国内一覧/1596ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

枝野官房長官 義理の親から2650万円の「子ども手当献金」
歴代最年少の46歳で内閣の要・官房長官に就任した枝野幸男氏。行政刷新相として臨んだ事業仕分けで成果を残せず、幹事長として参院選に大敗するなど、「政治力」には疑問符が付くが、枝野氏にとってそれは大問題で…
2011.01.31 17:00
週刊ポスト

スギ花粉が飛びまくる中で働く森林整備員が教える花粉症対策
予測では、今年の東京は昨年の8.5倍ものスギ花粉が飛散し、観測史上2番目の多さになるという。そういえば「花粉の巣窟」を仕事場とする人たちは、どうやって対策しているのだろうか。 林野庁の資料によれば、首…
2011.01.31 17:00
週刊ポスト

就活学生がロビーで私服をリクルートスーツに着替え担当者呆然
就職活動シーズンに突入し、街でリクルートスーツの学生を目にするようになってきた。「新氷河期」なのだから、さぞ学生たちは真剣なのだろう、と思いきや、ある大手メーカーの人事担当者はこんな嘆きを口にする…
2011.01.31 10:00
SAPIO

菅首相「若者の農業離れ」を危惧 中国式の土地公有化を示唆
「平成の開国だ」とTPP参加方針を打ち出した菅直人首相は、農業団体や族議員から「日本の農業が滅びる」と猛反発を浴びると、慌てて「農業再生」を唱え始めた。1月21日には自身が議長を務める「食と農林漁業の再生…
2011.01.31 10:00
週刊ポスト

小沢一郎氏 記者クラブメディアに最終戦争を仕掛ける
小沢一郎・民主党元代表が、「最終戦争」に打って出た。といっても直接の相手は、菅直人首相ではない。かねてより小沢バッシングを繰り広げてきた、新聞・テレビという記者クラブメディアに対してである。 1月27…
2011.01.31 10:00
週刊ポスト

ベンツ敏腕ディーラーは「彼女と行く店」まで相談される
デフレ不況、モノが売れない時代でも、めちゃくちゃ売りまくるビジネスエリートはいる。各界の「ナンバーワン営業マン」を取材してみると「モノ売る人々」の法則が見えた。 メルセデス・ベンツといえば富の象徴…
2011.01.31 10:00
週刊ポスト

“勝栄二郎財務事務次官は勝海舟の子孫”の誤報信じる菅首相
「平成の開国」を訴える菅直人首相。彼の意気込みの背景には大いなる勘違いがある、とジャーナリスト・須田慎一郎氏が指摘する。* * * 菅直人首相に近い民主党有力国会議員がホッとした面持ちでこう言う。「新…
2011.01.30 17:00
SAPIO

美人芥川賞受賞者朝吹真理子氏 親族にはノーベル賞・野依氏も
黒のタイトドレスに真っ赤なマニキュアという、妖艶な色気をまとって授賞式に現われたのは第144回芥川賞を受賞した朝吹真理子氏(26)。 受賞について「うれしさと畏怖との両方がない交ぜになっている状態」と冷…
2011.01.30 10:00
週刊ポスト

厚労省の圧力で「消えた年金」と書くのを止めた大手メディア
消えた年金問題はいまだ収束することがないが、大マスコミは、最初から年金問題を追及する気などないのである。それを物語るのが「宙に浮いた年金」という新聞用語。旧社会保険庁の元幹部が語る。「5000万件の記…
2011.01.30 10:00
週刊ポスト

丸川珠代 三原じゅん子の自民党内での台頭に愚痴をこぼす
国会開会前日の1月23日に行われた自民党の党大会。政権奪還に向けて大いに盛り上がったこの大会で司会に抜擢されたのが、昨年7月に当選したばかりの新人・三原じゅん子参議院議員(46)。白いジャケットにラベンダ…
2011.01.30 10:00
女性セブン

たちあがれ日本・平沼赳夫氏 民主党との連立不参加理由明かす
本誌は、平沼赳夫・たちあがれ日本代表に直撃取材を敢行した。――党として連立に参加するという選択はなかったのか。平沼:私は拉致議連の会長を務めているが、菅さんから与謝野さんを通じて、「拉致問題担当相のポ…
2011.01.29 17:00
週刊ポスト

バブル期 クリスマスイブは赤プリお泊り5万円がトレンディ
1980年代後半からのバブルで日本企業はアメリカの不動産などを買いあさった。だが、バブルに踊ったのは一般家庭も同様だ。 1987年に公開されたNTT株は、財テクブームに火を付けた。ゴルフ会員権が一般家庭の投資…
2011.01.29 17:00
週刊ポスト

「NHK次期会長本命は東芝相談役だった」とジャーナリスト
急転直下、JR東海副会長の松本正之氏がNHK次期会長に決定した。 しかし、実は本命は別にあったのだと、経済ジャーナリストの町田徹氏は指摘する。「東芝相談役の西室泰三氏です。氏家氏は後継に西室氏を強く推し…
2011.01.29 10:00
週刊ポスト

小3娘の担任に訴えられた母親は実は「常識的な人」の声も
埼玉県行田市の小学校の女性教師・Bさん(45)が昨年9月に、担任している女児の両親を訴えていたことが明らかになった。両親から度重なるクレームを受けて不眠症に陥ったなどとして、500万円の慰謝料を求めている。…
2011.01.29 10:00
女性セブン

セコム創業者 「草食系」という言葉に「嫌な言葉だね」
セコム創業者で取締役最高顧問の飯田亮氏は、日本に初めてセキュリティ事業を導入して、さらにその事業対象は、警備から防災、医療、介護、情報まで拡大し続けている。新規事業を次々と生み出してきた飯田氏は、“…
2011.01.28 17:00
SAPIO
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン