は専門用語を使って研究できるまでになっているのだ。その間(かん)に、自分の日本語がレベルアップしたとはっきり感じた瞬間があったに違いない。

「多分、それは日本に来て3年目の、北見工大の修士課程に進学するときの試験ですね。ベトナムの大学で学んだこと、研究内容を5分間にまとめて発表する試験だったんです。

 そのときはまだ工場で働いていたので、研究についての資料を渡して、工場のおじいさん、おばあさんに聞いてもらいました。そうしたら、おじいさんがちゃんと資料を読んで内容を調べてくれたんですよ! ただ私が一方的に話すだけじゃなくて、話したことについて質問する役をやってくれたので、本番みたいな感じで練習できました。おばあさんも熱心に聞いてくれて。だから当日も安心して、自信をもってできました。

 今思い出すと、もう夢中で一生懸命喋ったので、何を話したのか覚えていないんですけど(笑)、大学の先生たちが『タオさんの研究がよく分かりました。いいですね』って言ってくれて、ああ、自分の日本語が伝わったんだ、うまくなったのかなって思いました」

関連記事

トピックス

問題は小川晶・市長に政治家としての資質が問われていること(時事通信フォト)
「ズバリ、彼女の魅力は顔だよ」前橋市・小川晶市長、“ラブホ通い”発覚後も熱烈支援者からは擁護の声、支援団体幹部「彼女を信じているよ」
週刊ポスト
米倉涼子を追い詰めたのはだれか(時事通信フォト)
《米倉涼子マトリガサ入れ報道の深層》ダンサー恋人だけではない「モラハラ疑惑」「覚醒剤で逮捕」「隠し子」…男性のトラブルに巻き込まれるパターンが多いその人生
週刊ポスト
新聞・テレビにとってなぜ「高市政権ができない」ほうが有り難いのか(時事通信フォト)
《自民党総裁選の予測も大外れ》解散風を煽り「自民苦戦」を書き立てる新聞・テレビから透けて見える“高市政権では政権中枢に食い込めない”メディアの事情
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
女性初の自民党総裁に就いた高市早苗氏(時事通信フォト)
《高市早苗氏、自民党総裁選での逆転劇》麻生氏の心変わりの理由は“党員票”と舛添要一氏が指摘「党員の意見を最優先することがもっとも無難で納得できる理由になる」 
女性セブン
出廷した水原一平被告(共同通信フォト)
《水原一平を待ち続ける》最愛の妻・Aさんが“引っ越し”、夫婦で住んでいた「プール付きマンション」を解約…「一平さんしか家族がいない」明かされていた一途な思い
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン
司組長が到着した。傘をさすのは竹内照明・弘道会会長だ
「110年の山口組の歴史に汚点を残すのでは…」山口組・司忍組長、竹内照明若頭が狙う“総本部奪還作戦”【警察は「壊滅まで解除はない」と強硬姿勢】
NEWSポストセブン
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
巨人を引退した長野久義、妻でテレビ朝日アナウンサーの下平さやか(左・時事通信フォト)
《結婚10年目に引退》巨人・長野久義、12歳年上妻のテレ朝・下平さやかアナが明かしていた夫への“不満” 「写真を断られて」
NEWSポストセブン
国民スポーツ大会の総合閉会式に出席された佳子さま(10月8日撮影、共同通信社)
《“クッキリ服”に心配の声》佳子さまの“際立ちファッション”をモード誌スタイリストが解説「由緒あるブランドをフレッシュに着こなして」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 電撃解散なら「高市自民240議席の激勝」ほか
NEWSポストセブン