柳井正一覧/6ページ
【柳井正】に関するニュースを集めたページです。

ユニクロ柳井氏 「全員経営」の松下幸之助氏を敬愛してやまぬ
パナソニックも大リストラに踏み切った。創業者・松下幸之助が没して23年。「企業の宝は人材」という創業理念は反故にされているようにみえる。あるいは日本を取り巻く状況が、創業理念を持ち続けることを難しく…
2012.10.14 07:00
週刊ポスト

マネキンが掃除機持つビックロ 家族の回遊性高めるのが戦略
それはそれは、素晴らしいゴチャゴチャ感――。9月27日、新宿駅東口に華々しくオープンするビックカメラとユニクロの共同店「ビックロ」は、異業種コラボレーションの“珍しさ”を魅力に変えて集客力に結び付けようと…
2012.09.26 07:00
NEWSポストセブン

SPA業態で高品質・低価格を実現した「メガネ界のユニクロ」
東証記者クラブ・キャップとして証券界で豊富な経験と人脈を持つラジオNIKKEI記者の和島英樹氏が、これから「上がる株」として注目しているのは「ジェイアイエヌ」(ジャスダック・3046)だという。以下、和島氏…
2012.03.15 16:00

あの「年収100億円部長」がオリンパス株大量購入で勝算は?
巨額の損失隠しで揺れるオリンパスの内情を調査する第三者委員会が調査報告書を発表した2011年12月6日、衝撃的な情報が株式市場を駆け巡った。ある投資顧問会社がオリンパス株の5.95%を保有したとする大量保有報告…
2012.01.04 07:00
NEWSポストセブン

ユニクロ柳井正氏の名言「十戦十勝ほど怖ろしいものはない」
震災、不況、円高閉塞感が漂う時代である。「仕事が思い通りにいかない」「壁にぶちあたって前に進めない」などと思い悩んでいる人は少なくないはずだ。そんな時こそ、幾多の困難を乗り越えてきた、ユニクロを展開…
2011.11.25 16:00
SAPIO

震災義援金 送金開始に「遅い」の声出るも「公平を期すため」
善意ある人が募金し、被災者がそのお金を受け取る――義援金の「入り口」と「出口」は単純明快だ。しかし、被災者に届くまでのルートを追うと、急に複雑になる。街頭募金、コンビニやスーパーなどが店頭で集める募金…
2011.10.24 07:00
女性セブン

落合信彦氏 100億円寄付した孫正義氏揶揄する声に疑問抱く
今年の夏休みは、東日本大震災の被災地でのボランティア活動を考えている人も多いだろう。東北の被災地にこれまで入ったボランティアの数は阪神・淡路大震災の時よりまだ少ないとされている。一方、義援金や支援…
2011.08.10 16:00
SAPIO

東電社長の「年収7200万円」は本当に高いのかどうか検証
東電の経営陣にとっては「50%も」だったのだろうが、世間は「50%だけ」と受け取った。 福島第一原発事故への対応として東電が発表した「役員報酬50%削減」をめぐって批判が巻き起こった。その他にも「一般社…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト

孫正義氏 100億円寄付にソフトバンク社員「うちの社長は別格」
とかく日本企業の常識を飛び越えがちなソフトバンク、孫正義社長の言動。その評価は毀誉褒貶相半ばしてきた。だが、「被災地に100億円の寄付をしたい。引退まで毎年のソフトバンク代表取締役報酬(2009年度は約1億8…
2011.04.11 16:00
週刊ポスト

野球選手寄付金は横並び 中日200万、阪神1000万円
東北関東大震災から3週間、被災地へ向けて日本国内はもとより、世界中の著名人から寄付が寄せられている。主な著名人の高額寄付ランキングを紹介しよう(金額とレートは3月28日現在)。1位 10億円・三木谷浩史楽…
2011.04.03 16:00
女性セブン

義捐金拠出発表遅れた企業 ユニクロに後れとったと悔しがる
企業経営の現場で、この10年、急速に問われ始めたのがCSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)である。はからずも、今回の大震災は日本の大企業の姿勢が如実に示されるまたとない機会となって…
2011.03.29 07:00
週刊ポスト

義捐金10億円出したユニクロ柳井氏、楽天三木谷氏に高評価
いまだ特別編成が続くテレビ番組。そこに忽然と黒木メイサが現われる。ベージュのチノパンを穿きこなした美脚がスラリと伸びる。ユニクロが春先向けに発表したチノパンの広告だ。公共広告でほぼ一本化されるテレビC…
2011.03.28 16:00
週刊ポスト

大前研一氏 ユニクロや楽天の英語狂想曲は「日暮れて道遠し」
日本列島に吹き荒れる“英語狂想曲”が、最近ますます勢いを増している。 武田薬品工業は2013年度春入社の新卒採用から英語能力テストTOEIC(990点満点)で730点以上の取得(研究開発部門や管理部門が対象)を義務…
2011.03.11 03:29
週刊ポスト

化粧品業界の御曹司が語る「どん底」から脱するヒント
【書評】『「感動」に不況はないアルビオン社長小林章一はなぜビラ配りをするのか』(大塚英樹/講談社/1680円) 男性諸氏にとっては「アルビオン」という社名は耳慣れないかもしれない。だが女性は、「あの高級…
2011.02.23 17:00
SAPIO

大前研一氏 ネット検索で「知識」の相対的価値低下と指摘
経営コンサルタントの大前研一氏とファーストリテイリングCEOの柳井正氏が上梓した共著『この国を出よ』(小学館刊)。同書がテーマとする日本経済再生の処方箋とは。 * * * 企業に安住するビジネスマンの…
2010.10.08 17:00
週刊ポスト
トピックス

「救急車と消防車、警官が来ていた…」遠野なぎこ、SNSが更新ストップでファンが心配「ポストが郵便物でパンパンに」自宅マンションで起きていた“異変”
NEWSポストセブン

《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン

雅子さま、「灼熱のモンゴル8日間」断行のご覚悟 主治医とともに18年ぶりの雪辱、現地では角界のヒーローたちがお出迎えか
女性セブン

《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト

「『逃げも隠れもしない』と話しています」地元・伊東市で動揺広がる“学歴詐称疑惑” 田久保真紀市長は支援者に“謝罪行脚”か《問い合わせ200件超で市役所パンク》
NEWSポストセブン

《六本木ヒルズ・多目的トイレ5年後の現在》佐々木希が覚悟の不倫振り返り…“復活”目前の渡部建が世間を震撼させた“現場”の動線
NEWSポストセブン

「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン

《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン

《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト

《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン

《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン

《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン