ライフ

佐原ひかりさん、新しい“お仕事小説”についてインタビュー「働くときに大事なのは、絶対にしたくないのは何かということ」

『鳥と港』/小学館/1870円

『鳥と港』/小学館/1870円

【著者インタビュー】佐原ひかりさん/『鳥と港』/小学館/1870円

【本の内容】
《休みはたった二日。月曜からまた出社で、空虚な言葉を集めてまとめて金曜の夜までゴミ箱行きの資料を作り続ける。毎日。/いつまで?/いつまでつづくんだろう。死ぬまで? いや、定年までか》。国立の大学院を出て就職した春指みなと。朝一番の仕事は、全体朝礼で発表された「気づき」のまとめ。夜の飲み会は、入口に暖簾がかかった店では上司のために暖簾を上げる、上司が脱いだ靴は部下が揃える…そんな会社に嫌気が差して退職。ある日、公園で郵便箱を見つける。中に入っていたのは一通の手紙。そして不登校中の高校生・飛鳥と文通が始まって、2人はクラウドファンディングで文通屋を始めることに──。

「小説の中のみなとと同じく、トイレの個室で泣いて…退職」

《会社、燃えてないかな》

 インパクトのある書き出しである。会社に行きたくないあまり、主人公の1人であるみなとは消防車のサイレンを聞いて、咄嗟にそう思ってしまうのだ。

『鳥と港』は、みなとと、もう1人の主人公の飛鳥が、これからの、新しい働き方について考える小説である。

 大学院を出て入った会社が肌に合わず、1年たたずに辞めたみなとと、学校に行かなくなった高校生の飛鳥。ほとんど接点がないはずの2人が偶然から手紙を交換するようになる。相手がどういう人かほとんど知らないのに、なぜか気が合って文通は続き、出会い、飛鳥の提案で「文通」を仕事にできないかと考え始める。

「お仕事小説はどうですか、という話は編集者からいただきました。最初の打ち合わせのときに、私が雑誌のエッセイで文通しているということ、仕事が嫌で逃げて海へ行った、というのを書いたことがあって、その2つを組み合わせられないか……、というところから始まりました。私の小説の中では、いちばん自分の経験がベースになっています」(佐原さん・以下同)

 みなとが燃えてほしいとまで思いつめる会社の朝礼風景や、新入社員に宴会芸やお酌、上司の靴を揃えることを強要する風習は、昭和にタイムスリップしたようで、いまだにこんな会社があるのかということに茫然とする。

「あります、あります。私は民間企業で2社ほど働いていましたけど、150人ぐらいがワンフロアにいて、朝礼で『今日のいい話』を全員に共有する、みたいなことをやっていました。『お仕事小説を』と言われたときに、自分が持っている働くイメージってネガティブなものばかりでした。毎日嫌な気持ちで1時間かけて行って、小説の中のみなとと同じく、トイレの個室で泣いて、みたいな感じで辞めましたし。

 学生時代は卒業したら一般企業にまっすぐ就職して勤めるのが正しい、働くってそういうイメージだとなんとなく思い込んでいましたが、実際にはそんなことはなくて、世の中にはいろんな仕事があり、いろんな働き方ができるはず、というエッセンスを小説に入れられたらなと思いました」

 学生が就職活動するとき、自分が働くことになる会社にどんな人がいて、どういう雰囲気で働けるかなんてわかりようがない。わからない以上、入った会社の社風が合わなくて辞めることも、本当は避けようがないはずだ。

「キャリアチェンジのときに、マイナスのことは要素として含まないようにしよう、という考え方が一般的ですけど、本当に大事なのは、自分が嫌なこと、絶対にしたくないのは何かということの方じゃないかと思うんです。私がいちばん無理だったのはワンフロア150人で電話が鳴りっぱなしみたいな環境でした。その経験から、キャリアチェンジの際は、職場の環境について事前に訊ねることを心がけています」

関連記事

トピックス

ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト