スポーツ

現役最多勝・国枝栄調教師が振り返るアパパネのオークス同着優勝 「やっぱりこの人は胆力が違う」着順掲示板を睨みつけ、微動だにしなかったオーナーの「念」が通じたか

ゲート試験さえ合格していれば出走できるということでいいのだろうか(国枝栄・調教師)

アパパネやアーモンドアイなどを育てた調教師・国枝栄氏

 1978年に調教助手として競馬界に入り、1989年に調教師免許を取得。以来、アパパネ、アーモンドアイという2頭の牝馬三冠を育てた現役最多勝調教師・国枝栄氏が、2026年2月いっぱいで引退する。国枝調教師が華やかで波乱に満ちた48年の競馬人生を振り返りつつ、サラブレッドという動物の魅力を綴るコラム連載「人間万事塞翁が競馬」から、アパパネについてお届けする。

 * * *
 アパパネは2歳夏の2009年7月に福島の1800mでデビュー。3着に負けたものの、いい競馬ができそうだなというような馬だった。ところが、いったん放牧に出して10月に戻ってきたらびっくり。夏場にぐっと成長したようで、体重も20キロ以上増えて別馬のようにたくましくなっていた。この時期、馬は人間の想像を超える進化を遂げることがある。

 未勝利戦を危なげなく勝ったことで、これならGIジュベナイルフィリーズもいけると思った。1勝馬でも抽選で出られるかもしれなかったが、元気いっぱいだったので確実に出走できるようにするため、中1週で500万下(現1勝クラス)の赤松賞を使って、目論見通りに勝つことができた。このレースでは1分34秒5という2歳にしては破格の時計。11月末には関西へ移動、栗東トレセンで調整して本番に備えたところ、期待に応えて「最優秀2歳牝馬」となってくれた。

 年が明けて一息入れ、3月のチューリップ賞を使ったけど2着。やはりこの馬はレースで体を作っていくのだと確信。その後も栗東に滞在、本番では期待通り桜花賞馬になってくれた。ここでも1分33秒3の桜花賞レコードで私にとって初のクラシック勝利。金子真人オーナーにとっても牝馬でのクラシックは初めてということで、ますます縁が深くなった。

 問題は2冠目のオークス。マイルをレコードで走るような馬だったので、距離に不安があったのは確か。母親のソルティビッドも勝ち鞍が1200mまでだったし、長距離向きの伸びやかな体型ではなかった。そのため桜花賞後は坂路を使わないで調整していたら、暑くなってきたのもあったのか、馬体が絞れて、見た目も「えっ?」と思うぐらいスラッとしてきた。それで、これなら2400mでも行けるなと思えてきた。

 オークス当日は雨でアパパネにはけっしてプラスにはならない稍重馬場。それでもマサヨシ(蛯名正義騎手)が上手く乗って、直線でノリ(横山典弘騎手)と壮絶な叩きあいになり、「まったく並んでゴールイン! アパパネかサンテミリオンか!?」。

関連キーワード

関連記事

トピックス

9月6日に成年式を迎え、成年皇族としての公務を本格的に開始した秋篠宮家の長男・悠仁さま(時事通信フォト)
スマッシュ「球速200キロ超え」も!? 悠仁さまと同じバドミントンサークルの学生が「球が速くなっていて驚いた」と証言
週刊ポスト
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
沢口靖子
《新たな刑事モノ挑戦も「合ってない」の声も》沢口靖子、主演するフジ月9『絶対零度』が苦戦している理由と新たな”持ち味”への期待 俳優として『科捜研の女』“その後”はどうなる?  
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
家族が失踪した時、残された側の思いとは(イメージ)
「お父さんが死んじゃった」家族が失踪…その時“残された側”にできることとは「捜索願を出しても、警察はなにもしてくれない」《年間の行方不明者は約9万人》
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン