国内

《東京五輪汚職で226日勾留》KADOKAWA元会長・角川歴彦氏が体験した“人質司法”の真相 小説『人質の法廷』著者・里見蘭氏と対談

角川歴彦氏(左)と『人質の法廷』の著者・里見蘭氏が人質司法について語り合う

角川歴彦氏(左)と『人質の法廷』の著者・里見蘭氏が人質司法について語り合う

 10月8日、東京地裁で東京五輪をめぐる汚職事件の初公判が開かれた。贈賄罪に問われた前KADOKAWA会長の角川歴彦氏(81)は、無罪を訴えたうえでこう主張した。「『人質司法』で人権と尊厳を侵害された」──。角川氏は何を訴えかけているのか。刑事司法の闇に切り込んだ小説『人質の法廷』(小学館)の著者・里見蘭氏(55)と角川氏が、人質司法について語り合った。

角川:本日はお会いするのを楽しみにしていました。逮捕されてから2年、ようやく10月8日に東京地方裁判所で公判が始まりました。奇しくもその翌日には、静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さんの再審無罪判決が決まった。日本司法史上、衝撃的な日でした。

 僕は被告人陳述で、「僕は無罪です。これは冤罪です」と主張したところです。里見さんの『人質の法廷』は、司法のリアルが鋭く描かれた傑作ですね。

里見:私も226日間の拘置生活を綴った会長の手記『人間の証明』を拝読し、衝撃を受けました。『人質の法廷』を執筆するにあたって、8年近く人質司法を取材し、その現状を知ったつもりになっていましたが、実態はこれほど凄惨なのかと。

角川:国際連合が定めた国際人権法では「人の品位を貶める行為」を拷問と定義しています。被疑者の人権を認めない日本の刑事収容施設では現在でも拷問が行なわれているのです。そこに僕は226日間も留置された。

里見:被疑者自身の身柄を「人質」にして、自供を強引に引き出そうとする人質司法の典型です。そして、『人間の証明』を読んでいて特に驚いたのが、被疑者に対する拘置所の扱いです。警察の留置場が代用監獄と呼ばれるほど劣悪な環境だとは知っていました。一方で、法務省の管轄である拘置所は推定無罪の原則から、被疑者に配慮しているのではないかと思い込んでいたんです。

角川:実状は配慮なんてものはありません。逮捕後、証拠隠しと外国逃亡の恐れがあるからと家族との面会が制限されました。勾留中は、ビデオカメラで24時間監視され、折りたたんだ布団に寝転ぶことすらも許されません。心臓に持病がある僕は3度も倒れました。何より恐怖と怒りを覚えたのが、拘置所の医師の「生きている間は出られない」という言葉。

 2020年に「兵器に転用可能な機械を中国に売った」として大川原化工機の相嶋静夫さん(元顧問)が逮捕されました。相嶋さんは拘置所の医師に悪性腫瘍と診断されたものの、外部の病院での治療がなかなか認められず、翌年亡くなってしまう。その後、違法捜査による冤罪だったと判明した。「生きている間は出られない」という言葉は、脅しではなかったのです。

里見:そんな扱いを受けたら、不安や恐怖から誰だって警察や検察の思惑通りの自白をしてしまう。しかも弁護士は取り調べに立ち会えない。そんな国は先進国では日本だけ。

 たった1人で検察や警察と対峙しなければならない気持ちを想像すると、事実とは異なる供述調書に捺印する人の気持ちは分かります。

角川:勾留当初、なぜ僕はここにいるんだろうと頭が真っ白でした。検事の言う通りにして楽になりたい自分もいた。そんな時、支えになったのが、作家の佐藤優さんの『国家の罠』です。逮捕前、佐藤さんから連絡をいただき、「これは人質司法になりますよ」と事前に忠告を受けていたんです。勾留中に『国家の罠』を再読して、なぜ自分がこんな理不尽な状況に置かれているのかを学んだのと同時に、これまでたくさんの無実の人が人質司法の前に屈したのではないかと感じました。

『人質の法廷』では、僕自身がこれから経験しなきゃいけないことがたくさん書かれている。勾留中の教科書が『国家の罠』だとすれば、『人質の法廷』は勾留後の教科書です。

関連記事

トピックス

1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
『あんぱん』“豪ちゃん”役の細田佳央太(写真提供/NHK)
『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/五十嵐美弥)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン