週刊ポスト一覧/135ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

「がん」なのに「がん保険」が支払われないのはなぜか?
がんは日本人の死亡原因のトップ。特に健康保険が適用されない高額な先進医療をカバーするため、がん保険への関心は高い。しかし、意外な落とし穴もあるという。【図表】「2人に1人はがんに罹る」の真相 年代別…
2020.06.27 15:00
マネーポストWEB

トンボ、太平洋クラブ、松竹… 野球帽「企業ロゴ」の歴史
野球の特徴の1つが、選手が帽子を被ること。約700点に上る野球帽の歴史を解説した『野球帽大図鑑』(著/綱島理友、イラスト/イワヰマサタカ。朝日新聞出版刊)から、「ロゴ」にまつわるエピソードを紹介しよう…
2020.06.27 07:00
週刊ポスト

コロナ対策で名を上げた地方リーダーこそ「道州制」の起点に
新型コロナウイルス問題が大流行したことで、政治リーダーの危機管理能力に注目が集まっている。経営コンサルタントの大前研一氏が、指導者に求められる「四つの力」と、地方リーダーが持つ可能性について解説す…
2020.06.27 07:00
週刊ポスト

トランプ氏落選なら日本が世界から総スカンになる恐れも
安倍晋三・首相が“得意分野”として誇ってきた「外交」で、行き詰まりが明らかになってきた。致命傷となりそうなのが、11月の米大統領選である。「4年前、トランプ氏の大統領就任前に安倍首相はわざわざトランプタ…
2020.06.27 07:00
週刊ポスト

グラビア界の巨頭会談 自分の事務所のタレントを守る覚悟
1980年代、2つの芸能事務所による快進撃がはじまった。グラビアでタレントの知名度を上げる手法を確立し、多くのグラビアスターを輩出した芸能事務所・イエローキャブとアーティストハウスピラミッド。そのトップ…
2020.06.26 16:00
週刊ポスト

電通と政党の深い結びつき その実態と歴史
総額769億円の国の持続化給付金事業に関し、再委託された広告代理店最大手・電通が104億円を手にしたことが注目を集めている。今回の問題がなぜ国民の怒りを買っているかといえば、電通が“濡れ手に粟”で懐を潤わ…
2020.06.26 16:00
週刊ポスト

1980年代の「漫才ブーム」、仕掛け人が語る熱狂の舞台裏
お笑い芸人のメジャー化に貢献した『花王名人劇場』などお化け番組を数多く手掛けてきた澤田隆治氏(87)。1980年代の「漫才ブーム」の仕掛人が、当時の舞台裏を振り返る。 * * * あの漫才ブームはたまた…
2020.06.26 16:00
週刊ポスト

コロナで分断 「守られる正社員」へ「切られる非正規」からの悲痛
新型コロナの感染拡大は、国民の健康と経済活動に甚大な被害を与えただけではない。長引く自粛生活や収入減で人々の不安とストレスは頂点に達し、日本社会に燻っていた「分断」を表面化させている。 例えば、非…
2020.06.26 16:00
マネーポストWEB

医療保険の落とし穴、「現在、健康である」に「はい」と答えてしまい…
医療保険に加入するときの手続きに“落とし穴”が潜んでいるケースがある。目的で選ぶ「医療保険」一覧チャート 貯蓄・掛け捨て・定期・終身 50代男性のAさんは、約1年前から月額約5000円の定期医療保険に加入。…
2020.06.26 15:00
マネーポストWEB

【プレゼント】ミツカン黒酢を使用したレモン風味のサワー
オエノングループの合同酒精株式会社では株式会社Mizkanの『ミツカン黒酢』を8ミリリットル使用したコラボ商品『ビネガーサワー レモン』を発売中です。本商品は『ミツカン黒酢』のコクとまろやかな酸味、そして…
2020.06.26 07:00
週刊ポスト

楽天時代の野村克也氏 1人だけ特別な帽子を着用していた
現在、プロ野球12球団の中で最も新しいチームが楽天ゴールデンイーグルス。2005年に誕生した非常に若いチームだが、帽子にもドラマがある。約700点に上る野球帽の歴史を解説した『野球帽大図鑑』(著/綱島理友、…
2020.06.26 07:00
週刊ポスト

五輪ホストタウン自治体の不安 「来ないでくれ」の声も
「ブラジルは4万人以上も亡くなったんでしょう。こっちは人口2万6000人ですからね。差別は絶対にいけないけど、正直、来年というのは抵抗があります」(30代夫婦)「平時だったらみんな大歓迎なのですが……。ここい…
2020.06.26 07:00
週刊ポスト

放送禁止歌『酋長の娘』から考える表現の不自由問題
放送禁止とされている言葉や歌がある。放送禁止といっても法律ではなく、あくまで自主規制なのだが、なぜその言葉や歌が禁じられているのか? 理由が解説されることはあまりない。評論家の呉智英氏が、放送禁止…
2020.06.26 07:00
週刊ポスト

たけし・さんま・タモリ 「お笑いBIG3」の魅力の本質
「BIG3」と呼ばれ、お笑い界に今も燦然と輝く3人の“巨頭”。彼らはなぜ下の世代の突き上げを受けても第一線で活躍し続けられるのか。同世代を生きてきた高田文夫がそれぞれに感じた独特の“匂い”とは──。 * * *…
2020.06.25 16:00
週刊ポスト

グラビアスターを多数輩出した2人の社長、初対談で戦略語る
1980年代、2つの芸能事務所による快進撃がはじまった。グラビアでタレントの知名度を上げる手法を確立し、多くのグラビアスターを輩出した芸能事務所・イエローキャブとアーティストハウスピラミッド。そのトップ…
2020.06.25 16:00
週刊ポスト
トピックス

《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン

《猛暑を喜ぶ人たちと嘆く人たち》「観測史上最高気温」の地では観光客増加への期待 ”お年寄りの原宿”では衣料品店が頭を抱える、立地により”格差”が出ているショッピングモールも
NEWSポストセブン

《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト

「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン

【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン

《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン

二階堂ふみ&カズレーザーは“推し婚”ではなく“押し婚”、山田美保子さんが分析 沖縄県出身女性芸能人との共通点も
女性セブン

《山下美夢有が全英女子オープンで初優勝》弟・勝将は男子ゴルフ界のホープで “姉以上”の期待度 「身長162cmと小柄だが海外勢にもパワー負けしていない」の評価
週刊ポスト

《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン

《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン

《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン

「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン