松本智津夫・元死刑囚(時事通信フォト)
9月3日、公安審査委員会が、オウム真理教の後継団体とされる「アレフ」に対し、団体規制法に基づく「再発防止処分」の継続を決定した。この決定の中で注目されたのは、麻原彰晃こと松本智津夫・元死刑囚の二男(31)がアレフの「役職員」であると初めて認定されたことだ。
アレフは同法による観察処分が適用されていて、公安調査庁が活動内容の報告などを義務づけている。だが、アレフは資産などを正確に報告していなかった。4月には、この二男が暮らす埼玉県越谷市内の自宅に家宅捜索が行われ、部屋の中から現金数千万円が見つかっていたことが明らかになっている。
そのため、公安調査庁が観察処分を半年間継続するよう請求していて、公安審査委員会がそれを認める形で処分継続を決定したのだ。
二男をめぐっては、日本テレビが入手した二男と見られる男性が参加するアレフ教団内部の会議の様子を記録した音声が話題になっている。その中で二男と見られる男性は自らを「教祖」と呼んでいたと報じられている。