カウンターはなぜ低い?

 岸和田の人は話好きだ。だから、こういう店が開いている意味がある。いろんな話が自由に飛び交う場なのだ。

 常連の50代(設計業)にこの店の魅力は?と聞いてみると、「え? あらためて問われてもなー、勝手知ったるいつもの雰囲気や。この雰囲気が好きやねん。言葉にするなら、のんびりしてるし活気もある、両方が同時にあるやん」。

 40代の常連(建設業)は「山長さんは古いから居心地がええねん。『きっと色々ありつつ、長いこと経ったんやろうなあ』と想像しながら、今日、飲めるのが嬉しいんやん。僕が、ああ、長い時間のなかに溶け込んでるわ~と思えるんや。新しい店やったらこうはいかんぞ」。

 言葉少なながらも、リスペクトの気持ちを教えてくれた。

店主の笑顔に引き寄せられて話も弾む

店主の笑顔に引き寄せられて話も弾む

 50代後半の男性(自由業)は「ここは中学の後輩の店よ。彼の人柄もあって、フレンドリーな店や。新規の人でもゆっくり楽しめるから心配ないで。しゃべらんといてというオーラを出してる人には誰も話しかけへんし、『何がおいしいですか?』と聞いてくれたら色々世話を焼くしな。岸和田ゆうたら、そういうとこなんやで。岸和田らしい店やんか」と飲む手を止めて話してくれた。

 この日は、ユーチューバーも撮影で来店していた。曰く、「ここはさまざまな原石が光っている店なんです。そのどれかを見つけた人は、また来たくなるんです」と教えてくれた。「地場の野菜を使っているのもいいんですよ」というので、店主にたずねると、20年前から、自分の畑でジャガイモ、玉ねぎ、ニンニクを作っているという。

 ジャガイモは美味しい特製コロッケや肉じゃがに、ニンニクは肉を炒めるときに使う。「季節の路地ものを味わっていただきたいんです。その思いからです」と話した。

「大阪は堺から南に行くと、どんどん味付けが甘くなるんや。そやけど、ここのお母さんはちゃうねん。キリッとしてるねん。そこがええ」という舌の肥えた50代の証言もあった。

 かと思えば、「こんばんは~」とまた暖簾がひらりとして、20代の女性(金融業)が三人連れで入ってきた。「ええ店あるからいきましょうとゆうたら、上司がふたりもついて来てくれた。ええ上司やろ? この店を気に入ってくれたら嬉しい。わたし、ここで飲むの好きやねん」。さっそくこの店の良さを体現している。

カウンターはいろんな世代の人間交差点だ

カウンターはいろんな世代の人間交差点だ

 いちばん奥で飲んでいるのは、「わしは重役出勤やから16時から来てるわ~」ととぼける70代。この店は14時開店だ。先代の時から飲んでいる、だんじり祭りの重鎮だった。「ここは角地やから店がけっこう広いねん。だからゆっくり飲める。お酒もアテも安く出してくれるやろ。ええ店や。ずーっとおりたいやんか」

 こんなふうに、多種多彩とも百花繚乱ともいえるお客さんがカウンターで飲んでいる。

 楽しそうに盃を傾けている方と話していると、「あ、この店のええとこ、思い出したわ」と60代(漁業)が話しかけてくれた。「カウンターが低いねん。そう思わん? 絶妙に低いやろ。だから空間が広い」。

 そう言われると確かにそうだ。アルファベットのJの文字型のカウンターは低く、独特な高さだ。もたれやすく、つかまりやすく、くつろぎやすい。おまけに、低い分、空間が広く感じられる。この店のリラックス感の秘密は、この高さかもしれない。

「手をついてな。右足を前に出したり、左足を出したりして、飲むねん。それが癖になるんや。ここは夏もええけど、冬のおでんは絶品やぞ。菊菜を入れて玉子でとじてあるねん。うまいぞ」。

 そんなことを話していたら、すかさず静子お母さんが「カウンターの高さ? なんか聞こえたで~。それはな、皆がお酒をこぼすからどっさり吸って、下がってん!」と返した。

 カウンターの端から端まで笑いが広がったところで乾杯だ。

「焼酎ハイボールはドライやから肉に合う。嫌味のないええ味や。だんじりの日にも飲むで」

カラッと揚がったコロッケには辛口の焼酎ハイボールが合う

カラッと揚がったコロッケには辛口の焼酎ハイボールが合う

■山長(やまちょう)酒店

【住所】大阪府岸和田市岸野町19-10
【電話】072-439-9475
【営業時間】14~20時 日祝休
焼酎ハイボール200円、ビール大びん430円、どてやき400円、イカ焼き350円、自家製コロッケ1皿(2個)300円

関連記事

トピックス

独走でチームを優勝へと導いた阪神・藤川球児監督(時事通信フォト)
《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト
容疑者のアカウントでは垢抜けていく過程をコンテンツにしていた(TikTokより)
「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン
西岡徳馬(左)と共演した舞台『愚かな女』(西武劇場)
《没後40年》夏目雅子さんの最後の舞台で共演した西岡徳馬が語るその魅力と思い出「圧倒されたプロ意識と芝居への情熱」「生きていたら、日本を代表する大女優になっていた」
週刊ポスト
ロッテの美馬学投手(38)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した(時事通信フォト、写真は2019年の入団会見)
《手術6回のロッテ・美馬学が引退》「素敵な景色を見せてくれた」国民的アニメの主題歌を歌った元ガールズバンド美人妻の想い
NEWSポストセブン
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
昨年10月の総裁選で石破首相と一騎打ちとなった高市早苗氏(時事通信フォト)
「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン
阪神の中野拓夢(時事通信フォト)
《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン
朝比ライオさん
《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン
ブリトニー・スピアーズ(時事通信フォト)
《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配 
NEWSポストセブン