芸能

【爆笑問題が語るテレビとコンプラ】太田光「どの時代もテレビはがんじがらめ」「ダメな言葉の線引きが変わっているだけ」

爆笑問題はいまの「テレビとコンプラ」をどう見ているか

爆笑問題はいまの「テレビとコンプラ」をどう見ているか

 発言を切り取られ“不適切”の烙印を押されることを過剰に恐れる現代において、爆笑問題はテレビ、漫才、ラジオで時事問題に臆することなく斬り込んできた。時に炎上を経験しながらも、政治や社会問題を笑いに変えてきた太田光(58)と田中裕二(59)は今のコンプラ至上主義時代をどのように見つめるのか。聞き手は“テレビっ子”ライターのてれびのスキマ氏。【全3回の第1回】

 * * *
──昭和の価値観に光を当てて話題になったドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)はご覧になりましたか。

田中:2話までしか見てないけど、面白かったね。

太田:2話じゃわかんないだろ! 俺は最後まで見たけど、くだらなくて楽しかったね。ドラマ『VIVANT』(TBS系)の時の“伏線をいかに回収するかがすべて”みたいな考察ブームが、クドカン(脚本家の宮藤官九郎)はウザかったんだと思う。

──最近は、作品を引いた目線で分析して語ることを良しとする風潮が強いのかもしれません。

太田:俺たちの芽が出ていない時、ライブの打ち上げで「俺たちのやっている芸はテレビに出ているような連中と違うから」って語っているヤツが嫌で嫌で。若手の頃から、ずっとくだらない話をしていたいと思っていました。その意味では『ふてほど』はめちゃくちゃな展開で痛快だったね。

──爆笑問題さんがデビューしたのが1988年。その頃の芸能も“不適切”で溢れていました。

太田:社会や政治を笑いで風刺するのはチャップリンの時代からあるわけだし、デビューした当時もブラックジョークの“不適切”なお笑いはたくさんありましたよね。俺らがデビューする前には(劇作家の)宮沢章夫がいたラジカル・ガジベリビンバ・システムが活躍していたし、ツービートだって「寝る前に必ず締めよう親の首」とかやっていたわけ。タモリさんもかなりブラックな内容のネタLPを出していた。ドリフはPTAに猛抗議されていましたよね。

田中:僕も(ビート)たけしさんの影響をモロに受けていたので、建前をひっくり返して本音で言うことの痛快さが面白いと思っていましたから。

──爆笑問題さんもデビューした当時から、チェルノブイリ原発事故や中国残留孤児を扱ったネタをされていましたね。

田中:テレビじゃ流せないって当時の僕らも散々言われていました。その時はライブが多かったのですが。

太田:テレビって昔からがんじがらめのメディアだからね。ダメな言葉の線引きが変わっているだけで本質的にはほとんど変わっていないよ。きっと、どの時代もテレビは窮屈だってずっと言われ続けるんじゃないかな。

──爆笑問題さんは時代の流れの中でどのように生き残ってきたのでしょうか。

太田:我々がやりたい本質は「人間って他の人間をこう差別するよね」とか「綺麗事言っているけど、本当は嫌なのが表情に出ちゃうよね」ってこと。例えば「放射性物質」を茶化すことはできないけど、「道端のうんこ」は茶化すことができる。茶化すための言葉を時代によって変えているというだけなんだけどね。

第2回に続く

【プロフィール】
てれびのスキマ/1978年生まれ。ライター。テレビ番組に関する取材を行なう。戸部田誠の名義での著書に『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『タモリ学』(イースト・プレス)、『芸能界誕生』(新潮新書)など。

※週刊ポスト2024年4月26日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平(写真/Getty Images)
《昨年は騒動に発展》MLBワールドシリーズとNPB日本シリーズの日程が“まるかぶり” NHKがワールドシリーズ全試合放送することで新たな懸念も浮上 
NEWSポストセブン
森下千里衆院議員(共同通信社)
《四つん這いで腰を反らす女豹ポーズに定評》元グラドル・森下千里氏「政治家になりたいなんて聞いたことがない」実親も驚いた大胆転身エピソード【初の政務三役就任】
NEWSポストセブン
恋愛についての騒動が続いた永野芽郁
《女の敵なのか?》山田美保子氏があらためて考える永野芽郁「心配なのは、どちらにとっても“セカンド女”だった点」
女性セブン
ナイフで切りつけられて亡くなったウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(Instagramより)
《19年ぶりに“死刑復活”の兆し》「突然ナイフを取り出し、背後から喉元を複数回刺した」米・戦火から逃れたウクライナ女性(23)刺殺事件、トランプ大統領が極刑求める
NEWSポストセブン
『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
《想定外の横暴カスハラ》「給油機が止まってから、あと2リットルほど入るんや」還暦タイミーさんがガソリンスタンドで遭遇した“お客さまの常識外の言動”
《想定外の横暴カスハラ》「給油機が止まってから、あと2リットルほど入るんや」還暦タイミーさんがガソリンスタンドで遭遇した“お客さまの常識外の言動”
NEWSポストセブン
3年前に離婚していた穴井夕子とプロゴルァーの横田真一選手(HP/時事通信フォト)
「私嫌われてる?」3年間離婚を隠し通した元アイドルの穴井夕子、破局後も元夫のプロゴルファーとの“円満”をアピールし続けた理由
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン
小野田紀美・参議院議員(HPより)
《片山さつきおそろスーツ入閣》「金もリアルな男にも興味なし」“2次元”愛する小野田紀美経済安保相の“数少ない落とし穴”とは「推しはアンジェリークのオスカー」
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン
高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン