ライフ

“愛弟子”奥田瑛二が語る、瀬戸内寂聴さんが遺した俳句ににじむ「乙女心と孤独」

“愛弟子”奥田瑛二が語る

“愛弟子”奥田瑛二が語る(C)Daisuke Miura(go relax E more)

〈小説とちがい、私にとっては俳句は無責任な愉しみだけを与えてくれるので今では無二の友になりました〉

 2021年に99歳で亡くなった瀬戸内寂聴氏は、知人への手紙にこう綴った。谷崎潤一郎賞、野間文芸賞など数々の栄誉に輝いた小説家にとって、俳句作りはささやかで特別な時間であった。寂聴氏が京都・嵯峨野に開いたお寺「寂庵」の書斎から没後に見つかった大量の句稿が、このたび遺句集『定命』として編纂された。

「一句一句が寂聴さんの十七文字の日記のようで、読むと胸がぎゅっと苦しくなります」

 本作を読んでこう語るのは、自身も俳句を詠む俳優・映画監督の奥田瑛二氏(74)。奥田氏は30代の頃、対談で寂聴氏を訪ねた折に「今ここで一句詠まないと、この後のお食事に連れて行かないわよ」と促され俳句を詠み始めた経緯がある。その際に本名を聞かれ「安藤豊明」と答えるや寂聴氏から「寂明」の俳号も授かり、「寂聴さんは畏れ多くも“俳句の師”」と話す。

『定命』に並ぶ166句には、恋、執筆、孤独、出家、反戦など人生の折々が詠まれる。

「寂聴さんの乙女心が感じられますし、品性、ロマンチシズム、アバンギャルドな部分もある。飾らない言葉でなんと美しく生涯を綴っているのかと感嘆しました」(奥田氏、以下同)

「あなたは強い子」

 とりわけ奥田氏の心に響いた句が、

〈凍蝶や亡き魂追うかほろほろと〉

 凍蝶は、寒さでほぼ動かなくなった蝶の意。

「晩年のご自身を蝶になぞらえたのでしょうか。ほろほろと、は伝い落ちる涙の描写にも思えますし、この句をどう解釈するか、一生をかけた宿題を出されたような気がします」

 奥田氏は寂聴氏から生前、忘れられない言葉をかけられた。

「『あなたは人を頼らなくても生きていける強い子だから、そこがいいのよね』と言われました。その意味をずっと考え続けているのですが、たしかに昔から僕は孤独が好き。僕のことをよく見てくださっていると感じますし、僕を強くしてくれる言葉です。寂聴さんもひとりぽっちは嫌いだけれど孤独はお好きだったと思う。〈独りなり沈丁の香に夜の雨〉という句がありますが、沈丁花のみずみずしい香りが湿度とともに立ちのぼるよう。寂しさとは異なる『独り』の情景が浮かびます」

 俳人としての眼差しのありようが互いに似ているとも感じたと言う。

「僕は心に祠を作り、自分の分身をそこに入れることで本当の自分と向き合う時間を持っています。寂聴さんの客観的な目線のある句は『心の祠』に通じるものがあり、今の僕を肯定してもらった気がして勇気づけられます」

 書くことが生きることであった稀代の文人の作品は、読者の生をも温かく抱きとめてくれるのだ。

※週刊ポスト2024年6月21日号

瀬戸内寂聴さんの「乙女心」にも注目

瀬戸内寂聴さんの「乙女心」や「孤独」にも注目が集まっている

関連記事

トピックス

小磯の鼻を散策された上皇ご夫妻(2025年10月。読者提供)
美智子さまの大腿骨手術を担当した医師が収賄容疑で逮捕 家のローンは返済中、子供たちは私大医学部へ進学、それでもお金に困っている様子はなく…名医の隠された素顔
女性セブン
吉野家が異物混入を認め謝罪した(時事通信、右は吉野家提供)
《吉野家で異物混入》黄ばんだ“謎の白い物体”が湯呑みに付着、店員からは「湯呑みを取り上げられて…」運営元は事実を認めて「現物残っておらず原因特定に至らない」「衛生管理の徹底を実施する」と回答
NEWSポストセブン
北朝鮮の金正恩総書記(右)の後継候補とされる娘のジュエ氏(写真/朝鮮通信=時事)
北朝鮮・金正恩氏の後継候補である娘・ジュエ氏、漢字表記「主愛」が改名されている可能性を専門家が指摘 “革命の血統”の後継者として与えられる可能性が高い文字とは
週刊ポスト
英放送局・BBCのスポーツキャスターであるエマ・ルイーズ・ジョーンズ(Instagramより)
《英・BBCキャスターの“穴のあいた恥ずかしい服”投稿》それでも「セクハラに毅然とした態度」で確固たる地位築く
NEWSポストセブン
箱わなによるクマ捕獲をためらうエリアも(時事通信フォト)
「箱わなで無差別に獲るなんて、クマの命を尊重しないやり方」北海道・知床で唱えられる“クマ保護”の主張 町によって価値観の違いも【揺れる現場ルポ】
週刊ポスト
火災発生後、室内から見たリアルな状況(FBより)
《やっと授かった乳児も犠牲に…》「“家”という名の煉獄に閉じ込められた」九死に一生を得た住民が回想する、絶望の光景【香港マンション火災】
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(右/読者提供)
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
日本体育大学は2026年正月2日・3日に78年連続78回目の箱根駅伝を走る(写真は2025年正月の復路ゴール。撮影/黒石あみ<小学館>)
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン