週刊ポスト一覧/2196ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

アメリカが注目した日本人為替トレーダー「ミセス・ワタナベ」
おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれの元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、2007年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に在住。著書に『ベイビーパッカーでいこう!』『魂の声 リストカットの少女たち…
2010.10.13 17:00
週刊ポスト

民主議員「小沢一郎が離党すると考えるとうすら寒くなる」
検察審査会の小沢一郎氏に対する起訴議決を見て、野党も大メディアも小沢氏は民主党から「離党すべき」の大合唱を始めた。 しかし、反小沢の菅首相―仙谷官房長官ラインがなぜか「離党勧告」に踏み切らない。議…
2010.10.13 10:00
週刊ポスト

石原裕次郎 手術直前の遺書「あらゆる物件を妻・まき子に譲る」
日本の近現代史に刻まれた代表的な遺書は、時を超えてなおわれわれの心を打つ。文芸評論家の富岡幸一郎氏が、戦後の大スター・石原裕次郎の遺書を紹介する。*************************…
2010.10.13 10:00
週刊ポスト

米国 小沢首相誕生なら10月に首脳会談のシナリオだった
日米関係でいうべきことをいうのは難しい。小沢氏は「対等な関係」を持論にしているが、実際には、普天間基地を県外に移転させようと交渉しただけで鳩山政権が吹き飛んだほど米国の力は強い。 小沢氏は竹下内…
2010.10.12 17:00
週刊ポスト

中国に土下座して毎年40億円を差し出す日本を描いた名ジョーク
中国の傲慢な態度や、それにひれ伏す日本の姿を見ていると、あまりに滑稽で、もはやジョークとしか思えない。最新刊『無知との遭遇』(小学館刊)で、日本の政治家の「無知」ぶりを、本質を突いたジョークを交え…
2010.10.12 17:00
週刊ポスト

寝るのが惜し過ぎる寝台列車「北斗星」の豪華フランス料理
日本にはすごい電車があるゾ! というわけで、10月7日から隔週刊鉄道マガジン『人気列車で行こう』(小学館)が創刊されたのを記念して、鉄道ブームの中でも特に人気の高い豪華寝台列車を紹介しよう――。 青函ト…
2010.10.12 17:00
週刊ポスト

上野-札幌を結ぶ寝台特急「カシオペア」の超人気展望スイート
10月7日に隔週刊鉄道マガジン『人気列車で行こう』(小学館)が創刊されたが、鉄道ファンにとってたまらない豪華寝台列車「カシオペア」を紹介しよう。 日本初のオール個室寝台として誕生したカシオペアは、上野…
2010.10.12 17:00
週刊ポスト

仙谷氏の“菅に外交は無理。オレがやる” に菅氏側近が不満
自民党だろうと民主党だろうと、政権末期の醜態は無残だ。菅官邸では、早くも罵り合い、足の引っ張り合い、責任のなすり合いを始めた。 官邸筋が明かす。「菅側近が福山哲郎・官房副長官を同行させることに難色…
2010.10.12 10:00
週刊ポスト

金正日氏の後継者・正恩氏は体重90kgとジャーナリスト予測
北朝鮮の金正日総書記の後継者として、三男の正恩(ジョンウン)氏が確実視されている。ジャーナリストの惠谷治氏が、正恩氏の祖父である故・金日成国家主席と正恩氏の共通点を解説している。【1】3代続く刈り上…
2010.10.12 10:00
週刊ポスト

手の平返し社説を堂々と掲載の新聞社を上杉隆氏「厚顔無恥」
厚生労働省・村木厚子氏の冤罪事件で逮捕された主任検事・前田恒彦容疑者は、小沢一郎氏の政治資金事件でも取り調べを担当していたことが判明したが、大手メディアはそのことについて触れていない。『記者クラブ…
2010.10.12 10:00
週刊ポスト

大マスコミは華麗にスルー「小沢起訴申し立て人は1人」の事実
検察審査会に「小沢一郎起訴」を申し立てたのは、新聞やテレビでは「市民団体」と紹介され、「元教師や行政書士、元新聞記者など10数人の団体」などと、“良識ある市民の集まり”という印象が強調されている。 な…
2010.10.11 17:00
週刊ポスト

フジタ社員解放は、胡錦濤氏も認める「小沢氏の人脈」のおかげ
小沢一郎氏はこの20年で多くの挫折と失脚を経験しながら、一貫して「オレは革命的な改革をやる」と語り続けて復権を果たしてきた。その信念は、小沢氏が培ってきた人脈と独自のブレーン集団、そして数々の修羅場…
2010.10.11 17:00
週刊ポスト

「スカイツリーは陳腐な名」「ネットばかりするな」と元教授
加賀乙彦氏は1929年東京都生まれ。東京大学医学部卒。東京拘置所医務部技官を務めた後、犯罪学研究のためフランス留学。帰国後、上智大学教授などを歴任。著書に『不幸な国の幸福論』(集英社新書)など多数。そ…
2010.10.11 17:00
週刊ポスト

長妻前大臣 7歳年下の「上司」蓮舫大臣とあまりしゃべらず
「国民は無駄な予算の洗い出しを強く求めている。だ、だ……大臣の方針に従って作業を進めましょう」―― 今月末からスタートする第3弾の仕分け作業チーム発足に際して挨拶した「前大臣」の長妻昭・筆頭副幹事長の声は…
2010.10.11 17:00
週刊ポスト

「小沢起訴」審査員平均30.9歳は「100万分の7」の確率
小沢一郎・民主党元代表に対し、「起訴相当」と議決した検察審査会の審査員は11人いるが、その平均年齢は30.9歳だったとされる。有権者から「くじ」で選ばれることになっているが、有権者の平均年齢は約52歳。こ…
2010.10.11 10:00
週刊ポスト
トピックス

《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン

《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン

《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン

《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン

《「日本人ファースト」への発言が物議》「私も覚悟持ってしゃべるわよ」TBS報道の顔・山本恵里伽アナ“インスタ大荒れ”“トシちゃん発言”でも揺るがない〈芯の強さ〉
NEWSポストセブン

《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン

《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン

《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン

《遠野なぎこ宅で遺体発見》“特殊清掃のリアル”を専門家が明かす 自宅はエアコンがついておらず、昼間は40℃近くに…「熱中症で死亡した場合は大変です」
NEWSポストセブン

【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン

《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン

「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン