芸能

「枕元にスーツ常備」「披露宴の司会中に呼び出し」 吉川美代子×渡辺真理×木村郁美が語る局アナ時代の激務

いつ呼び出されてもいいようスーツを枕元に置いて寝ていたという吉川美代子アナ

当時はいつ呼び出されてもいいようスーツを枕元に置いて寝ていたという吉川美代子アナ

『news23』『サンデーモーニング』『報道特集』……「報道のTBS」という看板を背負うテレビ局で、アナウンサーを務めてきた吉川美代子さん、渡辺真理さん、木村郁美さんの3人が集結。当時の思い出を語る。【全3回の第2回。第1回から読む

 * * *
吉川:私のキャスター時代前半は、何かあるとポケベルで呼び出し。特に昭和天皇が崩御される前の何か月かは「休みでもポケベルが鳴ってから2時間以内で駆け付けられるように」なんて言われていましたね。

 もっとも覚えているのは湾岸戦争の“砂漠の嵐作戦”という地上戦が始まった時。私、同期の政治部記者の結婚披露宴の司会をしていたんです。1時間ほど過ぎたところで来賓の官邸関係者が次々と呼び出されて居なくなった。何かあったんだなと思っていたら私にも「特番やるから、すぐに来い」と連絡が入って。招待客の中に有力政治家のベテラン秘書の女性がいらしたので“仕切りも慣れているだろう”とバトンタッチして局へ飛んでいきました。

渡辺:そんなことがあったんですね。

吉川:私はいつ呼び出されてもいいように、必ずチャコールグレーや黒に近いスーツを枕元に置いて寝ていましたが、まさか披露宴の最中とは(笑)。

──アナウンサーは社歴を重ねると、様々な業務を課せられますけれど、アナウンサー志望の学生の採用も担当しますよね。

吉川:やりましたよ~。真理ちゃんのことも郁美ちゃんのことも一次面接の時から『この子だ!』と確信してずっと気にかけていました。当時は1人とか2人とかの採用に対し、2500名ほどの学生が押しかけてきた時代。朝から晩まで面接をしている中で、2人は目の輝きや笑顔が図抜けていたんです。

渡辺:面接官が吉川さんでなければ受かってなかったかも。面接ブース正面に、ビビッドなジャケットを肩から羽織った姿、忘れないです!

吉川:私の時は9年ぶりの女性アナウンサーだったということもあって、カメラテストとは別に音声テストもじっくり30分ぐらいありました。“声の好感度”というのもあるんですよ。ただ、1988年以降、いわゆる“女子アナブーム”とか“アナドルブーム”が起きて、人事から「華のある人を選んでくれ」と言われました。まぁ、その意味でも真理ちゃんや郁美ちゃんは申し分ないんですけれどね。

渡辺:いやいや~、吉川さんが入社された頃の写真を拝見してますけど、それはキラッキラですよ。

木村:先日もネットニュースでセーラー服をお召しの画像を見せていただきましたけれど、全く違和感ナシでした。記事に「TBSの松坂慶子」って書いてありましたよ。

吉川:違うわよ、当時ラジオ番組でご一緒していた大沢悠里さんからは「TBSの松阪牛」って毎週言われてたんだから。

渡辺・木村:(爆笑)

第3回へ続く

【プロフィール】
吉川美代子(よしかわ・みよこ)/1954年5月8日生まれ。1977年、TBSに入社。『JNNおはようニュース&スポーツ』で初の女性キャスターとして活躍した。またTBSアナウンススクールの校長を12年間務めており、後進の育成にも奔走。

渡辺真理(わたなべ・まり)/1967年6月27日生まれ。1990年、TBSに入社。2年目にして『モーニングEye』を担当し、1996年には『筑紫哲也 NEWS23』を担当。

木村郁美(きむら・いくみ)/1973年1月19日生まれ。1996年、TBSに入社。『はなまるマーケット』や『チューボーですよ!』などに出演しつつ、『JNNフラッシュニュース』などでニュースにも携わる。

司会・構成/山田美保子(放送作家) 撮影/平野哲郎

※週刊ポスト2023年12月22日号

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン