国内

《特別支援学級編入を決断した当事者の声》「小3の知能で止まっている」と宣告された中学1年生が抱えた“複雑な思い”「母さんを楽にしてやれるって思ったんだ」

「札幌のギャグ男」公式インスタグラムより

「札幌のギャグ男」公式インスタグラムより

 幼少期から周りと違うことでイジメを受け、「地獄の小学生時代」を送った「俺」。中学校では入学早々に学校から知能検査を受けることを勧められ、診断結果は「知的障害」と「パニック障害」。「小学3年生」で知能が止まっていることを告げられた。

 特別支援学級編入の決断を迫られ、周りからの扱いの変化や、せっかくできた友達を失うことに絶望しながらも、大好きな母親を楽にさせたいという思いで特別支援学級への編入を決意する──。

 児童生徒数が減少傾向にあるなか、小・中学校における特別支援学級の在籍人数は、2013年の17万4881人から2023年には37万2795人へと倍増している(文科省「特別支援教育資料」より)。そうした特別支援学級に子供を通わせる親の発信も多くなったが、子供自身の発信は少ない。

 知的障害を抱え、壮絶ないじめの経験など波乱万丈な人生を歩みラッパーとなった「札幌のギャグ男」。彼が小学生だった頃は、現在よりも特別支援学級に進む子がずっと少なかった分、“その選択”は重いものだったようだ。

 著書『普通じゃない』(彩図社)より、一部を抜粋して再構成する。【全2回の第1回】

 * * *

運命の検査

 これは俺の人生を左右する検査だ。本能的にそう思った。病院みたいなワケのわからない施設に連れて行かれて、俺の「障がい者テスト」が始まった。向こうには、3人くらい大人がいたかな。母さんは、外の待合室で不安そうに待機していた。

 せっかく友だちができたのに。楽しい中学校生活になりそうだったのに。やっとつかんだ幸せを、こいつらに潰されると思った。こいつらは悪魔だと思った。

「ここに、絵を描いてみて。ハルキくんが思う、お家の絵」

 ナメやがって。子ども扱いかよ。俺は腹が立った。仕方なく、言われた通り絵を描いた。家があって、人がいて、太陽が出てて。そんな絵だ。別に得意なわけじゃないけどさ、それくらいは俺だって描けるよ。

 そしたら、それを見ていた大人たちの顔色がみるみる変わっていくのがわかった。

「この絵は、どういう意味で描いたのかな?」
「意味っていうか、描けって言われたから……」

 ヤツらは黙り込んだ。

「……じゃあ今から言う数字を覚えて、復唱してみて」

 これはクリアできた。

「次は、その数字を逆から言ってもらえるかな?」
「……」

 言葉が出てこなかった。嘘だろ? 俺ってこんなこともできないのかよ。なんで、こんな風に生まれてきてしまったんだ。俺は本当に、障がい者なのかもしれない。事実が受け入れられなくて、頭が真っ白になった。

「知能に、障がいが見つかりました」母は号泣した

 検査が終わったあと、母さんと昼ご飯を食べに行った。久しぶりの、2人きりのデートだった。

 サッカー場が見えるテラス席で、きれいな芝生を見ながらロコモコ丼を食べた。正直、味なんかまったくしなかったよ。きっと母さんもそうだ。それでも、2人でカラ元気みたいにロコモコ丼の味を褒めまくった。そうでもしないと、おかしくなりそうだったんだ。

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン