女性セブン一覧/838ページ
【女性セブン】に関するニュースを集めたページです。

美容整形で多いクレームは「気づいてくれなかった!」
進学、入社、転勤など新生活が始まる春。この時期にピークを迎えるのが美容整形だ。美容医療や美容整形の相談を受け、医師を紹介する「美容医療相談室」を運営する神谷和宏さんが言う。 「美容整形を行う患者が…
2016.05.09 16:00
女性セブン

寺尾聰と共演したディーン・フジオカ「何回も鳥肌が立った」
NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』の五代様役で人気を博したディーン・フジオカ(35才)が次は写真家に。写真家・藤原新也氏の短編を原案に、オールロケで撮影したNHK特集ドラマ『喧騒の街、静かな海』に出演…
2016.05.09 11:00
女性セブン

佐藤浩市「演じることに面白味なんてない。苦しみと緊張」
前・後編合わせて4時間を超える映画『64-ロクヨン-』に主演する佐藤浩市(55才)。この作品は、未解決の少女誘拐事件をキーに、警察組織と遺族、組織と報道メディアの間で翻弄される主人公を中心に描かれる、人…
2016.05.09 07:00
女性セブン

陳建一氏が人生最後の日に食べたいのは「自宅で作る回鍋肉」
もしも、「人生最後の日」に何かを食べなら? そんな問いかけに、中国四川料理の料理人、日本中国料理協会会長・陳建一さん(60才)から返ってきた答えは、「自宅で作る回鍋肉」。「この料理が最後なら文句ない…
2016.05.09 07:00
女性セブン

今すぐやめたいNG言葉 「やばい」「私的には」「すごい」
大人として身につけておきたい正しい言葉遣い。言い方を少し替えるだけで、相手への伝わり方、印象が変わる。特に気になるのは、“言葉の短縮”と“意味のない丁寧語”だ。「やばい」「やっぱ」「てゆうか」など、特…
2016.05.08 16:00
女性セブン

着やせテク インナーとボトムの色を揃える以上の法則なし
ファッションプロデューサーの植松晃士さんが、世の中のオバさまが美しくおしゃれに生きられるためにアドバイス。今回はいかにして着やせや小顔にするかについて解説してもらいました。 * * * 皆さま、ご…
2016.05.08 16:00
女性セブン

北海道直送の鮮魚を客の目の前でさばく100円台回転寿司
“高くて”旨いは当たり前。そんな中、鮮度抜群、職人がさばいて握って、驚きの価格帯を貫く店をご紹介。“安さ”と“旨さ”を両立する、その秘密に迫った!「魚をさばける職人が100円寿司をやったらどうなるか?」それに…
2016.05.08 16:00
女性セブン

「分とく山」総料理長・野崎洋光氏が選ぶ最後の晩餐
もしも、「人生最後の日」に何かを食べなら? そんな問いかけに、日本料理店『分とく山』総料理長・野﨑洋光さん(63才)が選んだのは、「土鍋で炊いたご飯とみそ汁」という答えだった。「毎日食べてる米とみそ…
2016.05.08 07:00
女性セブン

佐藤浩市は作品や役柄により右脳と左脳を使い分けている
映画『64-ロクヨン-』で県警の広報官役で主演する佐藤浩市(55才)。前・後編合わせて4時間を超えるこの作品は、横山秀夫の同名の警察小説が原作。前編では、加害者の匿名報道を巡り対立する県警・広報室と記者…
2016.05.08 07:00
女性セブン

安藤優子 政界でも組織の中でも「女性の男性化は間違い」
女性が参政権を得てから70年、私たちは政治に何を求め、社会はどう変わったのか。日本の明日と女性の幸福について、今夏の参院選挙を前に考えたい。 女性が大きな力を持ったエポックメイキングな選挙は、1989年7…
2016.05.08 07:00
女性セブン

作家・野地秩嘉さんが最後の晩餐に選ぶ思い出の「にら玉」
もしも、「人生最後の日」に何かを食べるのであれば、何が食べたいだろうか──。ノンフィクション作家の野地秩嘉さん(58才)に投げかけたところ、返ってきたのは「祖父と作ったほんとうのにら玉」という思い出の…
2016.05.07 16:00
女性セブン

女性とがん 女性の尊厳取り戻すために変化とどう向き合うか
今や日本人女性の12人に1人がかかるといわれている乳がん。北斗晶(48才)や南果歩(52才)がそうだったように、いつ自分に降りかかるともわからない。「考えに考えた結果、命のためにやむをえず“切除”という選択…
2016.05.07 16:00
女性セブン

正しい言葉遣い 「とんでもございません」どこが間違い?
丁寧に話しているつもりが、かえって無礼。言葉の選び方ひとつで、知らないうちに恥をかいていたかもしれない。そこで、言葉の作法について、著書に『美しい日本語の作法』(小学館)などがある小笠原流礼法宗家…
2016.05.07 07:00
女性セブン

子役から成長の韓国俳優ユ・スンホ 腕の筋肉に「男」が浮かぶ
冬ソナブームから12年。今おさえておきたい新世代をご紹介。そのうちのひとりが、“国民の弟”といわれ癒し系として人気の韓国俳優のユ・スンホ。22才にして芸歴16年。仕事をしながら子供から大人へ成長していく過…
2016.05.07 07:00
女性セブン

警察官を熱演の佐藤浩市「巨大な組織というのはどこか滑稽」
濃いブルーの細身のスーツに身を包んだ佐藤浩市(55才)が、「よろしくお願いします」とスタジオに現れると、一瞬で緊張感が漂う。それは以前取材した時と同じだが、“あれ? なんか、爽やか…”。(取材・文/活動…
2016.05.07 07:00
女性セブン
トピックス

自民党内で広がる“石破おろし”の陰で暗躍する旧安倍派4人衆 大臣手形をバラ撒いて多数派工作、次期政権の“入閣リスト”も流れる事態に
週刊ポスト

【私と甲子園】1999年夏出場のとにかく明るい安村 雪が降りしきる母校のグラウンドで練習に明け暮れた日々「甲子園を目指すためだけに高校に通った」
女性セブン

《クマは鋭い爪と強い腕力で顔をえぐる》専門家が明かすクマ被害のあまりに壮絶な医療現場「顔面中央部を上唇にかけて剥ぎ取られ、鼻がとれた状態」
NEWSポストセブン

《亡き夫の“遺産”と向き合う》小島瑠璃子、サウナ事業を継ぎながら歩む「女性社長」「母」としての道…芸能界復帰にも“後ろ向きではない”との証言も
NEWSポストセブン

《新疆ウイグル自治区潜入ルポ》現地の人が徹底的に避ける「強制収容所」の話題 ある女性は「夫は5年前に『学習するところ』に連れて行かれ亡くなりました」
週刊ポスト

《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」
NEWSポストセブン

大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖”
女性セブン

《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン

《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果
女性セブン

《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン

【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト

《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン