コラム一覧/704ページ

姉妹サイトや厳選された外部サイトからの配信ニュースを集めたページです。芸能から実用情報まで、バラエティに富んだニュースをちょっと違った視点で楽しめます。

コロナ禍の株主総会 関西電力、日本郵政、レオパレスどうなる?
コロナ禍の株主総会 関西電力、日本郵政、レオパレスどうなる?
 株主総会が本番を迎える6月。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、不祥事の後始末が注目される企業も多い。【写真】不適切な投資信託販売について謝罪するゆうちょ銀行の西森正広常務執行役ら 役…
2020.05.14 16:00
マネーポストWEB
オンライン講義が加速させる大学生のスクールカースト意識
オンライン講義が加速させる大学生のスクールカースト意識
 新型コロナウイルスの感染拡大が収束しない中、多くの大学はオンライン講義をスタートさせている。これまでになかった試みだけに、サーバーダウンなどのシステムトラブルも多く、今後も続けていくうえでは多くの…
2020.05.14 15:00
マネーポストWEB
コロナで生命保険の申込件数急増 “保険の入りすぎ”には要注意
コロナで生命保険の申込件数急増 “保険の入りすぎ”には要注意
 新型コロナウイルスの感染拡大によって、「ある日突然死ぬリスク」「ある日突然入院して働けなくなるリスク」は、誰にでも起こりうることだとわかった。「もしも」のときを考えると、気がかりなのは残される家族…
2020.05.14 15:00
マネーポストWEB
宝くじを換金したお金でドリームジャンボに高額当せんした人たち
宝くじを換金したお金でドリームジャンボに高額当せんした人たち
 5月8日から全国の宝くじ売り場で、2種類の「ドリームジャンボ」が1枚300円で発売されている。今年の「ドリームジャンボ宝くじ」は、連番で買えば最高5億円のチャンスがあるが、バラで買って前後賞が当たっただけ…
2020.05.14 07:00
マネーポストWEB
家賃で窮した時の住居確保給付金 単身5.37万、3人世帯6.98万円
家賃で窮した時の住居確保給付金 単身5.37万、3人世帯6.98万円
 新型コロナが猛威を振るう中、この先、住居費をいかに捻出するか、アパートやマンションなど賃貸物件に住む人々は悩みを抱えているかもしれない。【表】「申請すればもらえるお金・支払わなくていいお金」65の手…
2020.05.14 07:00
マネーポストWEB
年金・健康保険料が今すぐ全額免除の“臨時特例”を受ける条件
年金・健康保険料が今すぐ全額免除の“臨時特例”を受ける条件
 新型コロナの影響で収入が一定程度下がった場合、国民健康保険料や介護保険料、国民年金保険料などが減免されたり、支払いを猶予してもらうことができる。【表】「申請すればもらえるお金・支払わなくていいお金…
2020.05.13 16:00
マネーポストWEB
コロナ失業でも頼りになる「雇用保険」、失業手当増やす裏ワザも
コロナ失業でも頼りになる「雇用保険」、失業手当増やす裏ワザも
 総務省の統計によると、2020年3月だけで完全失業者数は172万人。倒産に至った企業はすでに100件を超え、このままでは戦後最大の失業率になる危機を迎えようとしている。いざ、仕事を失った時に頼りになる「雇用保…
2020.05.13 16:00
マネーポストWEB
外出自粛で「スマホ離れ」する人たち 在宅ならPC・タブレットで十分?
外出自粛で「スマホ離れ」する人たち 在宅ならPC・タブレットで十分?
 外出自粛で家にいる機会が増えるなか、デジタルデバイスの利用シーンに変化が起こったことを実感する人たちがいる。なかでもスマートフォンは持ち歩きの前提が崩れることで、使用頻度が以前より減ったという声も…
2020.05.13 15:15
マネーポストWEB
ジャンボ宝くじ発売 人気売り場でも「間隔空けて行列」の苦慮
ジャンボ宝くじ発売 人気売り場でも「間隔空けて行列」の苦慮
 新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言の継続が決まるなか、5月8日から全国でドリームジャンボ宝くじの販売が始まった。1等3億円(12本)、1等の前後賞1億円(24本)、2等1000万円(60本)となって…
2020.05.13 07:00
マネーポストWEB
コロナで加速する米中対立 「発生源は武漢研究所」に中国側の反論は
コロナで加速する米中対立 「発生源は武漢研究所」に中国側の反論は
 米トランプ政権による中国批判が相次いでいる。その中で、特に注目されるのは「新型コロナウイルスの発生源は武漢のウイルス研究所である」といった批判である。これに対して中国外交部は7日、定例の記者会見を開…
2020.05.13 07:00
マネーポストWEB
コロナ危機でFRBがジャンク債を購入 懸念されるリスクは?
コロナ危機でFRBがジャンク債を購入 懸念されるリスクは?
 新型コロナウイルスによる経済危機を乗り越えようと、世界各国の中央銀行が様々な対策を講じているが、はたして市場にどのような影響を与えるのだろうか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが解…
2020.05.12 20:00
マネーポストWEB
コロナ禍の株主総会 お家騒動を抱えるロッテ、大戸屋の行方
コロナ禍の株主総会 お家騒動を抱えるロッテ、大戸屋の行方
 株主総会が本番を迎える6月は、お家騒動を抱える企業が続々登場する。今年はコロナ禍で開催延期を決める企業も現われたが、“延期したくてもできない”事情を抱えるあの会社は──。 骨肉の争いが繰り広げられるのが…
2020.05.12 16:00
マネーポストWEB
「相続新ルール」の使い方と注意点 兄弟姉妹で揉めないために…
「相続新ルール」の使い方と注意点 兄弟姉妹で揉めないために…
 2018年7月の相続法の大改正を受け、遺産相続に関する新ルールが次々と施行されている。そのうちの主なものを表にまとめたが、これら新制度にうまく対応していくことが、「兄弟姉妹」が円満に相続財産を分け合う上…
2020.05.12 16:00
マネーポストWEB
「定年後に役立つ資格」15選 宅建、登録販売者、簿記検定など
「定年後に役立つ資格」15選 宅建、登録販売者、簿記検定など
 経済活動が止まれば、当然求人は減る。ただでさえ“狭き門”の中高年の求職環境は、より深刻さを増している。自分の定年後にできる仕事はあるのか……不安を打ち消す“武器”となるのが「資格」である。取得は決して難…
2020.05.12 15:00
マネーポストWEB
出社せぬまま初任給… コロナ禍の新入社員たちの不安とモヤモヤ
出社せぬまま初任給… コロナ禍の新入社員たちの不安とモヤモヤ
 新型コロナウイルスの感染拡大が多くの人生に影響をもたらす中、その煽りを大きく受けているのが、今年4月に社会人としての一歩を踏み出した新入社員たちだ。 入社式を中止し、研修合宿のオンライン化を余儀なく…
2020.05.12 07:00
マネーポストWEB

トピックス

石破茂・首相の退陣を求めているのは誰か(時事通信フォト)
自民党内で広がる“石破おろし”の陰で暗躍する旧安倍派4人衆 大臣手形をバラ撒いて多数派工作、次期政権の“入閣リスト”も流れる事態に
週刊ポスト
1999年、夏の甲子園に出場した芸人・とにかく明るい安村(公式HPより)
【私と甲子園】1999年夏出場のとにかく明るい安村 雪が降りしきる母校のグラウンドで練習に明け暮れた日々「甲子園を目指すためだけに高校に通った」 
女性セブン
クマ外傷の専門書が出版された(画像はgetty image、右は中永氏提供)
《クマは鋭い爪と強い腕力で顔をえぐる》専門家が明かすクマ被害のあまりに壮絶な医療現場「顔面中央部を上唇にかけて剥ぎ取られ、鼻がとれた状態」
NEWSポストセブン
小島瑠璃子(時事通信フォト)
《亡き夫の“遺産”と向き合う》小島瑠璃子、サウナ事業を継ぎながら歩む「女性社長」「母」としての道…芸能界復帰にも“後ろ向きではない”との証言も
NEWSポストセブン
ジャーナリストの西谷格氏が新疆ウイグル自治区の様子をレポート(本人撮影)
《新疆ウイグル自治区潜入ルポ》現地の人が徹底的に避ける「強制収容所」の話題 ある女性は「夫は5年前に『学習するところ』に連れて行かれ亡くなりました」
週刊ポスト
会見で出場辞退を発表した広陵高校・堀正和校長
《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」 
NEWSポストセブン
起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン