創価学会一覧/11ページ
【創価学会】に関するニュースを集めたページです。

池田大作名誉会長を「先生」に 創価学会「急変革」の謎
公称827万世帯を信者に抱え、国政選挙にも大きな影響を与える宗教団体・創価学会に変化が起きている。カリスマ的存在である池田大作・名誉会長の教団内での位置付けが変わったのだ。表…
2016.11.15 07:00
週刊ポスト

安倍内閣の閣僚20人中19人がメンバー 神道政治連盟とは?
いま、「神社本庁」の存在感が急激に増している。安倍政権と密接な「日本会議」より先鋭的な思想を持つとされ、その関連団体「神道政治連盟国会議員懇談会」には300人以上の国会議員が…
2016.10.14 07:00
SAPIO

久間章生元防衛相 もしハイジャック機が皇居に向かったら?
安保法の成立や北朝鮮のミサイル発射など日本の安全保障が転換期を迎えている中で稲田朋美氏が防衛大臣に就任した。初代防衛大臣を務めた"防衛族のドン"、久間章生氏(75)の目にはど…
2016.10.07 07:00
週刊ポスト

赤旗が購読料値上げ、共産党が政党助成金をもらう可能性
「しんぶん赤旗」は、日本共産党の機関紙であり、「資金力」の源泉でもある。2005年の離党まで共産党No.4として辣腕をふるった筆坂秀世氏(元参議院議員)と、ジャーナリストとして赤旗…
2016.10.02 16:00
SAPIO

「赤旗」スクープ史 「ワタミ 選挙もブラック」など
政治家の金銭スキャンダルから企業の不祥事、果ては宗教団体の追及まで。日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の独自ネタは実に多い。"タブーなき"赤旗のスクープ史を振り返る。●「田中…
2016.09.30 16:00
SAPIO

民進党若手から「来年1月解散なら壊滅的な敗北」の悲観論
臨時国会が始まったばかりの永田町では突風のような「解散風」が吹き始めた──。きっかけは日経新聞の〈来年1月解散説 永田町に浮上〉(9月17日付朝刊)記事だった。 麻生太郎・副総…
2016.09.29 07:00
週刊ポスト

公明党婦人部 手綱の締め方を間違えれば党に深刻な亀裂も
安倍政権が「安保法制」を押し進めた昨年以降、政権の一翼を担う公明党の存在がクローズアップされている。同党が支持母体とする創価学会は、平和主義をかかげる。とりわけ、創価学会…
2016.08.22 16:00
SAPIO

マック赤坂vs小池百合子 銀座で見せたフェアプレー精神
「崖から飛び降りる覚悟」と東京都知事選挙へ出馬表明し、自民党の支援がない孤立無援の不利な戦いとみられていた小池百合子氏が、新聞・テレビの序盤調査でややリードと報じられて自民…
2016.07.23 16:00
週刊ポスト

池上彰氏 公明党が中国共産党に強く出られる理由を解説
すっかり投開票日の定番番組となった、池上彰さん(65才)が司会を務める『TXN選挙SP 池上彰の参院選ライブ』(テレビ東京系)。今回の選挙でも大きな注目を集めた。番組では今回、自…
2016.07.17 07:00
女性セブン

「野党統一候補」戦術 前回衆院選なら自民党は53議席減
自公にとって楽勝ムードだったはずの参院選が、一転して緊迫感に包まれている。共産党の支持率が急上昇しているというデータに、自公が過剰なまでの危機感を覚えているのだ。 共産党…
2016.06.30 07:00
週刊ポスト

躍進見込みの共産党 選挙活動担う支持者カードとマイ名簿
日本共産党は今回の参院選で過去最高の「比例代表850万票」の目標を掲げているが、ジャーナリストの角谷浩一氏は、「都市部での地盤固めが進んでおり、目標を上回る900万票をうかがう…
2016.06.29 16:00
週刊ポスト

安倍首相の解散権封じ込めたのは800万票パワー持つ創価学会
「政教分離」という言葉とは裏腹に、安倍政権のさまざまな局面で、宗教団体の影響がはっきりと見えるようになってきた。しかしそんななか、かつて自民党の支持組織といわれた有力団体、…
2016.06.24 16:00
週刊ポスト

与党内で安倍首相と公明党が衆参ダブル選挙めぐり神経戦
多くの人が「あり得ない」と思っていても、衆参ダブル選挙があるのではという雰囲気が消えない。そして、安倍晋三首相が同日選に前のめりになると与党内と官邸がガタつき始めることは…
2016.05.25 07:00
週刊ポスト

700万人の憲法改正署名集めた日本会議 正体掴めぬ組織
4月に出版された『日本会議の研究』(菅野完・著/扶桑社新書)が異例のベストセラーになっている。「日本会議」は1997年に設立された団体で、憲法改正などを掲げ、安倍政権との密接な…
2016.05.17 16:00
週刊ポスト

日本会議議員懇談会 安倍氏に同調できないと居心地悪い
出版停止の申し入れが話題となり、異例のベストセラーとなっている『日本会議の研究』(扶桑社新書)。同書でテーマとして取り上げられた「日本会議」とは1997年に設立された団体で、…
2016.05.17 07:00
週刊ポスト
トピックス

《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト

『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト

《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン

《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン

【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン

《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン

《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン

《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン

《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン