週刊ポスト一覧/136ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

氷川きよしと新庄剛志 目が離せないふたりの進化する男
放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏(72)が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、進化する二人の男、氷川きよし(42)と新庄剛志(48…
2020.06.25 16:00
週刊ポスト

【関川夏央氏書評】誰もが身につまされる主題で綴る家族史
【書評】『万葉学者、墓をしまい母を送る』/上野誠・著/講談社/1400円+税【評者】関川夏央(作家) 親を看取ること。それから家の墓をどうするかということ。五十歳以上なら誰もが身につまされる主題でえがい…
2020.06.25 07:00
週刊ポスト

「もう私が支持した安倍さんじゃない」保守派応援団が三行半
安倍政権の強力な支持基盤だった保守層ですら、最近は首相を見限る動きを見せている。「私は安倍総理には非常な期待を寄せ、支持もしてきましたが、総理は期待に応えてくれなかった」と口にするのは元産経新聞記…
2020.06.25 07:00
週刊ポスト

電通の最大イベントが「五輪」、組織委は電通に頼るのが前提に
国の持続化給付金事業の再委託などで、にわかに注目を集めることになった大手広告代理店・電通。今回の問題がなぜ国民の怒りを買っているかといえば、電通が“濡れ手に粟”で懐を潤わせている国家事業の予算が、公…
2020.06.25 07:00
週刊ポスト

昔のパ・リーグ 少ない観客に慣れセ・移籍で成績落とす選手も
異例の無観客試合で開幕した2020年プロ野球。無観客試合は選手にどんな影響をもたらすのか。かつて、球場に客がまったく集まらず、親会社の社員を動員してもスタンドには500人程度しかいなかったというパ・リーグ…
2020.06.25 07:00
週刊ポスト

アベノミクス 輸出関連ほか大企業への追い風が止まった
2012年12月の発足以降、安倍政権と財界は“蜜月関係”を築いてきた。「総理は首相官邸5階にある総理執務室の株価ボードの数字ばかり気にしている」(官邸筋)という話は永田町の常識で、“株価連動内閣”と揶揄されて…
2020.06.24 16:00
週刊ポスト

小池百合子、吉村洋文知事 2人の首長に総理の資質はあるか
「一強総理」の重石が取れると、自民党では安倍首相のイエスマン、面従腹背でチャンスを狙っていた者、何度挑んでも勝てなかった政治家たちが“待ってました”と次の首相レースに名乗りを上げ始めた。そこには石破茂…
2020.06.24 16:00
週刊ポスト

首相の元経済ブレーン「昨年の増税こそ安倍政権の失政だ」
「さよなら安倍総理」の動きは、これまで政権を支持してきた財界にも広がりつつある。「100年に1度の国難といわれる中で、世界最大の対策で日本経済を守り抜く」 6月12日、第一次と第二次を合わせて200兆円に及ぶ…
2020.06.24 07:00
週刊ポスト

電通が請け負う公共事業に自衛官募集や福島県復興PRなども
国の持続化給付金事業では、経産省から同事業を769億円で「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」が受託、20億円を差し引いた749億円で電通に再委託したことが明るみに出た。電通からはさらに下請けに645億円…
2020.06.24 07:00
週刊ポスト

ロッテオリオンズのマーク 「伝言ゲーム」で年々微妙に変化
現在は千葉が本拠地のロッテだが、かつては川崎、さらにその昔は東京都内に本拠地を置いていた。当時のチーム名はオリオンズ。帽子にもドラマがある。約700点に上る野球帽の歴史を解説した『野球帽大図鑑』(著/…
2020.06.24 07:00
週刊ポスト

“トロフィー妻”を娶った男ほどなぜ浮気しやすいのか
東出昌大の妻・杏も、渡部建の妻・佐々木希も、ルックス抜群で経済力があり、さらに“良妻賢母”のイメージもある。 その夫が浮気すれば「こんな素敵な妻がいるのに」とバッシングを浴びることになるが、実はこう…
2020.06.23 16:00
週刊ポスト

藤井聡太七段 初タイトルへ難敵は長距離移動と和装か
藤井聡太七段(17)が驚異のハイペースで勝利を重ねている。長距離移動を伴う対局が再開され、棋聖戦でタイトル初挑戦を決めると、6月8日の5番勝負第1局で勝利。「さらに13日に王位戦の挑戦者決定戦への進出を決…
2020.06.23 16:00
週刊ポスト

ほぼ無観客だったパ球場、社員動員で500人や七輪で焼肉も
3か月遅れの開幕となったプロ野球。交流戦やオールスターがなく、同一カード6連戦が続くなど、異例ずくめのペナントレースがいよいよ始まる。 なかでも最大の影響を与えそうなのが、「無観客試合」だ。そんな“景…
2020.06.23 16:00
週刊ポスト

若者vs高齢者「マスク買い占めるな」「夜の街で感染する奴は黙ってろ」
全国に緊急事態宣言が拡大された4月以降、目立ち始めたのが現役世代の「若者」と定年後世代の「高齢者」の世代間対立だ。それを煽る一因となったのが、品薄のマスクや生活用品の買い占めを報じるニュースだった。…
2020.06.23 16:00
マネーポストWEB

お笑い第7世代が席巻 第1世代からの歴史とそれぞれの特徴
最近、「お笑い第7世代」と呼ばれる20代の若手芸人を中心としたブームが起きている。芸能界は「年齢=芸歴」ではないため明確に“世代”の境界線を引くことは難しいが、お笑い評論家のラリー遠田氏が戦後ニッポンの…
2020.06.23 16:00
週刊ポスト
トピックス

《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン

《猛暑を喜ぶ人たちと嘆く人たち》「観測史上最高気温」の地では観光客増加への期待 ”お年寄りの原宿”では衣料品店が頭を抱える、立地により”格差”が出ているショッピングモールも
NEWSポストセブン

《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト

「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン

【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン

《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン

二階堂ふみ&カズレーザーは“推し婚”ではなく“押し婚”、山田美保子さんが分析 沖縄県出身女性芸能人との共通点も
女性セブン

《山下美夢有が全英女子オープンで初優勝》弟・勝将は男子ゴルフ界のホープで “姉以上”の期待度 「身長162cmと小柄だが海外勢にもパワー負けしていない」の評価
週刊ポスト

《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン

《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン

《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン

「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン