ライフ一覧/516ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

無視できない1か月以上続く「腰痛」 がんの骨転移の可能性も
多くの日本人が悩まされている「腰痛」。特に、座ったままでのデスクワークが多い人にとっては、日々の生活を脅かす、困った症状の代表的存在だ。 また、厚生労働省の調査(2016年「国民生活基礎調査」)によれ…
2019.10.13 16:00
女性セブン

内海桂子師匠と田原総一朗氏は生涯現役派、その理想の死に方
2018年2月から50回にわたって続いた『週刊ポスト』のグラビア連載「寿影」。写真家・渡辺達生氏が、晩年にこれまでの人生を祝う意味を込め、葬儀で使用する「遺影」を「寿影」と置き換えて始まったプロジェクトだ…
2019.10.13 16:00
週刊ポスト

慢性的な頭痛 原因を見極めるための簡単な自己診断方法とは
「名医がいる病院」「いいクリニックの見分け方」。テレビや雑誌ではこうした情報が日々、提供されている。確かに、腕がいい医師がいて最新機器がそろった病院を選べば、質の高い医療を受けることができる。しかし…
2019.10.13 07:00
女性セブン

抗認知症薬 効果があるのは7人に1人程度でしかない
一度症状が進行すると、改善は難しいとされる認知症。そのため、早期に治療を開始して少しでも進行を遅らせることに重点が置かれている。 日本神経学会が定める「疾患診療ガイドライン」では非薬物療法とともに…
2019.10.12 16:00
週刊ポスト

【プレゼント】白石和彌監督最新作『ひとよ』の試写会
昨年『孤狼の血』のメガホンを取り、今や多くの俳優たちが出演を熱望する映画監督のひとりである、白石和彌の最新作『ひとよ』が11月8日(金)から全国ロードショー公開されます。本作は一夜にして激変する家族の…
2019.10.12 16:00
週刊ポスト

SNSで「おっさん認定」されてしまう5つの行為
人は強くなければ生きていけないが、「面の皮が厚い」という評価を受けてしまうのは大抵マイナスだ。コラムニストの石原壮一郎氏が指南する。 * * * 今日もSNSには、世の中への不平不満や恨みつらみを持て…
2019.10.12 16:00
NEWSポストセブン

時間も食費も節約できる料理革命「塩フリージング」の基本
実りの秋到来! 旬の魚や野菜をついたくさん買いたくなる季節。そんな時は、「塩フリージング」の出番。冷凍する前に塩を使ってひと手間かけると、あらゆる食材がおいしく長く保存でき、調理が断然ラクになると…
2019.10.12 16:00
女性セブン

「長生きする家」「早死にする家」天井やフローリングの対策法
NHKが実施した「国民生活時間調査」によれば、60代男性が平日に家で過ごす時間は、平均で「約15時間」だという。定年後には自宅で過ごす時間はより増えていくが、住環境によって「病気リスク」が変わることはあま…
2019.10.12 07:00
週刊ポスト

胸焼けに処方される胃腸薬で胃がんリスクが8倍の調査も
薬を飲むことで健康になれる──そんな“常識”をただ真に受けていると大きな落とし穴が待っていることがある。胃薬にも知っておくべき研究結果がある。 2017年に香港大学が6万人超の患者を対象に研究した論文による…
2019.10.12 07:00
週刊ポスト

甘く見ると危険な肩こり 心筋梗塞や胆嚢炎の可能性も
「50代を迎えてからというもの、体のあちこちに不調が出て、ここ半年は病院ばかり行っていました」 埼玉県に住む52才の主婦、高木由香さん(仮名)はため息をつく。「立っていられないほどの頭痛が続くようになっ…
2019.10.11 16:00
女性セブン

【プレゼント】『X-MEN』最新作オリジナルノート
コミックが5億部超えの総発行部数を誇り、マーベル映画ブームの火付け役ともいえる『X-MEN』シリーズ。その最新作『X-MEN:ダーク・フェニックス』がDVD&ブルーレイ化(2枚組)され10月9日(水)に発売となりま…
2019.10.11 16:00
週刊ポスト

高齢になってから友人を増やすとストレス感じる機会が増える
離れて暮らす子や孫よりも、身近な友人が多ければ幸せに過ごせるかと言えば、そうでもない。『下流老人と幸福老人』などの著書がある三浦展氏の調査によると、1人暮らしの男性の場合、趣味・教養・スポーツ関連の…
2019.10.11 07:00
週刊ポスト

関東の絶品「ご飯のおとも」 ジャン辛もつ煮、錦松梅など
炊き立ての新米と相性抜群の“ご飯のおとも”。ついつい、おかわりしたくなる関東のご当地絶品おかずを紹介しよう。(価格は取材時点)【茨城】「そぼろ納豆」(笹沼五郎商店)/650円(300g) 納豆に塩漬けした切…
2019.10.10 16:00
週刊ポスト

高脂血症治療薬を飲んだ75歳以上、死亡率が3割増の報告
薬を飲むことで健康になれる──そんな“常識”をただ真に受けていると大きな落とし穴が待っていることがある。2017年の厚労省調査で220万人の患者数がいると推計される「脂質異常症」。心筋梗塞などにつながるとされ…
2019.10.10 16:00
週刊ポスト

帯状疱疹で反応鈍くなった認知症母、対話型アートで目覚ます
父の急死によって認知症を患う母(84才)を支える立場となった女性セブンのN記者(55才・女性)が、介護の裏側を綴る。 * * * 帯状疱疹を患ってすっかり元気をなくした母。記憶障害が進んで反応も鈍く、傾…
2019.10.10 16:00
女性セブン
トピックス

「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン

《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン

《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン

データで見る阪神・佐藤輝明の覚醒 「スライダーをホームランにする割合が急上昇」はスイングスピード向上の結果か 苦手な左投手、引っ張り一辺倒の悪癖も大きく改善
NEWSポストセブン

《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト

“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン

《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン

《バラエティー番組で輝くSTARTO社のアイドルたち》菊池風磨、松田元太、猪狩蒼弥…グループ全体として最もスキルが高いのはSixTONESか 山田美保子氏が分析
女性セブン

《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン

《ついに覚醒》阪神の主砲・佐藤輝明 4球団競合で指名権を引き当てた矢野燿大・元監督らが振り返る“無名の高校生からドラ1になるまで”
週刊ポスト

《鼻の付け根が赤黒く膿んで》インフルエンサー・みみたん(24)、韓国で美容整形を受けて「傷跡がカパッカパッと開いていた…」感染症治療の“苦悩”を明かす
NEWSポストセブン

《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン