国内一覧/1598ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

150万部『くじけないで』99歳著者が詩を書き始めたきっかけ
今年100歳を迎える柴田トヨさんの詩集『くじけないで』が、今多くの人の心を掴んでいる。昨年3月の発売以来版を重ね、すでに150万部を突破。白寿の女流詩人が紡ぐ珠玉の言葉に魅了される人は後を絶たない。詩を書き…
2011.01.24 10:00
週刊ポスト

児童養護施設出身者の大学進学率はわずか10%という現実
全国に広がる「タイガーマスク運動」によって、クローズアップされる児童養護施設。それは、様々な事情で家族と暮らせない18才未満の子供たちが暮らす施設のことだが、18才を超えた子供たちは、どうするのだろう…
2011.01.23 17:00
女性セブン

就活 企業が欲しいのは「いい人」でなく「合う人」と知ろう
就職氷河期のまっただ中で、どうやって自分の能力をアピールしたらいいのか悩む学生は少なくない。そんな人に人事コンサルタントの海老原嗣生氏がとっておきのアドバイスをする。* * * どんな業種の会社でも受…
2011.01.23 17:00
SAPIO

スカイツリーと東京タワーが同じ高さに見えるスポット発見
1月11日に549メートルに到達、自立式電波塔としては世界第3位になった、建築中の東京スカイツリー。 週刊ポストでスカイツリーの写真を撮り続ける丹羽敏通カメラマンがスカイツリーと東京タワーが仲良く並ぶ新・…
2011.01.23 10:00
週刊ポスト

AKBへの投票権「CD1枚購入で1票」はフェアと精神科医
AKB48はなぜ社会現象となったのか。ファンは何に魅了され、虜となったのか。デフレ時代に売れまくるアイドルグループのファン心理を、精神科医の和田秀樹氏が解き明かす。* * * 広く世間一般から支持を集め…
2011.01.23 10:00
SAPIO

茂木健一郎氏が考える昨年最大の出来事はウィキリークス
脳科学者の茂木健一郎氏が考える2010年最大の出来事は内部告発サイト「ウィキリークス」だったという。「ウィキリークス」は世界に何をもたらしたのか。 * * * ウィキリークスの衝撃とは、何だったのか?…
2011.01.22 10:00
週刊ポスト

史上最年少 16才で公認会計士試験に合格した通信制高校生
公認会計士は司法試験と並び、合格率8%の狭き門。名だたる大学を卒業してのぞんでも合格は難しいといわれる。昨年11月、そんな超難関に、現役高校生の長谷川智也くんが史上最年少の16才で合格し、話題となった。岐…
2011.01.21 17:00
女性セブン

タイガーマスク 元々は冷酷な反則で恐れられた悪役だった
伊達直人の名で児童養護施設への寄付が相次ぐ「タイガーマスク現象」。しかし、このタイガーマスクが元は悪役だったことをご存じだろうか?『タイガーマスク』は、故・梶原一騎さん(享年50)原作、故・辻なおきさ…
2011.01.21 10:00
女性セブン

「会社に依存しがちな中高年こそFacebook」と佐々木俊尚氏
最近話題のSNS「フェイスブック」。誰がこの注目のサービスを使うと良いか? ITジャーナリストの佐々木俊尚氏が解説する。 * * * 佐々木氏は、フェイスブックがあれば名刺も履歴書もいらないと説く。さら…
2011.01.21 10:00
週刊ポスト

菅総理言及の消費税増税 「経済の常識知らぬ妄言」と専門家
菅総理は消費税増税を再びいいだした。だが、果たして消費税増は国民生活にどんな影響を与えるのか? 埼玉大学経済学部教授の相澤幸悦氏はこう喝破する。「菅首相は年頭会見でも消費税増税に言及して『政治生命…
2011.01.20 17:00
週刊ポスト

NHK会長人事大揺れ 総務省と片山総務相の面目丸潰れ
NHK会長人事が大揺れに揺れた。1月11日、安西祐一郎・前慶應義塾長がNHK次期会長就任を拒否した経緯について、翌日の新聞各紙は、軒並み「安西擁護」だった。会長交際費や都内の居宅を条件にしたなどの「風評」が…
2011.01.20 17:00
週刊ポスト

Twitterを簡易ブログ 2chを巨大掲示板と呼ぶメディアに疑問
日本の報道ではウィキリークスは「暴露系サイト」として扱われているが、世界の報道は全く異なる。そこに日本の既存メディアの限界がある、とジャーナリストの上杉隆氏は指摘する。* * * 日本のテレビや新…
2011.01.20 17:00
SAPIO

幸福実現党を離党の大江康弘議員「天上界の声」が理解できず
昨年11月の沖縄県知事選で、「幸福の科学」信者の応援むなしく独自候補が落選した「幸福実現党」。実はこの選挙をきっかけに党は虎の子の国会議員を失ってしまった。昨年5月に入党した党唯一の国会議員、大江康弘…
2011.01.20 17:00
週刊ポスト

ノーベル物理学賞受賞・益川敏英博士が「事業仕分け」に反対
2008年にノーベル物理学賞を受賞した益川敏英博士は「今の行政は、教育のあり方を考え直すどころか、まったく筋違いのことをやっています」と指摘する。同氏が民主党の「事業仕分け」を批判する。 * * * …
2011.01.20 10:00
SAPIO

大メディア ネットでの言論増加に対し完全にパニック状態
正月に官邸で番記者らを接待するなどマスコミにすり寄る菅政権。しかし、菅政権のマスコミ頼みは、もう国民を欺けない。 菅首相が1月5日に出演した『報道ステーション』が6.9%の「超」低視聴率に終わったことを…
2011.01.19 17:00
週刊ポスト
トピックス

《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン

《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン

《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン

《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン

《遠野なぎこ宅で遺体発見》“特殊清掃のリアル”を専門家が明かす 自宅はエアコンがついておらず、昼間は40℃近くに…「熱中症で死亡した場合は大変です」
NEWSポストセブン

《「日本人ファースト」への発言が物議》「私も覚悟持ってしゃべるわよ」TBS報道の顔・山本恵里伽アナ“インスタ大荒れ”“トシちゃん発言”でも揺るがない〈芯の強さ〉
NEWSポストセブン

《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン

《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン

《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン

【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン

《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン

「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン

《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン