週刊ポスト一覧/390ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

ライターの年収が2000万円だった時代に信念を貫いた人物
ライターの年収が2000万円だった時代に信念を貫いた人物
【書評】『この先には、何がある?』群ようこ・著/幻冬舎/1300円+税【評者】坪内祐三(評論家) バブルというのは不思議な時代だった。当時私は『東京人』の編集者で、月手取り二十万円という薄給で休みも取ら…
2019.03.28 07:00
週刊ポスト
真夏の甲子園を制するのはどの高校か
甲子園名門の中京大中京がユニフォームを一新した理由
 甲子園通算133勝を挙げ、春4回、3連覇含む夏7回の全国最多の優勝回数を誇るのが中京大中京(愛知)だ。 1923年の創立時の校名「中京商業」から「中京」に、そして1995年に現校名になると野球部のユニフォームデ…
2019.03.28 07:00
週刊ポスト
撤去になったインプラントは格安のものとみられる
インプラント手術の80代女性 骨粗鬆症薬で顎の骨腐食
 歯科医療で高額な自由診療でありながら、1か月で約2万7000件の手術が行なわれているインプラント治療。だが、トラブルを度々起こす専門医の存在や、問題が指摘されるインプラント・メーカーの情報は、ほとんど表…
2019.03.28 07:00
週刊ポスト
かつては“伝書鳩”のようだったと自らを評する金村氏
金村義明氏「キャンプで一番変化があったのは巨人」
 プロ野球のキャンプ期間中には、全国から野球ファンが各球団のキャンプ地に足を運ぶ。シーズン中に比べ、選手との距離が近いことも理由だろう。現役引退から20年、全球団キャンプ巡りの“どぶ板行脚”を毎年続ける…
2019.03.28 07:00
週刊ポスト
名ジョッキーも困惑?(共同通信社)
武豊 50歳の誕生日に「手つなぎ美女」結婚発表で困惑か
 ジョッキーの引退年齢は、平均で30代後半。40代でも現役を続ける騎手もいるが、運動能力が低下し体重維持も難しくなることで、思うような騎乗ができなくなるという。そんな“不惑の壁”をものともせず、武豊は第一…
2019.03.27 16:00
週刊ポスト
甲子園ユニフォーム今昔物語 東海大系列校やPL学園の秘話
甲子園ユニフォーム今昔物語 東海大系列校やPL学園の秘話
 野球のユニフォームで「縦縞(ストライプ)」と言えば、プロ野球では阪神、メジャーではヤンキース、高校野球では東海大の関係校だろう。東海大相模(神奈川)に東海大甲府(山梨)といった本家の付属に加え、東…
2019.03.27 16:00
週刊ポスト
見たい競技のチケットはどうやって手に入れるべきか(Imaginechina/時事通信フォト)
東京五輪 チケット公式転売サイト利用や別ルート入手方法も
 東京五輪のチケット入手には、何回かチャンスがある。4月以降に五輪大会組織委員会による公式サイトで購入申し込みが始まり、その後6月に抽選結果の発表、来年春の窓口販売と続くが、チケット申し込みの際に知っ…
2019.03.27 16:00
週刊ポスト
応急措置で300万?
杜撰な応急措置で歯周病進行、顎が溶け治療費300万円の例も
 歯が少しグラグラする──そんな歯周病の症状が放置されると、深刻な事態を招く。 X線画像に写っていたのは、実に奇妙なカットだった。本来、下顎の骨に埋まっているはずの歯根が、完全に宙に浮いている。一体なぜ…
2019.03.27 16:00
週刊ポスト
かつては“伝書鳩”のようだったと自らを評する金村氏
金村義明氏が評価する新人10人、小園海斗は「化けモン」
 今年のプロ野球キャンプは、例年以上にルーキーが話題を集めた。12球団キャンプで20年間“皆勤”を続けてきた金村義明氏は、彼らをどう見たか──。 * * * これだけ新人、それも高卒が騒がれた年はなかったで…
2019.03.27 11:00
週刊ポスト
親が亡くなる前にやっておくべき戸籍収集・預金引き出しのポイント
親が亡くなる前にやっておくべき戸籍収集・預金引き出しのポイント
 親の死後に自分が、あるいは自分の死後に家族が、慌ただしい中で進めなければならないのが相続の手続きだ。「どんな準備・対策が必要か」を指南する情報は数多くあるが、実は最も大切なのは「いつ、その対策をや…
2019.03.27 07:00
マネーポストWEB
『国宝 東寺─空海と仏像曼荼羅』展は東京国立博物館にて開催
東京国立博物館の「東寺」展、仏像の出展数は史上最多規模
 東海道新幹線の車窓から見ることができる国宝・五重塔を擁する真言宗総本山「東寺」(教王護国寺)は、794年の平安京遷都にともなって建立された密教寺院である。823年に弘法大師・空海が、嵯峨天皇より賜った。…
2019.03.27 07:00
週刊ポスト
ユニフォームには物語がある(撮影/藤岡雅樹)
早実野球部のユニフォームデザインが早大野球部と違う理由
 100年以上に及ぶ高校野球史にあって、「伝統校」「名門校」は、校名とユニフォームのデザインがセットでファンの記憶に定着している例も多い。 だが歴史を紐解くと、そういった高校にも、意外な“以前の姿”がある…
2019.03.27 07:00
週刊ポスト
福岡には「麻生氏より偉い人」が?(時事通信フォト)
福岡知事選「麻生の乱」 県政のドンへの借りを返す目的あり
 4月に行なわれる統一地方選を前に、永田町が慌ただしい。政権中枢にいる議員らの発言ばかりが逐一取り上げられているが、趨勢を決める“鶴の一声”は実は地方から発せられる。 東京都議会では連日、自民党が小池都…
2019.03.27 07:00
週刊ポスト
虫歯治療は慎重に
虫歯削らず薬品で自然治癒? “魔法のような治療”の問題点
  歯根の中心部には幅0.3mm程度の細い根管が通っているが、虫歯が進行すると、感染が根管内に及んでしまい、最悪の場合は抜歯になる。 それを食い止めるために、感染した歯髄(神経など)を除去して消毒するのが…
2019.03.26 16:00
週刊ポスト
ゴルフや音楽が趣味だった(共同通信社)
昭和天皇の初孫 逝去前に両陛下が「お忍びお見舞い」
 昭和天皇の初孫で、今上天皇の甥にあたる元皇族の東久邇(ひがしくに)信彦氏が、3月20日に74歳でこの世を去った。終戦の半年前、東京大空襲の最中に防空壕で産声を上げた東久邇氏は、2歳の頃に皇籍を離脱したた…
2019.03.26 16:00
週刊ポスト

トピックス

子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん
【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン
2場所連続の優勝を果たした大の里
《昇進当確》大の里「史上最速綱取り」がかかった5月場所の舞台裏 苦手な相手が続いた「序盤の取組編成」に様々な思惑が交錯
週刊ポスト
公益社団法人「日本駆け込み寺」元事務局長の田中芳秀容疑者がコカインを所持したとして逮捕された(Instagramより)
《6300万円以上の補助金交付》トー横支援「日本駆け込み寺」事務局長がコカイン所持容疑逮捕で“薬物の温床疑惑”が浮上 代表理事が危険視していた「女性との距離」
NEWSポストセブン
カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
1986~2002年【カーネル・サンダースの呪いと「長き暗黒時代」】指揮官が吉田義男から村山実に引き継がれるが、掛布や岡田の不振もあり低迷。17年間で10回のリーグ最下位
《何度も阪神贔屓を辞めようと思ったけど…》国際日本文化研究センター所長・井上章一氏が“阪神ファンを育てるメカニズム”を分析して得た結論「歴史研究は役に立たない」
週刊ポスト
有名人の不倫報道のたびに苦しかった記憶が蘇る
《サレ妻の慟哭告白》「夫が同じ団地に住む息子の同級生の母と…」やがて離婚、「息子3人の養育費を減らしてくれと…」そして驚いた元夫の現在の”衝撃姿”
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン