提供元別記事/112ページ

マネーポストWEB
ホンダ&日産「大企業の経営統合」に立ちはだかる難題 社風の違い、重複する商品や販売拠点…かつてはサントリーとキリンの統合話も破談に
ホンダ&日産「大企業の経営統合」に立ちはだかる難題 社風の違い、重複する商品や販売拠点…かつてはサントリーとキリンの統合話も破談に
 日本経済全体の今後を左右する"世紀の経営統合"の背景に蠢いていたのは、恩讐と策略だったのかもしれない。さまざまな思惑や権力闘争を経て辿りついた統合劇は、いったい何をもたらす…
2025.01.08 07:15
マネーポストWEB
【新年から始める株式手帳のススメ】個人投資家が売買記録をつける意味と記録すべき5つのポイント 1週間に一度読み返せば投資スキル向上に役立つ
【新年から始める株式手帳のススメ】個人投資家が売買記録をつける意味と記録すべき5つのポイント 1週間に一度読み返せば投資スキル向上に役立つ
 2025年の株式市場が始まるにあたって、売買記録をつけてみてはいかがだろう。株式手帳を使い、売買記録をつければ、その時の判断基準などを振り返ることが習慣化するようになる。では…
2025.01.07 16:15
マネーポストWEB
東大卒プロポーカープレイヤーが考える「株とポーカー、どちらが難しいか?」の答え “小遣い稼ぎのレベル”と“生活費を稼ぐレベル”で異なる回答
東大卒プロポーカープレイヤーが考える「株とポーカー、どちらが難しいか?」の答え “小遣い稼ぎのレベル”と“生活費を稼ぐレベル”で異なる回答
 2024年からスタートした新NISAを背景に投資へ興味を持ち始めた人も少なくないだろう。中には一攫千金を夢見た投資を目指す人もいるかもしれないが、「下手なトレードを繰り返したりし…
2025.01.07 16:15
マネーポストWEB
「お風呂には入りたいけど…」風呂キャンセル界隈とは“真逆”の「シャンプーキャンセル界隈」女子たちの本音 「髪を洗うと乾かすのが大変」「寝癖がつくのが嫌」
「お風呂には入りたいけど…」風呂キャンセル界隈とは“真逆”の「シャンプーキャンセル界隈」女子たちの本音 「髪を洗うと乾かすのが大変」「寝癖がつくのが嫌」
 精神的・身体的に疲れていたり、面倒になったりして風呂に入らなくなる人たちを指す「風呂キャンセル界隈」という言葉が昨今、ネット上を賑わせている。意外にも若い女性に多いとされ…
2025.01.07 16:15
マネーポストWEB
【年金繰り上げ受給】夫婦で選択できるのは3パターンしかない…年金博士がアドバイス「2人とも繰り上げるのは最終手段」
【年金繰り上げ受給】夫婦で選択できるのは3パターンしかない…年金博士がアドバイス「2人とも繰り上げるのは最終手段」
 65歳より前に年金受給開始できる代わりに年金が減額される「繰り上げ受給」を選ぶ人は年々減っているが、それでも国民年金受給者の約27%に及ぶ。繰り上げ受給の注意点や方法について"…
2025.01.07 15:03
マネーポストWEB
【魚ビジネス】鮮魚チェーン「角上魚類」の快進撃を支える「お魚コンシェルジュ」としての役割 「魚は対面販売が一番売れる」と言われるのはなぜか
【魚ビジネス】鮮魚チェーン「角上魚類」の快進撃を支える「お魚コンシェルジュ」としての役割 「魚は対面販売が一番売れる」と言われるのはなぜか
 街の魚屋さんが減り続け、魚といえばスーパーで切り身やパックに入ったものを購入するという生活習慣が根づきつつあるが、魚を置いて店員がお店と相対しながら販売をする「対面販売」…
2025.01.07 11:02
マネーポストWEB
トランプ氏2期目は「2年でレームダック化」の可能性大 プーチン氏・習近平氏・金正恩氏から見れば「2年我慢すれば簡単に御せる」【2025年の国際情勢を見通す鍵】
トランプ氏2期目は「2年でレームダック化」の可能性大 プーチン氏・習近平氏・金正恩氏から見れば「2年我慢すれば簡単に御せる」【2025年の国際情勢を見通す鍵】
 1月20日に米国大統領の就任式を迎えるドナルド・トランプ氏。超大国のトップ同士として中国国家主席の習近平氏と対峙するのは第一次政権(2017~2021年)以来となるが、前回と異なるの…
2025.01.07 07:13
マネーポストWEB
【注目銘柄】東京鐵鋼:建設業界の2025年問題対応に貢献するニッチトップ
【注目銘柄】東京鐵鋼:建設業界の2025年問題対応に貢献するニッチトップ
企業概要 東京鐵鋼(5445)は、鉄筋コンクリート用棒鋼を主力とする中堅電炉メーカー。連結子会社8社、非連結子会社2社及び持分法適用関連会社1社で構成され、棒鋼及び加工品の製造販売…
2025.01.06 20:15
マネーポストWEB
毛沢東の「15年でイギリスを追い抜く」宣言が悲劇の始まりに… 数千万人が餓死した中国「大躍進政策」とは何だったのか
毛沢東の「15年でイギリスを追い抜く」宣言が悲劇の始まりに… 数千万人が餓死した中国「大躍進政策」とは何だったのか
 中国共産党による「一党独裁」が続く中国。その歴史や文化、社会に精通する社会学者の橋爪大三郎氏と、元朝日新聞北京特派員のジャーナリストでキヤノングローバル戦略研究所上席研究…
2025.01.06 19:15
マネーポストWEB
【“争続”を回避する最短準備の手続き】相続税調査、付言事項、執行者の選任を進め、新制度「戸籍謄本の広域交付」の活用を
【“争続”を回避する最短準備の手続き】相続税調査、付言事項、執行者の選任を進め、新制度「戸籍謄本の広域交付」の活用を
 死後、家族が揉める火種になりやすい相続。手続きが煩雑なイメージが強く、「どこから手をつければいいかわからない」という人も少なくないが、最初にやるべきことはシンプルだ。相続…
2025.01.06 16:15
マネーポストWEB
在職老齢年金のルール変更で変わる“年金が増える繰り下げ受給”の考え方 1階部分だけにするか、2階部分だけか、全部繰り下げるか、年金博士が解説
在職老齢年金のルール変更で変わる“年金が増える繰り下げ受給”の考え方 1階部分だけにするか、2階部分だけか、全部繰り下げるか、年金博士が解説
 5年に一度の年金改正がやってくる。今回、大きなポイントとなるのは「在職老齢年金」のルール変更だ。在職老齢年金は、働きながら年金を受給する人について、給料と年金の合計が一定額…
2025.01.06 16:02
マネーポストWEB
【日本の法律上は原付バイク】電動スーツケースの“危険運転”目撃談が続々 「子供が繁華街でフラフラ蛇行」「東京駅内を親子2人乗りで爆走」
【日本の法律上は原付バイク】電動スーツケースの“危険運転”目撃談が続々 「子供が繁華街でフラフラ蛇行」「東京駅内を親子2人乗りで爆走」
 繁華街や観光地にあふれる訪日観光客のマナー問題。一部で、日本人が驚くような、度を越えた振る舞いはしばしば取りざたされるが、その中の一つに「電動スーツケース」がある。【写真…
2025.01.06 15:15
マネーポストWEB
【“日本人の魚離れ”もどこ吹く風!】快進撃を続ける鮮魚チェーン「角上魚類」 躍進を支える「あえて人件費を掛ける」ビジネスモデルの秘密
【“日本人の魚離れ”もどこ吹く風!】快進撃を続ける鮮魚チェーン「角上魚類」 躍進を支える「あえて人件費を掛ける」ビジネスモデルの秘密
 日本人の魚離れが進んでいる。水産庁「令和5年度 水産白書」によれば、食用魚介類の1人当たりの年間消費量は、2001年度に40.2kgだったところ2023年には22.0kgと半分近くまで落ち込ん…
2025.01.06 11:16
マネーポストWEB
【経済予測の達人】ニトリHD・似鳥昭雄会長が読み解く2025年の経済 為替は「1ドル145円前後まで円高が進む」、日本企業は「大手が中小を呑み込む」淘汰と再編の時代へ
【経済予測の達人】ニトリHD・似鳥昭雄会長が読み解く2025年の経済 為替は「1ドル145円前後まで円高が進む」、日本企業は「大手が中小を呑み込む」淘汰と再編の時代へ
 2025年は米国でトランプ氏が大統領に再登板し、日本経済にとっても激動の1年となりそうだ。不確実性が増すなか、今年の株価や為替はどう動くのか。そして、日本経済が成長を続けるには…
2025.01.06 07:01
マネーポストWEB
年金制度改正の目玉「在職老齢年金のルール見直し」で“繰り下げ受給”のメリットが大幅増 働き方次第で「年間10万円以上」の恩恵も
年金制度改正の目玉「在職老齢年金のルール見直し」で“繰り下げ受給”のメリットが大幅増 働き方次第で「年間10万円以上」の恩恵も
 5年に一度の年金改正で今回の目玉は「在職老齢年金」の見直しだ。働きながら年金を受給する人は、給料と年金の合計が一定額を超えると年金がカットされる仕組みだが、その基準が大幅に…
2025.01.05 16:16
マネーポストWEB

トピックス

神田正輝の卒業までに中丸の復帰は間に合うのか(右・Instagramより)
《神田正輝の番組卒業から1年》中丸雄一、『旅サラダ』降板発表前に見せた“不義理”に現場スタッフがおぼえた違和感
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)の“過激バスツアー”に批判殺到 大学フェミニスト協会は「企画に参加し、支持する全員に反対」
NEWSポストセブン
主人公・のぶ(今井美桜)の幼馴染・小川うさ子役を演じた志田彩良(写真提供/NHK)
【『あんぱん』秘話インタビュー】のぶの親友うさ子を演じた志田彩良が明かすヒロインオーディション「落ちた悔しさから泣いたのは初めて」
週刊ポスト
寮内の暴力事案は裁判沙汰に
《いまだ続く広陵野球部の暴力問題》加害生徒が被害生徒の保護者を名誉毀損で訴えた背景 同校は「対岸の火事」のような反応
週刊ポスト
どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン